R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

ブレーキ廻り交換 - -猫 99年6月8日2時23分(#133)
├・Re:ブレーキ廻り交換 - -HR 99年6月8日8時3分(#136)
├・Re:ブレーキ廻り交換 - -miu 99年6月8日11時12分(#139)
├◇Re:ブレーキ廻り交換 - -あか 99年6月8日16時30分(#144)
│└・Re:ブレーキ廻り交換 - -HR 99年6月8日17時10分(#145)
├◇Re:ブレーキ廻り交換 - -ゴースト 99年6月8日19時23分(#151)
│└・Re:ブレーキ廻り交換 - -象さん 99年6月8日21時44分(#152)
└◇Re:ブレーキ廻り交換(その後) - -猫 99年6月8日21時59分(#153)
  └◇Re:ブレーキ廻り交換(その後) - -いま 99年6月9日13時17分(#168)
    └◇Re:ブレーキ廻り交換(その後) - -猫 99年6月9日13時48分(#172)
      └◇Re:ブレーキ廻り交換(その後) - -いま 99年6月9日14時45分(#174)
        └・Re:ブレーキ廻り交換(その後) - -猫 99年6月10日0時22分(#185)

トップに戻る
133
ブレーキ廻り交換
mail
99年6月8日2時23分 -
ブレーキ廻りを今度交換しようと思うのですが、
クルマにとって一番重要な部分なんで、交換前に聞きたいのですが・・・
(交換中にわからなくなるとしんどいですから)

一応、整備要領書を持っているんですが、現在手元になくて・・・

0.整備用良書にブレーキ廻りの交換って載ってます?

1.ブレーキパットをキャリバーから外す方法について
 バイクのパット脱着と基本は一緒ですか?
 うろ覚えですが、バイクの場合キャリバーのピン(ねじ?)を外せばそのままパットは
 外れたと思うんですが、これと同じです?

2.ブレーキラインって交換容易です?
 バイクのブレーキフルード交換は大昔にやったことあるんですが、さすがに
 ブレーキラインの交換経験なくって・・
 イメージ的にはキャリパーからフルードを全部抜いて、キャリパー側と
 本体側を外して、その逆をすればよさそうですが・・・
 本体側って、どのあたりに付け根があるんですか?
 本当はタイヤ外して、覗けはいいような気もしますが、貴重な週末を
 ブレーキラインのパズルを解くので終わりたくないもので・・・

3.エア抜きって・・・
 そもそも、これが一番知りたいのですが、最近バイクの整備を何年もしてない
 上に、今度いきなりクルマのエア抜きに挑戦です。
 それにこれが一番大事なはずですんでキッチリやりたいです。
 ブレーキラインの脱着後、フロントとリア(にもあるんですよね?)
 にフルード入れて、エンジンかけて、ブレーキを何度か踏めばいいんです?
 なんか根本的に間違っているような・・・

その他、初めてのブレーキ交換で気を付けるところがありましたら
ぜひ教えてください。


トップに戻る
136
Re:ブレーキ廻り交換
HR mail
99年6月8日8時3分 -
(記事番号133へのコメント)
>クルマにとって一番重要な部分なんで、交換前に聞きたいのですが・・・
>(交換中にわからなくなるとしんどいですから)
もし、不安を感じているなら無理に作業を自分でしないでお金払ってでも
プロにやってもらいましょう。不安があるなら経験者と一緒に指導して
もらいながらやるのが鉄則です。

ブレーキは失敗できない部品です。人跳ねてからでは遅いですよ。

と、前置きを書いた後で・・・

>0.整備用良書にブレーキ廻りの交換って載ってます?
うーん、手順は載ってたような気もするなぁ・・・

>1.ブレーキパットをキャリバーから外す方法について
> バイクのパット脱着と基本は一緒ですか?
> うろ覚えですが、バイクの場合キャリバーのピン(ねじ?)を外せばそのままパットは
> 外れたと思うんですが、これと同じです?
バイクをやったことがないのでなんとも言えませんが、対抗ピストン系の物なら
大抵同じでしょう。TypeM、GTS4系のキャリパとNA系(旧GTS−t含)の
キャリパは交換方法が異なります。

