(記事番号2566へのコメント)
>すいません言葉足らずで。
いえいえ(^^;)揚げ足を取るような発言にとれたのでしたらご容赦くださいな(^^)
>1です。アクセルを踏むと”すぐに”正圧に向かうという意味です。
了解です。
ウチのは昨日確かめてみましたが、2000以下でも純正メータ、後付けメータ
ともに0以上の数値を表示するようになっていますね。ま、私自身がめったに
2000rpm以下は使わないので、気になる部分ではないのですが・・・
おそらく、前回のパワーチェック時に行ったバルタイの変更が聞いている
んだと思います。今度のOFFの時に乗り比べしてみるか、同等の車の
パワーチェックシートにあわせてみるかしてみますね。
>んーと、パワーグラフという点ではそうかもしれません。チェックしたことはないの
>ですが体感的なパワー感は変わってません。私が変わったと思うのはレスポンスです。
>すぐに正圧に向かってくれるし、回転のあがり方も速いんです。
全開時だけのグラフでしかありませんし、当然ながら車個々の調子なども
かかわるので全てが同じ条件になるとは考えにくいんですけどね。
ただ、GTRやスープラなどでいわれているような劇的な効果には
ならないようです(純正サイズが明らかに容量不足ではないという意味です)
ただ、ブーストアップやその他のチューニング(吸気系や、エンジンなんかも
そうですよね)を行っている場合はまた違う結果がでるかもしれません。
(ま、一つの結果として捕らえていただければ・・・)
>でも小さくすると中高速の伸びが悪くなりますよね...
>アウトレットかえたらどうでしょうか。逆に充填効率が低下してだめですか?
>まぁ社外のアウトレットなんて売ってないでしょうが...
もし、エンジン排気量はそのままで・・・でしたら空気の流れを全て顧慮した
上で改善することは可能だと思います。吸気レイアウト、排気レイアウト
ICのサイズ、効率など・・・ただ、当然ながら費用は高くなりますけどね(^^;)
私の聴いた話では、RB20,25系のインマニの形状はあまり好ましい形状では
ないそうです。突き詰めていく場合、GTR形状のものが一番よい形に
なるようで、インマニの移植でもエンジンの性格が変わるなんていわれている
ようです(私は実践していないので、聞き伝えですけどね)
マニの形状も当然ながらコスト重視の現行のモノよりはきちんと流れを
考えて作る方がメリットはありそうです。排気量変更をしないで低回転から
という部分ではシーケンシャルなんてのも面白そうですが(発想だけでは(^^;))
前に、6気筒の3発づつに排気をまとめて抜くって話をしていたコトも
ありましたが、そういう効率を求める方法をアリなのかもしれませんね。
(6→2→1という集合管形式にする)
|