R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

N1WSダンパー取り付けについて - -ルーキー 99年8月22日22時37分(#1305)
└◇Re:N1WSダンパー取り付けについて - -HR 99年8月23日10時45分(#1317)
  └◇Re:N1WSダンパー取り付けについて - -ルーキー 99年8月24日6時9分(#1325)
    └◇Re:N1WSダンパー取り付けについて - -HR 99年8月24日9時32分(#1329)
      └◇Re:N1WSダンパー取り付けについて - -みー 99年8月24日12時0分(#1332)
        └・Re:N1WSダンパー取り付けについて - -HR 99年8月24日15時16分(#1337)

トップに戻る
1305
N1WSダンパー取り付けについて
ルーキー mail
99年8月22日22時37分 -
N1WSダンパーもしくは、車高調の取り付ける際の注意点などがありましたら、教えて頂
けないでしょうか?
やっぱり、自分で付けずにSHOPに頼んだほうが良いのでしょうか?
どなたか回答お願いします。

トップに戻る
1317
Re:N1WSダンパー取り付けについて
HR mail
99年8月23日10時45分 URL
(記事番号1305へのコメント)
>N1WSダンパーもしくは、車高調の取り付ける際の注意点などがありましたら、
>教えて頂けないでしょうか?
車高調整式は純正形状に比べて装着は簡単ですが・・・

もし初めてやられるのでしたら経験者に付き添ってもらうこと、ですね。
足回りは完全に作業できないと自分だけでなく、他人も巻き込む恐れのある
重要な作業です。初めての場合や、不安がある場合は経験者に教えてもらいながら
作業をするか、自信がなければSHOPにお願いするほうが安心・安全です。

せっかく足を交換したのに不安で乗れなければ意味がないですよね?(^^;)

とまぁ、一般的なことを書きましたが、自分で作業したい!という考えには
賛成しますね。私もはじめて足交換したときは整備工場の片隅を借りて
わからない部分は暇そうなときに工場の人に教えてもらって(工具も借りて(^^;))
作業した経験があります。1,2回失敗もしました(^^;)けど、幸い敷地内走行
で発見できていたので助かっています。

OFF会などで整備の上手そうな人に(^^;)コツを聞いてみるのもテですね。
うまくいけば手伝ってくれるかも・・・しれませんしね。

トップに戻る
1325
Re:N1WSダンパー取り付けについて
ルーキー mail
99年8月24日6時9分 -
(記事番号1317へのコメント)
回答ありがとうございました。
僕は、できるだけ自分の車くらい自分でいじったり治したりしたいと思っているのですが
(自分でいじると、故障してしまったとき「なんだよ〜しょうがないな〜」なんて言いなが
ら、なんだかニヤニヤしてしまう自分が好きだから。ちょっと変ですか?そして愛着がわく
から。)今回は、人様にも迷惑がかかる可能性があるので、近所の整備工場の人に付き添っ
てもらおうと思います。(多少お金がかかっちゃいますけど。安全第一(^0^;)




トップに戻る
1329
Re:N1WSダンパー取り付けについて
HR mail
99年8月24日9時32分 URL
(記事番号1325へのコメント)
>僕は、できるだけ自分の車くらい自分でいじったり治したりしたいと思っているのですが
>(自分でいじると、故障してしまったとき「なんだよ〜しょうがないな〜」なんて言いな
>がら、なんだかニヤニヤしてしまう自分が好きだから。ちょっと変ですか?そして愛着が
>わくから。)
こうなると末期症状ですね(^^;)
(実際、私がそうです・・・)

整備工場の人と仲良くなっておくのは非常に大切なこと(悩んだときに相談に
のってもらう、手伝って、教えてもらうために)ですので、近所に整備工場が
あるならぜひ利用しましょう!
ただ、当然ながら忙しい時間は外していかないと(^^;)逆に迷惑になりかね
ないので注意しましょう(^^;)

コツは・・・左右一度に外してしまわず(両輪をジャッキアップしないとダメ
ですけどね)片側を完了させてから反対側へとしたほうがいいです。
(わからないときに逆側の構造を参考にできると楽)

>今回は、人様にも迷惑がかかる可能性があるので、近所の整備工場の人に付き添っ
>てもらおうと思います。(多少お金がかかっちゃいますけど。安全第一(^0^;)
ぜひ!頑張ってください。整備途中で謎などが出ましたらこの掲示板を利用して
くださいね(^^)