>2.ブレーキラインって交換容易です?
> バイクのブレーキフルード交換は大昔にやったことあるんですが、さすがに
> ブレーキラインの交換経験なくって・・
> イメージ的にはキャリパーからフルードを全部抜いて、キャリパー側と
> 本体側を外して、その逆をすればよさそうですが・・・
> 本体側って、どのあたりに付け根があるんですか?
> 本当はタイヤ外して、覗けはいいような気もしますが、貴重な週末を
> ブレーキラインのパズルを解くので終わりたくないもので・・・
品物を買って、それがどうつくか理解できなければそのままディーラに
お願いすればいいと思います。
付け根はフェンダー内にあります。ただ、特殊工具(切り目の入ったメガネ)
がないと、スパナで作業をおこなって舐めたなんて話は良く聞きます。

>3.エア抜きって・・・
> それにこれが一番大事なはずですんでキッチリやりたいです。
> ブレーキラインの脱着後、フロントとリア(にもあるんですよね?)
> にフルード入れて、エンジンかけて、ブレーキを何度か踏めばいいんです?
> なんか根本的に間違っているような・・・
フリュードいれるところは基本的に一個所のみです。(エンジンルームに
あるマスタでOK)ただ、一人では出来ない作業ですので、協力して
くれる人と一緒にやりましょう。一人で行う場合は逆流しないような
仕組み(ブリーダ使うとか)を利用しないとダメですね。

何度も書きますが、ブレーキ交換(パッドも含む)が初めての場合、経験者
に付き添ってもらうことが一番の保険です。自信が無ければ最初から工場に
お願いすべきです。(止まれない車は運転できないと思ってください)
たとえ数キロの道のりでもブレーキの無い車で公道を走ることは包丁を
振り回しながら走り回るのと大差ありません。

以前、路肩でエンコしている車を助けたことがあるんですが、この車は
リアのキャリパを支えているボルトが折れてました。リアの左右がパンク
していて、いったいどういう状況でこうなったのかはわかりませんが
本人はパニックになってたようです。
幸い人を跳ねたとかぶつかった跡はなかったので応急処置をして
徐行して帰ってくださいとお話し事無きを得ましたが・・・

大事な部分でケチって(工賃ね)大きな損をしてては本末転倒です。
不安があるなら一緒にやる人を捜す、無理ならお願いするぐらいの
つもりで作業を行ってくださいね。

トップに戻る
139
Re:ブレーキ廻り交換
miu mail
99年6月8日11時12分 -
(記事番号133へのコメント)
猫さんは No.133「ブレーキ廻り交換」で書きました。
>ブレーキ廻りを今度交換しようと思うのですが、
>クルマにとって一番重要な部分なんで、交換前に聞きたいのですが・・・
>(交換中にわからなくなるとしんどいですから)
>
>一応、整備要領書を持っているんですが、現在手元になくて・・・
>
>0.整備用良書にブレーキ廻りの交換って載ってます?
>
>1.ブレーキパットをキャリバーから外す方法について
> バイクのパット脱着と基本は一緒ですか?
> うろ覚えですが、バイクの場合キャリバーのピン(ねじ?)を外せばそのままパットは
> 外れたと思うんですが、これと同じです?
>
>2.ブレーキラインって交換容易です?
> バイクのブレーキフルード交換は大昔にやったことあるんですが、さすがに
> ブレーキラインの交換経験なくって・・
> イメージ的にはキャリパーからフルードを全部抜いて、キャリパー側と
> 本体側を外して、その逆をすればよさそうですが・・・
> 本体側って、どのあたりに付け根があるんですか?
> 本当はタイヤ外して、覗けはいいような気もしますが、貴重な週末を
> ブレーキラインのパズルを解くので終わりたくないもので・・・
>
>3.エア抜きって・・・
> そもそも、これが一番知りたいのですが、最近バイクの整備を何年もしてない
> 上に、今度いきなりクルマのエア抜きに挑戦です。
> それにこれが一番大事なはずですんでキッチリやりたいです。
> ブレーキラインの脱着後、フロントとリア(にもあるんですよね?)
> にフルード入れて、エンジンかけて、ブレーキを何度か踏めばいいんです?
> なんか根本的に間違っているような・・・
>
>その他、初めてのブレーキ交換で気を付けるところがありましたら
>ぜひ教えてください。
>
>
先週、うちの箱スカのブレーキホースを交換し、エア抜きを行いました。
エア抜きは何度かやった事があるので安心していたのですが、ブレーキホース
のジョイントに問題があってフリュードが漏れてしまい、マスターの容量が少
ない為にいきなりブレーキペダルが床までいって、死にそうになりました。
完全に自分の作業ミスです。
ブレーキホースは血管ですので、切れたら終わりです。ここの交換だけは是非、
プロにやってもらって下さい。(私も以後、気を付けます。)
らって下さい。

