R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

油圧のかかってないハイキャスでの走行・・・ - -みー 99年11月29日9時48分(#3103)
├◇Re:油圧のかかってないハイキャスでの走行・・・ - -あか 99年11月29日19時25分(#3117)
│└・Re:油圧のかかってないハイキャスでの走行・・・ - -みー 99年11月29日22時33分(#3122)
├◇Re:油圧のかかってないハイキャスでの走行・・・ - -隊長 99年11月29日22時3分(#3119)
│└・Re:油圧のかかってないハイキャスでの走行・・・ - -みー 99年11月29日23時9分(#3123)
└◇Re:油圧のかかってないハイキャスでの走行・・・ - -しゅういち 99年11月30日3時11分(#3126)
  └◇Re:油圧のかかってないハイキャスでの走行・・・ - -みー 99年11月30日9時17分(#3132)
    ├◇HICASポンプ&便乗質問 - -あか 99年11月30日8時49分(#3134)
    │├◇Re:HICASポンプ&便乗質問 - -しゅういち 99年11月30日9時50分(#3136)
    ││└・Re:HICASポンプ&便乗質問 - -あか 99年11月30日9時16分(#3138)
    │└・Re:HICASポンプ&便乗質問 - -あか 99年11月30日9時10分(#3137)
    └◇Re:油圧のかかってないハイキャスでの走行・・・ - -しゅういち 99年11月30日9時33分(#3135)
      └◇Re:油圧のかかってないハイキャスでの走行・・・ - -みー 99年11月30日10時15分(#3139)
        └◇Re:油圧のかかってないハイキャスでの走行・・・ - -しゅういち 99年12月1日1時39分(#3159)
          └・Re:油圧のかかってないハイキャスでの走行・・・ - -みー 99年12月3日10時16分(#3208)

トップに戻る
3103
油圧のかかってないハイキャスでの走行・・・
みー -
99年11月29日9時48分 URL
トラブル原因の質問です(;;)

えと、昨日、ハイキャスキャンセラーを付けようとして・・・
ハイキャスキャンセラー側のネジ山をなめてしまいました!!!!

で、どうする事も出来ず、油圧のかけてない状態の純正ユニットを付けてます。
フロントから伸びてきているハイキャス用油圧のパイプ?はメクラしました。
んで、そこから純正ユニットまでのホールを取っ払っちゃった状態です。
この状態での走行はどうなのか、知りたいのです。
ちょっと走ってみた感じでは、そんなにふらふらする事無く、「大丈夫かな?」
って感じなのですが・・・・
次の週末に湾岸使う用事があるので、ちょっと不安です。
よろしくお願いします。

ついでに、なめてしまった山を作る為に”タップ?”とかいうものを探してます。
サイズは直径14mm、ぴっち1.5mmくらいっぽいんですが、ネジの規格の表示って
直径12mm以上ってM○○×○○って表示からなんか変な表示に変るみたいで、
よく分かりません・・・。
どなたか、この辺に関しても分かる方、いませんでしょうか??

トップに戻る
3117
Re:油圧のかかってないハイキャスでの走行・・・
あか mail
99年11月29日19時25分 -
(記事番号3103へのコメント)
みーさんは No.3103「油圧のかかってないハイキャスでの走行・・・」で書きました。

>で、どうする事も出来ず、油圧のかけてない状態の純正ユニットを付けてます。
>フロントから伸びてきているハイキャス用油圧のパイプ?はメクラしました。
>んで、そこから純正ユニットまでのホールを取っ払っちゃった状態です。
>この状態での走行はどうなのか、知りたいのです。
>ちょっと走ってみた感じでは、そんなにふらふらする事無く、「大丈夫かな?」
>って感じなのですが・・・・
>次の週末に湾岸使う用事があるので、ちょっと不安です。
>よろしくお願いします。