トップに戻る
1332
Re:N1WSダンパー取り付けについて
みー -
99年8月24日12時0分 URL
(記事番号1329へのコメント)
>>がら、なんだかニヤニヤしてしまう自分が好きだから。ちょっと変ですか?そして愛着>
こうなると末期症状ですね(^^;)
>(実際、私がそうです・・・)
私も同類かも(^^
でも、実際足回り系の締め付けトルクを自分で「こんなもんか」って判断する
のは難しいですね。
つい最近ホイールナットが一個無くなってました。たぶんLSDを入れて、振動が
増えたので今までの絞め方では駄目になったのかと思います。
LSD交換時のデフカバーの締め付けはカバーがアルミだからか、ガスケットが
分厚いからか、がんがん締めれて「どこまで締めれば良いんだ??」って感じで
した。
デフカバー割れたらどうしよう?!

>整備工場の人と仲良くなっておくのは非常に大切なこと(悩んだときに相談に
こういう場所だといいなー。羨ましいです。
私は今のところディーラーです。

>コツは・・・左右一度に外してしまわず(両輪をジャッキアップしないとダメ
個人的な感想ですが・・・スタビのある場合は両方同時に外した方が簡単に
思いました(力が要らない)。
取り付けるサスの長さが同じなら良いんですが、違う場合・・・
例えば純正から車高調に変えた場合で、車高調の方が短い場合。
片方だけ外してそこに車高調を付ける場合、スタビが効いてしまってちょっと
労力がいるかも?と思うのですが。
特にリアはちょっと下げながらじゃないと抜き差し難しいですよね(ジャッキ、
ウマで上げた場合)。この時もう片方のサスが効いていると結構下げるのが
きついような・・・・。
私の交換手順がおかしいのかもしれませんが、そう感じました。

>ですけどね)片側を完了させてから反対側へとしたほうがいいです。
>(わからないときに逆側の構造を参考にできると楽)
ラッパの向きは参考になるんでしょうね。私は覚えていたつもりが忘れてし
まって、ラッパ側が根元です。たぶんあってると思うのですが(^^

※しかし、ブレーキは点検しまくらないとだめですねー。フルード無しで
発進しちゃって前から来た車にプレッシャー与えちゃった(爆)

トップに戻る
1337
Re:N1WSダンパー取り付けについて
HR mail
99年8月24日15時16分 URL
(記事番号1332へのコメント)
>つい最近ホイールナットが一個無くなってました。たぶんLSDを入れて、振動が
>増えたので今までの絞め方では駄目になったのかと思います。
今までの締め方がNGだったのかもしれませんね。基本的にLSD装着車、非装着
車とも、「ホイールナットの締め付けトルクは同じ」ですよ。
(ここのトルクはハブボルトの太さに関係しているようです)

>>コツは・・・左右一度に外してしまわず(両輪をジャッキアップしないとダメ
>個人的な感想ですが・・・スタビのある場合は両方同時に外した方が簡単に
>思いました(力が要らない)。
これ、両輪同時にあげておけば問題ないんですよ。
もちろん、装着するときに逆側も外しますが、ロア側のみ外せばフリーになるので
できるかぎり装着している姿のまま残しておくことが大事です。
(装着状態の見本ですからね>逆側)

ワッシャの入る位置、ブッシュの入る位置、ショックの左右(さすがに上下は
間違えないでしょうけど(^^;))など、わかっている人からみればたわいないモノ
なんですけど、初めての人なら大きく悩む、迷う部分ですしね。

聞いている限りではサスの取り付けは初めてではない?のではないでしょうか?
以前にノーマル形状の取り付けをやられているのなら車高調整の方はそれほど
ややこしくないですよ。こだわるなら1G状態での締め付けとかありますが
極端に車高を変化させないのであればそれほど気にしなくても問題ないレベル
だと思います。(ヘタりは早いでしょうけど)

>片方だけ外してそこに車高調を付ける場合、スタビが効いてしまってちょっと
>労力がいるかも?と思うのですが。
まさにその通りです。言葉足らずでしたが、片側外して、装着寸前までもう
片方はそのままにしておくのがよい、ということです。で、装着寸前で
外すか、ロアだけ外すようにすればいいという意味でとっていただければ。
(両輪ジャッキアップとまでは書いたんですけどね(^^;))



[インデックスに戻る]