トップに戻る
144
Re:ブレーキ廻り交換
あか mail
99年6月8日16時30分 -
(記事番号133へのコメント)
猫さんは No.133「ブレーキ廻り交換」で書きました。
>ブレーキ廻りを今度交換しようと思うのですが、
>クルマにとって一番重要な部分なんで、交換前に聞きたいのですが・・・
>(交換中にわからなくなるとしんどいですから)
>一応、整備要領書を持っているんですが、現在手元になくて・・・

  HRさんやmiuさんも書かれてますが、
 ブレーキ周りは自信がなければ素直にプロに任せましょう。
 直接安全に関わる部分ですので、自分でやる場合は、完璧に整備できるまで
 絶対運転しない、くらいの覚悟でやりましょう。
 いずれにしても、不明点があれば一人ではやらないほうが良いと思います。

 と、脅しをかけておいたところで、(^^;)

>0.整備用良書にブレーキ廻りの交換って載ってます?

 キャリパーの分解整備要領の項目はありましたが、
 ブレーキ周りの交換手順までは載ってたかどうか...

>1.ブレーキパットをキャリバーから外す方法について

 キャリパーのピン2本を抜けば、パッドは外れるようになってます...
 が、実際にはローターが減ってくると、ローターの外周の部分だけ
 残ってしまい、パッドを抜こうとしても引っかかってしまうので、
 ピストンを戻さないといけないかも知れません。(意味分かります?^^;)

>2.ブレーキラインって交換容易です?

 素人には容易ではないと思います。(プロにとっては大したこと無いと思うけど)
 整備書では、フレアナットトルクレンチなる特殊工具で締め付けトルク
 の管理をするように書いてあります。(もちろん、私は使ったことないですが、^^;)
 締め付けが弱いとフルードが漏れてきますし、強すぎても、テーパー部とパイプの
 接合部を潰したりナットをなめたりして大変です。
 また、遺物を噛み込んでもフルード漏れの原因になります。
 私がやったときは、「ちょっと弱いかな」くらいで締めておいて、しばらくして点検
 したときに漏れてるようなら増し締めする。っていう方法にしました。

 自分でやる場合は最低でもフレアナットレンチ(ブレーキパイプ用のレンチ)を
 用意して、交換後しばらくの間は何度も何度も液漏れが無いか点検する。
 っていう心構えが重要です。

>3.エア抜きって・・・

 ただのエア抜きならまだしも、ブレーキOH後のエア抜きは結構苦労します。
 フルードを全部抜いてしまうとエア抜きに時間がかかります。
 (私はフルードが全部抜けない必殺技を使いますけど。^^v)
 マスターシリンダーや配管内のエアを上手く抜いてやるようにしないとフルード
 がいくらあっても足りません。

>その他、初めてのブレーキ交換で気を付けるところがありましたら
>ぜひ教えてください。

 任意保険の期限が切れてないか確認しましょう。
 すいません、うそです。(^^;)

 まず経験者を調達しましょう。(笑)
 それから失敗したときのためにフルードとブレーキクリーナは
 大量に買い込んでおきましょう。

 繰り返しますが、
 ちょっとでも不安があるなら自分でやるのは止めたほうがいいです。
 ブレーキが無いと走れませんから...

