R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

RB25DET載せ換えについて教えて下さい。 - -タイプM 0年1月9日3時7分(#3739)
├・Re:RB25DET載せ換えについて教えて下さい。 - -HR 0年1月10日9時43分(#3768)
└◇Re:RB25DET載せ換えについて教えて下さい。 - -kozuki 0年1月11日8時59分(#3797)
  ├◇Re:RB25DET載せ換えについて教えて下さい。 - -HR 0年1月11日10時32分(#3803)
  │└◇Re:RB25DET載せ換えについて教えて下さい。 - -タイプM 0年1月12日23時54分(#3857)
  │  └・Re:RB25DET載せ換えについて教えて下さい。 - -HR 0年1月13日10時37分(#3882)
  └・Re:RB25DET載せ換えについて教えて下さい。 - -タイプM 0年1月12日9時33分(#3830)

トップに戻る
3739
RB25DET載せ換えについて教えて下さい。
タイプM mail
0年1月9日3時7分 -
HCR32に、ECR33のRB25DETをECR33用エンジンハーネス&コンピュー
タ&エアフロ&エンジン本体に直接付いている補器センサー類で、載せています。
タービンRB25、インタークーラーRB20、です。

載せ換え依頼先がノウハウのない普通の??整備工場なのですが、動くようにはしてくれて
ますが、クレームは一切受け付けないと、載せ換え後の代金決済後に言われました。
クレームというか単なる質問みたいな不明な点を聞いても、うやむやにされます。
本当は不具合があるのは分かっているのに、なんらかの作業上のミス(完璧でない、手抜き
作業みたいな)を、異形式エンジンだからと隠されているのかとかんぐりたくなってしまい
ます。
私は、人を疑うのは好きではないので、ひたすら信用していたのですが、この件だけに限ら
ず過去の付き合いを振り返ると、良く考えたら疑問も多いのです(作業的にも、請求代金的
にも)。
私はもしかして、「良いカモ」なのかなと思ってしまいます。

それはさておき、質問です。

運転席ボンネット開口レバーの左のヒューズカバーを開けると、
左上の方に、日産のディーラーが持っている「コンサルト」、の自己診断コンピュータをつ
なげるコネクターがありますが、 
この部分は、RB25DETを載せると使えなくなってしまうのでしょうか?
「コンサルト」を使わなくても自己診断機能を作動させる方法はありますが、
それが出来なくなってしまっているのです。
人のRB20DETの普通のタイプMで試すと、自己診断できますし、
私もRB20DET時代は、使えていました。

私のに付いているRB25DETを見ると、HCR32に載せた現在は、
配線されてないけど、元々のECR33では配線されていたようなコネクターの類が
結構あります。
動いているので大丈夫なのでしょうけど、そうゆうのって、当たり前ですか?

RB25DETにしてから、RB25のサージタンクに干渉してタワーバーが付きません。
RB25サージタンク付けている限りあきらめるしかないのでしょうか?

R33のコンピュータって、取り付けステーが違いますけど、どのように対処するべきでし
ょうか?

長々とすみません。
高いお金払って載せ換えているので、良い状態で(車自体も、精神的にも)乗りたいです。
是非、教えて下さい。
宜しくお願いします。




トップに戻る
3768
Re:RB25DET載せ換えについて教えて下さい。
HR mail
0年1月10日9時43分 URL
(記事番号3739へのコメント)
>運転席ボンネット開口レバーの左のヒューズカバーを開けると、
>左上の方に、日産のディーラーが持っている「コンサルト」、の自己診断
>コンピュータをつなげるコネクターがありますが、 
>この部分は、RB25DETを載せると使えなくなってしまうのでしょうか?
>「コンサルト」を使わなくても自己診断機能を作動させる方法はありますが、
>それが出来なくなってしまっているのです。
>人のRB20DETの普通のタイプMで試すと、自己診断できますし、
>私もRB20DET時代は、使えていました。
日産として端子が同じはずなので、R33エンジンなら配線処理がしてあれば
使えるはずだと思います。(たしかコンサル端子は車種別でなく、共通だった
と認識してます)