こんにちは。

ハイキャスのシリンダーに油圧がかかってなければ、
左右に動いちゃうでしょうね。メクラしたとしても中のオイルだけでは
完全には固定できないでしょう。
ハイキャスのストロークは3mm程度ですが、ブッシュの反力とかも
あるので、低速度でちょっと走ったくらいでは、違和感を感じない
かもしれません。
高速走行は避けた方が無難だと思います。
(ギャップや轍などの入力でタイヤが左右に動いたりします。)

とりあえずそのまま純正のユニットを使用するなら、
ワッシャをかませる等して機械的にロックした方がいいと思いますけど、
どうでしょう?

トップに戻る
3122
Re:油圧のかかってないハイキャスでの走行・・・
みー -
99年11月29日22時33分 URL
(記事番号3117へのコメント)
>左右に動いちゃうでしょうね。メクラしたとしても中のオイルだけでは
メクラしたのはパワステから伸びてきている方のパイプだけで、ハイキャス
の方のパイプはオイルを抜いたまま。メクラさえしてないっす(^^;;

>ハイキャスのストロークは3mm程度ですが、ブッシュの反力とかも
±3mmでしょうか??結構動きますねえ・・・・
ちなみに、ハイキャスを取っ払った状態で、リアのディスク部分を手でゆ
するとけっこう”ふにゃふにゃ”と動いてくれました・・・

>あるので、低速度でちょっと走ったくらいでは、違和感を感じない
特変だと思いませんでした。交差点でリアがブレイクするくらいパワーをかけ
ると断続的な振動が出てしまいます(^^;;

>高速走行は避けた方が無難だと思います。
>(ギャップや轍などの入力でタイヤが左右に動いたりします。)
やっぱこれは恐いでしょうかねえ。高速移動中にリアが勝手にひょいっと
移動してしまうという訳ですよね・・・・・

>ワッシャをかませる等して機械的にロックした方がいいと思いますけど、
これが東名のハイキャスロックの手法でしょうか?

やっぱ高速走行は止めておこうかな?

トップに戻る
3119
Re:油圧のかかってないハイキャスでの走行・・・
隊長 mail
99年11月29日22時3分 -
(記事番号3103へのコメント)
>ついでに、なめてしまった山を作る為に”タップ?”とかいうものを探してます。
>サイズは直径14mm、ぴっち1.5mmくらいっぽいんですが、ネジの規格の表示って
>直径12mm以上ってM○○×○○って表示からなんか変な表示に変るみたいで、
>よく分かりません・・・。
>どなたか、この辺に関しても分かる方、いませんでしょうか??

単純に言うと
六角レンチのサイズで言うと
10ミリレンチが入るサイズが直径6ミリのネジorナットでM6です
12ミリでM8=直径8ミリ
14ミリでM10=直径10ミリ
17ミリでM12=直径12ミリ
って感じです。
ってことは直径14ミリとなると19ミリのスパナ等で回るはずですが
いかがでしょう?

基本的にネジ直径に対するネジピッチや上記の呼称はJIS規格で
決まっています。
んでもってネジピッチは2種類あって並目ネジってのと細目ネジと2種類あり
細目の方が並目よりピッチが細かくなってます。

14ミリ位のサイズだと基本的に並目のピッチのはずですが
中には特殊なピッチを使用している部品もあったりしますから
必ずしも適合するとも言い切れないのも事実です。

タップを切り直した場合もとよりネジ山が低くなって緩くなりますから
その場所が止め位置になる場合はボルトとナットの締結が甘くなり
緩み安くなる可能性もあるってことは覚えておいて下さい。

トップに戻る
3123
Re:油圧のかかってないハイキャスでの走行・・・
みー -
99年11月29日23時9分 URL
(記事番号3119へのコメント)
>ってことは直径14ミリとなると19ミリのスパナ等で回るはずですが
>いかがでしょう?
・・・・どうだろう???
ハイキャスのタイロッド?の根元のネジです。
ネジ山は14mm、1.5mmピッチなんですが、それを回す為には
31mm(たぶん)のスパナが必要でした・・・
形も6角形じゃなくて4角形です。

