HCR32に、ECR33のRB25DETをECR33用エンジンハーネス&コンピュー
タ&エアフロ&エンジン本体に直接付いている補器センサー類で、載せています。
タービンRB25、インタークーラーRB20、です。
載せ換え依頼先がノウハウのない普通の??整備工場なのですが、動くようにはしてくれて
ますが、クレームは一切受け付けないと、載せ換え後の代金決済後に言われました。
クレームというか単なる質問みたいな不明な点を聞いても、うやむやにされます。
本当は不具合があるのは分かっているのに、なんらかの作業上のミス(完璧でない、手抜き
作業みたいな)を、異形式エンジンだからと隠されているのかとかんぐりたくなってしまい
ます。
私は、人を疑うのは好きではないので、ひたすら信用していたのですが、この件だけに限ら
ず過去の付き合いを振り返ると、良く考えたら疑問も多いのです(作業的にも、請求代金的
にも)。
私はもしかして、「良いカモ」なのかなと思ってしまいます。
それはさておき、質問です。
運転席ボンネット開口レバーの左のヒューズカバーを開けると、
左上の方に、日産のディーラーが持っている「コンサルト」、の自己診断コンピュータをつ
なげるコネクターがありますが、
この部分は、RB25DETを載せると使えなくなってしまうのでしょうか?
「コンサルト」を使わなくても自己診断機能を作動させる方法はありますが、
それが出来なくなってしまっているのです。
人のRB20DETの普通のタイプMで試すと、自己診断できますし、
私もRB20DET時代は、使えていました。
私のに付いているRB25DETを見ると、HCR32に載せた現在は、
配線されてないけど、元々のECR33では配線されていたようなコネクターの類が
結構あります。
動いているので大丈夫なのでしょうけど、そうゆうのって、当たり前ですか?
RB25DETにしてから、RB25のサージタンクに干渉してタワーバーが付きません。
RB25サージタンク付けている限りあきらめるしかないのでしょうか?
R33のコンピュータって、取り付けステーが違いますけど、どのように対処するべきでし
ょうか?
長々とすみません。
高いお金払って載せ換えているので、良い状態で(車自体も、精神的にも)乗りたいです。
是非、教えて下さい。
宜しくお願いします。
|