>私のに付いているRB25DETを見ると、HCR32に載せた現在は、
>配線されてないけど、元々のECR33では配線されていたようなコネクターの類が
>結構あります。
>動いているので大丈夫なのでしょうけど、そうゆうのって、当たり前ですか?
コンサル端子自体は各種センサー系につながるように配線してある(と想像する)
と思われますので、つながっていなくてもエンジンには問題ないと思います。
ただ、あまっている線からノイズが入る可能性もあるので、そちらの処理は
しっかりしておかないとまずいかもしれません。
(携帯電話で異常動作・・・の可能性もあり)


トップに戻る
3797
Re:RB25DET載せ換えについて教えて下さい。
kozuki -
0年1月11日8時59分 -
(記事番号3739へのコメント)
>載せ換え依頼先がノウハウのない普通の??整備工場なのですが、動くようにはし
てくれて>ますが、クレームは一切受け付けないと、載せ換え後の代金決済後に言わ
れました。

ま、普通はクレームは受けないでしょうね(^^;)

>私はもしかして、「良いカモ」なのかなと思ってしまいます。

・・・・・・・・。

>運転席ボンネット開口レバーの左のヒューズカバーを開けると、
>左上の方に、日産のディーラーが持っている「コンサルト」、の自己診断コンピュ
ータをつ
>なげるコネクターがありますが、 
>この部分は、RB25DETを載せると使えなくなってしまうのでしょうか?

某テクトムのMDMが共通なので、コンサルトも使えるんじゃないでしょうかねー?

>「コンサルト」を使わなくても自己診断機能を作動させる方法はありますが、
>それが出来なくなってしまっているのです。
>人のRB20DETの普通のタイプMで試すと、自己診断できますし、
>私もRB20DET時代は、使えていました。
>
>私のに付いているRB25DETを見ると、HCR32に載せた現在は、
>配線されてないけど、元々のECR33では配線されていたようなコネクターの類
が
>結構あります。
>動いているので大丈夫なのでしょうけど、そうゆうのって、当たり前ですか?
>

追っかけてみないとなんとも言えませんね

>RB25DETにしてから、RB25のサージタンクに干渉してタワーバーが付き
ません。
>RB25サージタンク付けている限りあきらめるしかないのでしょうか?
>
そう、タワーバーがスロットルの上に来るので当たってしまいますね(^^;)
高さ調整ができるタイプであれば、多少ボンネットに当たりますが付きます。

>R33のコンピュータって、取り付けステーが違いますけど、どのように対処する
>べきでしょうか?

CPUのケースをR32にしてみたらいかがですか?
>

今後、インジェクターの交換とかCPUをいじる必要が出てくると
R33の物はコスト的にいじりにくいので、他のドライブ方法を検討するのも
良いかも知れませんね。
技術力のある良いショップと知り合いになるのも良いかもしれません。

トップに戻る
3803
Re:RB25DET載せ換えについて教えて下さい。
HR mail
0年1月11日10時32分 -
(記事番号3797へのコメント)
>>載せ換え依頼先がノウハウのない普通の??整備工場なのですが、動くようにはし
>>てくれてますが、クレームは一切受け付けないと、載せ換え後の代金決済後に言わ
>>れました。
>>
>>私はもしかして、「良いカモ」なのかなと思ってしまいます。
この部分に関しては、両者にダメな部分があると思いますよ。

 作業依頼する方は、作業をはじめる前にドコまで保証してくれるのかを
 明確にする必要があります(普通のチューンでも同じ)

 作業を受けた方は、お金をもらってから「これは出来ないからね」というのは
 常識外れとも考えれます。

ただし、通常の状態と違う状態にする以上、両者ともあらかじめ本来はしっかりと
約束をしておく必要があったんだと思います。ま、終わったことは何を言っても
始まらないので、両成敗だと思うしかありませんね。

>某テクトムのMDMが共通なので、コンサルトも使えるんじゃないでしょうかねー?
たしかそうですよね。たしかコンサルの方で車種を選択するようになっていて
エンジンごとにことなるセンサーの特性を変更させていたと記憶しています。
整備の世界に「マルチチェッカー」なるものがあって、コンサルと似たような機械
なんですが、コイツも日産としてのソケットは1つか2つ程度だったような気が
しています。最近のR34とかS15とかだと違うかもしれませんね。