>基本的にネジ直径に対するネジピッチや上記の呼称はJIS規格で
>決まっています。
なので、探せばあるかなあ??と思いました・・・。

>んでもってネジピッチは2種類あって並目ネジってのと細目ネジと2種類あり
>細目の方が並目よりピッチが細かくなってます。
ちゅうことはピッチは2種類しかないって事ですか??
それは知らなかった・・・。

>中には特殊なピッチを使用している部品もあったりしますから
・・・・・ですか。

>タップを切り直した場合もとよりネジ山が低くなって緩くなりますから
>その場所が止め位置になる場合はボルトとナットの締結が甘くなり
>緩み安くなる可能性もあるってことは覚えておいて下さい。
まだ山が2/3程は生きているのでたぶん大丈夫だと思います・・・。
万一外れても現状の状態になるだけですし・・・(爆)

トップに戻る
3126
Re:油圧のかかってないハイキャスでの走行・・・
しゅういち mail
99年11月30日3時11分 -
(記事番号3103へのコメント)
付けようとしてと言う事は、初めて取り付けたのでしょうか?

圧側のパイプをメクラしてということなんですが、ポンプはちゃんと殺しているの
ですよね?ちょっと気になりましたが、ポンプそのままでメクラすると、回転数を
上げればメクラが抜けてしまうか、抜けなかったらポンプが破損すると思います。

タップは、内径が10mmを越えるととたんに値段が跳ね上がるので、タップを持って
いそうな整備工場なんかでタップを立ててもらうのが良いですよ。その時にピッチ
なんかも調べてくれるでしょう。

ピッチは、1.5でなかったら1.25だと思います。特殊なケースでは1.0と言うことも
あります。この部分外したことあるんですが、サイズまでは覚えていません。

僕は純正のユニットの方のネジ山を壊してしまいました(笑)


みーさんは No.3103「油圧のかかってないハイキャスでの走行・・・」で書きました。
>トラブル原因の質問です(;;)
>
>えと、昨日、ハイキャスキャンセラーを付けようとして・・・
>ハイキャスキャンセラー側のネジ山をなめてしまいました!!!!
>
>で、どうする事も出来ず、油圧のかけてない状態の純正ユニットを付けてます。
>フロントから伸びてきているハイキャス用油圧のパイプ?はメクラしました。
>んで、そこから純正ユニットまでのホールを取っ払っちゃった状態です。
>この状態での走行はどうなのか、知りたいのです。
>ちょっと走ってみた感じでは、そんなにふらふらする事無く、「大丈夫かな?」
>って感じなのですが・・・・
>次の週末に湾岸使う用事があるので、ちょっと不安です。
>よろしくお願いします。
>
>ついでに、なめてしまった山を作る為に”タップ?”とかいうものを探してます。
>サイズは直径14mm、ぴっち1.5mmくらいっぽいんですが、ネジの規格の表示って
>直径12mm以上ってM○○×○○って表示からなんか変な表示に変るみたいで、
>よく分かりません・・・。
>どなたか、この辺に関しても分かる方、いませんでしょうか??
>

トップに戻る
3132
Re:油圧のかかってないハイキャスでの走行・・・
みー -
99年11月30日9時17分 URL
(記事番号3126へのコメント)
>付けようとしてと言う事は、初めて取り付けたのでしょうか?
はい。そうです

>圧側のパイプをメクラしてということなんですが、ポンプはちゃんと殺しているの
>ですよね?ちょっと気になりましたが、ポンプそのままでメクラすると、回転数を
>上げればメクラが抜けてしまうか、抜けなかったらポンプが破損すると思います。
・・・・・・メクラをしたのみなんです・・・
ポンプを殺すという事は・・・ABSのヒューズ抜きのようにハイキャスのヒューズ
を抜くって事でしょうか??
ただ・・・その場合、どのヒューズでしょうか??ヒューズボックス覗いても
”HICAS”って書いてないですよね?それらしいヒューズはあるんですが・・・
色々抜いてみてハイキャス警告等が点くヒューズが当たりと考えれば良いでしょうか?