 私の場合は、初めてでもいきなり一人でやりましたが、
 ばっちり予習しておいたので何とかなりました。

トップに戻る
145
Re:ブレーキ廻り交換
HR mail
99年6月8日17時10分 -
(記事番号144へのコメント)
> 自分でやる場合は最低でもフレアナットレンチ(ブレーキパイプ用のレンチ)を
> 用意して、交換後しばらくの間は何度も何度も液漏れが無いか点検する。
> っていう心構えが重要です。
そういえばフレアレンチってのが売っているの知らなくて(当時(^^;))
安いメガネをサンダーで切って使った記憶があります。スパナでやって
スパナが開いて回せない〜って考えた結果だったんだけど(^^;)

でも、作業やってたのは整備工場。あとで聞いたら言えばあったのに(^^;)
って言われてショックでした。

> まず経験者を調達しましょう。(笑)
> それから失敗したときのためにフルードとブレーキクリーナは
> 大量に買い込んでおきましょう。
ですね。普通だと500ccもあれば4輪共エアヌキ余裕ですけど
全部完全に抜いちゃって交換するなら1Lで足らない可能性もありますね。

> 私の場合は、初めてでもいきなり一人でやりましたが、
> ばっちり予習しておいたので何とかなりました。
私の場合、不安も多かったので整備工場の人にお願いして休日に場所を借りて
分からなくなったら中断して教えてもらいながらやりました。
経験者がいるのと居ないのでは大きな差ですし、イザというときにそこから
動けない(フリュードが無くなった!予想してたレンチと径が違う!とかね)
と困るので、足となる友人(^^;)も必要ですね。


トップに戻る
151
Re:ブレーキ廻り交換
ゴースト mail
99年6月8日19時23分 -
(記事番号133へのコメント)
猫さんは No.133「ブレーキ廻り交換」で書きました。
>ブレーキ廻りを今度交換しようと思うのですが、
>クルマにとって一番重要な部分なんで、交換前に聞きたいのですが・・・
>(交換中にわからなくなるとしんどいですから)

これを見る限りでは、自分でやらない方がいいですね。危険です。


トップに戻る
152
Re:ブレーキ廻り交換
象さん mail
99年6月8日21時44分 -
(記事番号151へのコメント)
>これを見る限りでは、自分でやらない方がいいですね。危険です。
>
>
二輪の整備の経験がおありのようですので、
パッドの交換とエア抜きは、「経験があるのでしたら」
なんとかなるとは思います。
ただ、エア抜きは、二輪のように系統が完全独立
してないので、どの車輪から始めるのかを
きちんと考えてね。

フレアナットになってるところは素人が手を出さない
方が無難です。あれは、締まってりゃいい、
規定トルク掛かってりゃいい、ってモンじゃないんですよ。
テーパー部の接触状況が手で仮付けしてるときに
判断できるくらいの技量が必要です。
自動車工場でも日に何台か洩れるの出るんですから。
(もちろん、お客に行くまでに修理される)
二輪はアイボルトタイプがほとんどなので、あれは、
ガスケットを新品にして規定トルクがでればOKですが。
(ちなみに、四輪がフレアを多用するのは、アイボルト式より
  コストが安 からなんですが)

ブレーキは最重要保安部品なので、そこんとこは
納得の上自分で判断してください。

ちなみに、保安基準って、止まる為、曲がる為の
機構にはうるさいんだけど、走る事に付いては何も無し。
動かない車は保安基準上問題無いみたいです。
動けなきゃ事故も起こしようが無いからですね。

トップに戻る
153
Re:ブレーキ廻り交換(その後)
mail
99年6月8日21時59分 -
(記事番号133へのコメント)
レスを見て思いましたが、ブレ−キ廻りはシロートは下手に手を
だすと後が怖いので今回見送ることにしました。

・・・というのも、今日ディーラーに電話して色々相談に乗ってもらったんですが
20年前のクルマだと材質的にブレーキラインは4、5年に1回交換しなければ
まずいが、R32あたりだと材質的によくなっているんで
車検時にブレーキラインに劣化があったら交換すればいいですよ。
っていってました。

鵜呑みにするわけではないですが、ブレーキより気になる
ローター、ブッシュの方を先に手をいれようと思います。

ブレーキラインはしばらく保留にして、ブレーキパットは様子をみながら
雑誌の参考書を見て(写真入りの)自分でやろうかな?と思います。
間瀬の前にパット変えるつもりなんで・・・その頃になってもよく
わからなければショップにでもお願いしようかな?