トップに戻る
3857
Re:RB25DET載せ換えについて教えて下さい。
タイプM mail
0年1月12日23時54分 -
(記事番号3803へのコメント)
> 作業依頼する方は、作業をはじめる前にドコまで保証してくれるのかを
> 明確にする必要があります(普通のチューンでも同じ)

もともと依頼した整備工場は、私がはじめてエンジンブローした時に顔見知りのスタンドマ
ンから、連れがやっている所だからと紹介してもらった所なのです。
だから、逆に聞きにくい部分てありました。
問題は、担当がメカニックの人で、工賃等確定は経営者、
なんていうか、アットホームに見えて、実は商売の仕方学んで、それをそのまま実践してい
るような。
会社経営していく上で利益の出ない事は出来ないでしょうが、工場側のミスがあっても、き
っちり工賃取るような感じなのです。

> 作業を受けた方は、お金をもらってから「これは出来ないからね」というのは
> 常識外れとも考えれます。
>
>ただし、通常の状態と違う状態にする以上、両者ともあらかじめ本来はしっかりと
>約束をしておく必要があったんだと思います。ま、終わったことは何を言っても
>始まらないので、両成敗だと思うしかありませんね。

そう、終わった事なのであまり思い出したくもないし、いちいち細かく説明愚痴っても仕方
ないので、最終的に絶好調の快適マシンが手に入ったとすればそれで良いのです。
しかし、現状トラブルに見舞われているので、かなり不安です。
これでまた車が完全に壊れたら、人間まで壊れます。
車趣味引退、だけで済みそうにありません。

>>某テクトムのMDMが共通なので、コンサルトも使えるんじゃないでしょうかねー?
>たしかそうですよね。たしかコンサルの方で車種を選択するようになっていて
>エンジンごとにことなるセンサーの特性を変更させていたと記憶しています。

やはり使えるはずですよね。
この部分に配線されているかどうかは、ネコの変換キットを使ったので、逆にそこから推測
する事も出来ますが、担当のメカニックの人に変換キットの説明書等を下さいと言ったら、
そんなものははじめから付いていない、との事。
エンジン載せ換えなんて、本来プロの仕事なので、プロ向けのキットなので説明書は無い、
そう解釈出来ますが、なんか腑に落ちません。

>整備の世界に「マルチチェッカー」なるものがあって、コンサルと似たような機械
>なんですが、コイツも日産としてのソケットは1つか2つ程度だったような気が
>しています。最近のR34とかS15とかだと違うかもしれませんね。

ちなみに、コンサルトとかって、金額いくら位なのでしょう?
一般人には売ってくれませんよね???


トップに戻る
3882
Re:RB25DET載せ換えについて教えて下さい。
HR mail
0年1月13日10時37分 -
(記事番号3857へのコメント)
>これでまた車が完全に壊れたら、人間まで壊れます。
>車趣味引退、だけで済みそうにありません。
ですね、私で分かる部分は協力しますんで、人間が壊れる方向には行かないように(^^;)
頑張ってくださいな。

>やはり使えるはずですよね。
>この部分に配線されているかどうかは、ネコの変換キットを使ったので、逆に
>そこから推測する事も出来ますが、担当のメカニックの人に変換キットの説明書
>等を下さいと言ったら、そんなものははじめから付いていない、との事。
ネココーポレーションから買った、となればついているかどうかはネココーポレーション
に確認してみてはいかがですか?

事情を話せばコピーぐらいくれるかもしれません。
(添付されていて担当者が棄てたなら、お店の責任で再度取り寄せてもらっても
よいと思いますが、実際に無いなら仕方ないですよね)

>エンジン載せ換えなんて、本来プロの仕事なので、プロ向けのキットなので説明書
>は無い、そう解釈出来ますが、なんか腑に落ちません。
ネコの製品を買った&使ったことがないので何ともいえませんが、あのお店自体
プライベーター系へのお店なんで、資料は着いているような気もしますね。