>タップは、内径が10mmを越えるととたんに値段が跳ね上がるので、タップを持って
>いそうな整備工場なんかでタップを立ててもらうのが良いですよ。その時にピッチ
>なんかも調べてくれるでしょう。
一つ、チューニングショップに当たってみましたが、サイズの合うタップを持って
いませんでした・・・(;;)
あてが無くなったので、製造所に送ってもう一回ネジ山切ってもらうように今朝一
で送ってきました。金曜日夕方には間に合わないだろうなあ・・・はぁ。

>ピッチは、1.5でなかったら1.25だと思います。特殊なケースでは1.0と言うことも
・・・・色々あるんですねえ・・

>あります。この部分外したことあるんですが、サイズまでは覚えていません。
(ハイキャスレスロッドの)製造所に確認も取って、14mm×1.5mmです。

>僕は純正のユニットの方のネジ山を壊してしまいました(笑)
私は今んとこまだ大丈夫です。しかし、あの部分ってちょっと弱いでしょうか??

今度はポンプの件、誰かお願いします・・・。

トップに戻る
3134
HICASポンプ&便乗質問
あか mail
99年11月30日8時49分 -
(記事番号3132へのコメント)
みーさんは No.3132「Re:油圧のかかってないハイキャスでの走行・・・」で書きました。

>>圧側のパイプをメクラしてということなんですが、ポンプはちゃんと殺しているの
>>ですよね?ちょっと気になりましたが、ポンプそのままでメクラすると、回転数を
>>上げればメクラが抜けてしまうか、抜けなかったらポンプが破損すると思います。
>・・・・・・メクラをしたのみなんです・・・
>ポンプを殺すという事は・・・ABSのヒューズ抜きのようにハイキャスのヒューズ
>を抜くって事でしょうか??
>ただ・・・その場合、どのヒューズでしょうか??ヒューズボックス覗いても
>”HICAS”って書いてないですよね?それらしいヒューズはあるんですが・・・
>色々抜いてみてハイキャス警告等が点くヒューズが当たりと考えれば良いでしょうか?

HICASのポンプはパワステのポンプと一体なので、HICASのポンプだけ
殺すというのは出来ないのでは?

すいません、
ここから便乗質問なんですが、この手のHICASキャンセラーで
HICASのユニットをまるごと外した場合、HICASのラインは
どうしているのですか?
ソレノイドに行くラインとソレノイドから戻るラインを繋いで循環
させているのでしょうか?
すいませんが、
どなたか実践されてるかた御教授ください。

トップに戻る
3136
Re:HICASポンプ&便乗質問
しゅういち mail
99年11月30日9時50分 -
(記事番号3134へのコメント)
>HICASのポンプはパワステのポンプと一体なので、HICASのポンプだけ
>殺すというのは出来ないのでは?

入れ違いになってしまいましたが、みーさんへのコメントに書いたようにして、
中のベーン(羽根)を抜けば油圧が掛からないようになります。

僕は、ポンプから出ている配管も含めて、すべてのソレノイドを外してます。
ポンプからだどって行って、付いているものは全部外せます。

一時期ですが、配管を全部外した後、ポンプを加工するのが面倒だったので、
余ったポンプの出力を、小さなクーラコアに入れて、リザーバタンクに戻して
いました。いわゆるパワステクーラですね。

ポンプを加工しないで、ポンプから直接リザーバタンクに戻すだけでも良いの
かもしれませんね。この場合は、ホースの加工が面倒ですが。。。

トップに戻る
3138
Re:HICASポンプ&便乗質問
あか mail
99年11月30日9時16分 -
(記事番号3136へのコメント)