そんな訳で情報ありがとうございました。



トップに戻る
168
Re:ブレーキ廻り交換(その後)
いま mail
99年6月9日13時17分 -
(記事番号153へのコメント)
猫さんは No.153「Re:ブレーキ廻り交換(その後)」で書きました。

>ブレーキラインはしばらく保留にして、ブレーキパットは様子をみながら
>雑誌の参考書を見て(写真入りの)自分でやろうかな?と思います。
>間瀬の前にパット変えるつもりなんで・・・その頃になってもよく
>わからなければショップにでもお願いしようかな?

レスをくれたみなさんは、猫さんが危ない目に合われると心配だから
ちょっときついレスを返したのだと思います。

基本的に対向ピストン式のキャリパーなら、クリップ引っこ抜いて
シャフトを抜けばパッドは外せるので簡単です。
エア抜きも、二人居れば簡単ですよ。

ただ、ピストンを押し戻すのが、バイクと較べて半端でなく堅いので、
頭を使わなくては成りません。

なんでしたら今度のサクランボオフの終わった後にでも
現地で交換しますか? 私でよろしければ横から口だしますよ。
勿論、パッド、フルードが用意できればの話ですけど。


トップに戻る
172
Re:ブレーキ廻り交換(その後)
mail
99年6月9日13時48分 -
(記事番号168へのコメント)
>なんでしたら今度のサクランボオフの終わった後にでも
>現地で交換しますか? 私でよろしければ横から口だしますよ。
>勿論、パッド、フルードが用意できればの話ですけど。

これ、(時間があればですが)是非お願いできません?

時間がなければパットの脱着(ただ外してまた付ける)だけでも
横で見ててくれませんか?

ちなみにフルード交換のばあい必要なものってなんかあります?
たとえば廃油入れとか・・・・

ぜひ教えてください。

トップに戻る
174
Re:ブレーキ廻り交換(その後)
いま -
99年6月9日14時45分 -
(記事番号172へのコメント)

>ちなみにフルード交換のばあい必要なものってなんかあります?
>たとえば廃油入れとか・・・・
>
>ぜひ教えてください。
>

んーと、だんだん私信っぽくなってきたな…。
ま、read only で密かに参考にしている人もいるだろうし、いいかな。>HRさん

当然、廃油入れ要ります。蓋の閉まる1Lオイル缶がグッド。
あと、
・エアブリーダーにフィットする耐油ホース(無いとキャリパー周りの塗装が剥げま
す) 
  長さはまあ、50cmくらい在れば可。ホームセンターで購入可。
・8−10mmのメガネレンチ メッキはげるので安い奴でOK。
・4輪ジャッキアップできる装備
・自分以外の人間の足(^_-)

基本的にはこんなモンでしょう。
ついでにABSのエア抜きもした方がベターでしょうけど、自分はやり方知らないの
でとりあえずパス。メインタンクからエア吸わせない限りそんなにシビアになる必要
ないような気がします。自分はやったこと無いっす。

さらにパッド交換するなら、ラジペン、でっか目のペンチ(あごがスライドできる奴
)、ついでにパッド面取り用のヤスリなんかも在ればなお可。

ですが、当日やる気があるのなら自分の工具類+エア抜きセットを持っていくので、
猫さんはパッドとフルードだけ持ってきてくれればいいッすよ。
パッドは好みがあるので何でもいいんですが、フルードは、純正DOT3は避けまし
ょう。せっかく換えるのだからDOT4を強く勧めます。社外品(カストロ等)は高
いので、自分はバイク用のホンダ純正DOT4を使っています。500cc単位なの
で、新鮮なのを使えるのがよいです。安い奴ならエア抜きでもばんばん使えるし。

工具は必要だと思うものを後で徐々に買えば良いんじゃないかな? 一気に全部買う
のは金銭的に大変でしょうからね。
 ガレージジャッキも持っているし、あとは車載ジャッキ二つ(自分のと猫さんの)
あれば4輪上がるでしょ。馬をかうのが基本だけど、ブレーキなら、車体の下に潜る
わけではないし、外したタイヤをボディの下にカマしとけばOKでないかな? 