>ちなみに、コンサルトとかって、金額いくら位なのでしょう?
>一般人には売ってくれませんよね???
むかーし聞いたときは2ケタ万ぐらいするよって言われました。
私の前の投稿でかいたマルチチェッカーも、本体が10万ぐらい、メーカー別の
調査ソフトが同じぐらいしてたと記憶してます。

一回使うために買える金額ではないような(^^;)

トップに戻る
3830
Re:RB25DET載せ換えについて教えて下さい。
タイプM mail
0年1月12日9時33分 -
(記事番号3797へのコメント)
>ま、普通はクレームは受けないでしょうね(^^;)

それは納得しているのですけどね。
仕上げ方がちょっと…。
例えば、タービンアクチュエーターに3ウェイかますのに、
「うちにあったのは、4−4−4だけで、
  6−6−6の3ウェイはなかったなかったので。」と、
4−4−4を使って、タイラップ止めされてましたが、
ブーストが1.0以上上がっていて漏れていると判断、
自分で6−6−6を買って来て交換したら、0.6位に落ち着きました。

>某テクトムのMDMが共通なので、コンサルトも使えるんじゃないでしょうかねー?

ですよね。やはり使えそうなものですよね。
ちゃんと配線してあれば。
しかし、自分で配線チェックなんて、きちんと出来るかどうか不安ですし、
配線引き直し代取られているのに、自分でチェックって、精神的ダメージ大です。

>追っかけてみないとなんとも言えませんね

そうですよね。
それも含めて、自己診断機能を使いたいなあと思ったのです。
自分ではトラブル原因特定出来る自信がないのですよね。

>そう、タワーバーがスロットルの上に来るので当たってしまいますね(^^;)
>高さ調整ができるタイプであれば、多少ボンネットに当たりますが付きます。

高さ調整ができるタイプって、あるのですか?
企業秘密ですか?

自己診断機能を使いたいと思った一番の理由は、

載せたのはノーマルのRB25DETですが、ノーマルブースト(ソレノイド制御なし0.
6K位)で、それでもRB20DETと比べたら全域でフィーリングも実際のパワートルク
感も抜群に良くなっていました。
エンジンは自己ルートで見付けて工場に持ち込んだものですが、程度はかなり良いようで、
エンジン自体には大満足でした。

そして、エンジンハーネスをRB25DETのに交換したので、今まで付いていたアベック
スのマルチチェッカーのメーター等が使えなくなりました。
これらを使えるようにはしたくて、コンピュータに配線をしようと、作業をはじめました。
しかし途中で寒くなってきて風邪ひきそうだったので、作業は配線をカット等する前に止め
ました。

問題はその後に起こりました。
エンジンをかけるとなんだか吹けなくて、特に5000回転以上だと、全開にしても吸気
音?ばかりで全然吹けなくなりました。
息継ぎ気味になったり。
で、この作業の後に起こったものなので、エンジンルーム側の機械的(吸気漏れ)なトラブ
ルではないはずと判断。
思い返してみると、バッテリーを外さずにコンピュータを外してしまってました。
それで何か問題が起きて、コンピュータが、燃料濃くしているとか、点火時期遅らせている
とかだろう、と思いました。
その後、コンピュータをリセットしたら、またきちんと吹けるようになりました。
が、一度キーオフ、エンジン止めた後に走ると、またもや吹けなくなってしまいました。
さらにその後は、今度は何度コンピュータをリセットしても元にもどらなくなってしまいま
した。
バッテリー外して、コンピュータ外して6時間とか置いたので、確実にリセットはされてい
るはずと思うのですが。
アクセルの踏み加減(パーシャルよりも少しだけ踏むような感じ)によっては、少しはまと
もに吹けますが、RB25DET本来のパワートルク加速ではないです。
アクセル全開だと、下のほうもそうだし、5000回転くらいから特に吹けません。

昔、RB20DETノーマルコンピュータでブーストを0.85くらい以上に上げた時に、吹け
ないという、似たような症状に陥ったことがあります。
この時は、ブーストリミッターに当たっているのだろうと思い、
ブーストアップ仕様のコンピュータに交換したら、スムーズに吹ける用になりました。

提供できるデータは、こんな感じですが、教えて下さい。
 


[インデックスに戻る]