あ、また入れ違いになってしまった。(^^;
すいません。
でもおかげさまで納得できました。
ありがとうございます。

もともとHICASはロック(東名)してたんで、
軽量化のためにHICASラインを外したかったんですけど、
その辺の疑問が残ってたんです。

トップに戻る
3137
Re:HICASポンプ&便乗質問
あか mail
99年11月30日9時10分 -
(記事番号3134へのコメント)
>すいません、
>ここから便乗質問なんですが、この手のHICASキャンセラーで
>HICASのユニットをまるごと外した場合、HICASのラインは
>どうしているのですか?
>ソレノイドに行くラインとソレノイドから戻るラインを繋いで循環
>させているのでしょうか?
>すいませんが、
>どなたか実践されてるかた御教授ください。
>

と思ったけど、しゅういちさんの書込みをみて理解できました。(^^;
ポンプのHICAS側のベーンを取っ払って対応するんですね。
しゅういちさんありがとうございます。(笑)

トップに戻る
3135
Re:油圧のかかってないハイキャスでの走行・・・
しゅういち mail
99年11月30日9時33分 -
(記事番号3132へのコメント)
>ポンプを殺すという事は・・・ABSのヒューズ抜きのようにハイキャスのヒューズ
>を抜くって事でしょうか??

ポンプを殺すと言うのは、ほんとに機械的な作業で、パワステポンプを開けて、
フルードをオイルラインに回さないように細工すると言うことです。

具体的には、パワステポンプをエンジンから取り外して、ポンプの裏側の蓋を
外して、中に入っている羽根の部分を全部取り外して、蓋を元に戻すんです。
こうしておけば、パワステ側は普通にフルードが回って、ハイキャス側は油圧
が掛からないようになります。

ポンプのフロント側がパワステ、リア側がハイキャスのポンプになってます。

これをやらずに、ただメクラすると、パワステポンプはフルードを送り続ける
のにメクラされているので圧力がばんばん掛かって、ポンプに負担が掛かって、
しまいには壊れてしまうと思います。

説明書にやり方が詳しく図解入りで書かれていると思います。パーツを作った
ところには連絡が付くようなので、ついでに説明書も送って貰えば良いと思い
ますよ。ハイキャスキャンセルロッドは中古で買われて説明書もお持ちでない
のですよね?

>私は今んとこまだ大丈夫です。しかし、あの部分ってちょっと弱いでしょうか??

ちょっと薄くなっている部分に、モンキーを掛けて回すようになってますよね。
あそこが曲がってしまいました。

トップに戻る
3139
Re:油圧のかかってないハイキャスでの走行・・・
みー -
99年11月30日10時15分 URL
(記事番号3135へのコメント)
>ポンプを殺すと言うのは、ほんとに機械的な作業で、パワステポンプを開けて、
>フルードをオイルラインに回さないように細工すると言うことです。
あらららら・・・けっこう大変なんですね・・。(やってみると実は簡単。だと
良いんだけどなあ・・・)

>具体的には、パワステポンプをエンジンから取り外して、ポンプの裏側の蓋を
パワステポンプって・・・・どこにあるか分かります??

>こうしておけば、パワステ側は普通にフルードが回って、ハイキャス側は油圧
>が掛からないようになります。
分かりました。

>のにメクラされているので圧力がばんばん掛かって、ポンプに負担が掛かって、
>しまいには壊れてしまうと思います。
・・・・・リアのポンプだけ壊れる。って訳にはいかないかなあ・・だめだな。

>ますよ。ハイキャスキャンセルロッドは中古で買われて説明書もお持ちでない
>のですよね?
いちおう新品なんですよ。んで、メクラ部品とメクラの仕方の説明書はあったん
ですが・・・ポンプの殺し方が無いんです。
ショップの落ち度ということかな?私が無帽と言う事かな??
しかし、おかげでポンプを殺す必要があると言う事&殺し方が分かりました。
ありがとうございます。
週末(時間があれば今日にも)やっぱとことんいじります。何かあったらまた
お願いします。

週末32君は休息かぁ・・・。

>ちょっと薄くなっている部分に、モンキーを掛けて回すようになってますよね。
>あそこが曲がってしまいました。
薄くなっている部分・・・あー。やっぱ言葉は難しい(;;)
どこのことだろう??