ただ、フルードの吸湿性が高いので、雨の日はパスです。作業効率も悪いし。(^O^)
当日は晴れると良いですね。

トップに戻る
185
Re:ブレーキ廻り交換(その後)
mail
99年6月10日0時22分 -
(記事番号174へのコメント)
>んーと、だんだん私信っぽくなってきたな…。
>ま、read only で密かに参考にしている人もいるだろうし、いいかな。>HRさん

そうそう、私が許します(笑)


>
>当然、廃油入れ要ります。蓋の閉まる1Lオイル缶がグッド。
>あと、
>・エアブリーダーにフィットする耐油ホース(無いとキャリパー周りの塗装が剥げま
>す) 
>  長さはまあ、50cmくらい在れば可。ホームセンターで購入可。
>・8−10mmのメガネレンチ メッキはげるので安い奴でOK。
>・4輪ジャッキアップできる装備
>・自分以外の人間の足(^_-)
>
>基本的にはこんなモンでしょう。
>ついでにABSのエア抜きもした方がベターでしょうけど、自分はやり方知らないの
>でとりあえずパス。メインタンクからエア吸わせない限りそんなにシビアになる必要
>ないような気がします。自分はやったこと無いっす。
>
>さらにパッド交換するなら、ラジペン、でっか目のペンチ(あごがスライドできる奴
>)、ついでにパッド面取り用のヤスリなんかも在ればなお可。
>
>ですが、当日やる気があるのなら自分の工具類+エア抜きセットを持っていくので、
>猫さんはパッドとフルードだけ持ってきてくれればいいッすよ。

じゃ、工具はお言葉に甘えまして・・・フルードだけ持参ということで
お願いします。

パットは今つけているのをそのまま外して、そのまま付けようかと・・・・
要はやり方が知りたいってのがメインですから!

理由は7月頭に改めてローター交換するんで、
今回はパットの辺磨耗(ローター交換に合わせて購入が必要か)チェックが
したいんです。それにそのときにやり方まで学べるなんて・・・ラッキーです。
パットは交換後2000km程度なんで・・・減り方によっては
そのまま使おうかと・・・


>パッドは好みがあるので何でもいいんですが、フルードは、純正DOT3は避けまし
>ょう。せっかく換えるのだからDOT4を強く勧めます。社外品(カストロ等)は高
>いので、自分はバイク用のホンダ純正DOT4を使っています。500cc単位なの
>で、新鮮なのを使えるのがよいです。安い奴ならエア抜きでもばんばん使えるし。

明日探してきます。
それで、1リットルくらいでいいんでしょうか?

>
>工具は必要だと思うものを後で徐々に買えば良いんじゃないかな? 一気に全部買う
>のは金銭的に大変でしょうからね。

そうなんですよ。先日の岐阜での作業大会の時に持参した工具(セットで数千円)
はやっぱり精度が悪いんでやっぱ買いなおしたほうがいいよっていわれまして・・・
大体週1本のペースで適当な工具を1本づつ購入して、入れ替え始めまして
いま、いいのや悪いのが混在して整理ついてないんですよ。
やっぱ、工具ってきちんと集めると結構かかりますね〜


> ガレージジャッキも持っているし、あとは車載ジャッキ二つ(自分のと猫さんの)
>あれば4輪上がるでしょ。馬をかうのが基本だけど、ブレーキなら、車体の下に潜る
>わけではないし、外したタイヤをボディの下にカマしとけばOKでないかな? 

そうですね。ウマとガレージジャッキは現在実家にあって・・・・
この方法でいけるようでしたらこの方法でお願いします。

>
>ただ、フルードの吸湿性が高いので、雨の日はパスです。作業効率も悪いし。(^O^)
>当日は晴れると良いですね。
>

でも確か本州は梅雨入りしましたよね。
後は晴れるのをいのるだけです。

PS
雨でもパットの脱着だけはしたいんで(こんなチャンスそうそう無いですし)
雨でしたら、パットの脱着を後ろで見ててくれません?

お願いします。
私は、雨にぬれても平気です。着替えも持っていきますし・・・・
後ろであったかいコーヒーでも飲んでてください。


[インデックスに戻る]