トップに戻る
3159
Re:油圧のかかってないハイキャスでの走行・・・
しゅういち mail
99年12月1日1時39分 -
(記事番号3139へのコメント)
>いちおう新品なんですよ。んで、メクラ部品とメクラの仕方の説明書はあったん
>ですが・・・ポンプの殺し方が無いんです。

あれれ、そうなんですか。

僕が使っているハイキャスキャンセルロッドは、パワステポンプの加工の仕方が
説明書にちゃんと載っていたのですよね。

何か問題が無いようにメクラしているのでしょうか。
それとも単純にメクラするだけでも特に問題はないのかな、、、謎だ(^^;)

パワステポンプは、パワステフルードのタンクが分かれば、そのタンクの下から
出ている太いパイプが繋がっている先がパワステポンプです。エアコンのコンプ
レッサの真上に付いているのがパワステポンプです。

説明書が無い状態でポンプをバラスのはちょっと危険かもしれません。

パーツのメーカーが指定した通りに取り付ければ問題ないのでしょうから、もう
一度説明書を熟読して、分からない部分があればメーカーに確認して、ポンプの
加工が必要だと分かれば、メーカーの指示に従って作業してください。


>薄くなっている部分・・・あー。やっぱ言葉は難しい(;;)
>どこのことだろう??

タイロッドを外す時に、ハイキャスのロッドが共回りしないようにハイキャスの
ロッドにモンキーかスパナを掛けて固定してから、タイロッドを外しますよね?
その時、モンキーを掛けた、ハイキャスのロッドがなめってしまったのです(;_;)

トップに戻る
3208
Re:油圧のかかってないハイキャスでの走行・・・
みー -
99年12月3日10時16分 URL
(記事番号3159へのコメント)
>パーツのメーカーが指定した通りに取り付ければ問題ないのでしょうから、もう
>一度説明書を熟読して、分からない部分があればメーカーに確認して、ポンプの
>加工が必要だと分かれば、メーカーの指示に従って作業してください。

昨日、販売所にTELして、修理の経過確認と、ハイキャスポンプに関する事を
聞いて見ました。
「んー?問題ないよ。」
とあっさり答えられちゃいました・・・メクラするだけで、ポンプ殺さなくても
ポンプ壊れないですか??っていう問いにも
「うん。大丈夫だよ」と・・・・
ま、大丈夫なのかな?

なので、ポンプ殺しもむつかしそうだし、メクラのみで行くつもりです。

レスロッドのネジ山は修正後されて、昨日既に不在届が届いてました(^^
対応も早く、こちらの質問にも答えてくれて、良い感じのする販売店でした。

今日帰ったらレスロッド取り付けパート2を行います(^^
今度は慎重に・・・・・・

>タイロッドを外す時に、ハイキャスのロッドが共回りしないようにハイキャスの
>ロッドにモンキーかスパナを掛けて固定してから、タイロッドを外しますよね?
>その時、モンキーを掛けた、ハイキャスのロッドがなめってしまったのです(;_;)
私がやっちゃった部分とは違うかもなあ・・・
でも、ということは、あのあたりのネジ山はなめ易い。と言えるかもですね。
タイロッドの付け根がくにゃくにゃしてて真っ直ぐにねじ込みにくいっていうのも
原因だとは思いますが・・・。


[インデックスに戻る]