R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

Fタワーバーの付けるところ - -いとう 99年11月9日20時59分(#2870)
├◇Re:Fタワーバーの付けるところ - -隊長 99年11月9日21時12分(#2871)
│└◇Re:Fタワーバーの付けるところ - -みき 99年11月10日0時14分(#2873)
│  └◇Re:Fタワーバーの付けるところ - -いとう 99年11月10日7時49分(#2877)
│    └◇Re:Fタワーバーの付けるところ - -マイナーR32 99年11月10日11時43分(#2880)
│      └◇Re:Fタワーバーの付けるところ - -いとう 99年11月10日16時8分(#2881)
│        └◇Re:Fタワーバーの付けるところ - -みき 99年11月11日0時56分(#2885)
│          └・Re:Fタワーバーの付けるところ - -隊長 99年11月11日19時22分(#2895)
└・Re:Fタワーバーの付けるところ - -HR 99年11月11日22時29分(#2897)

トップに戻る
2870
Fタワーバーの付けるところ
いとう mail
99年11月9日20時59分 -

  ども(^^
  フロントにタワーバーを取り付けるところありますよね?
  あれって何を止めてるナットなんですか?
  取り付けるときは、あれを全部はずして大丈夫なのでしょうか?
  取り外してだめなところなら取り付け不可能だし・・・・  
  簡単な内容ですがちょっと疑問に思ってること書きました。
  教えてください。よろしくお願いします。

トップに戻る
2871
Re:Fタワーバーの付けるところ
隊長 mail
99年11月9日21時12分 -
(記事番号2870へのコメント)

>  ども(^^
>  フロントにタワーバーを取り付けるところありますよね?
>  あれって何を止めてるナットなんですか?
>  取り付けるときは、あれを全部はずして大丈夫なのでしょうか?
>  取り外してだめなところなら取り付け不可能だし・・・・  
>  簡単な内容ですがちょっと疑問に思ってること書きました。
>  教えてください。よろしくお願いします。


あそこのナットは足周りのアッパーアームを止めているナットです。
車をジャッキアップせずに取り付ければ、全部外してしまっても問題ないです
足周りは車の重量を支えるために沈み込んでますから

まあ細かいこと言う人だとアライメントが狂うとか言うかもしれないですが
おいらは気にせず脱着してます。

まあ後問題となるのはタワーバーの形状によってはナットが締めにくいとか
タワーバーの座面が厚いとナットの噛む山数が減るとかですかねぇ
まあ有効ネジ山は3山以上なのでそれ以上噛んでいれば基本的にはOKですけど


トップに戻る
2873
Re:Fタワーバーの付けるところ
みき -
99年11月10日0時14分 -
(記事番号2871へのコメント)
こんばんわ
アッパーアームじゃなくってアッパーマウントでは?





>あそこのナットは足周りのアッパーアームを止めているナットです。
>車をジャッキアップせずに取り付ければ、全部外してしまっても問題ないです
>足周りは車の重量を支えるために沈み込んでますから
>
>まあ細かいこと言う人だとアライメントが狂うとか言うかもしれないですが
>おいらは気にせず脱着してます。
>
>まあ後問題となるのはタワーバーの形状によってはナットが締めにくいとか
>タワーバーの座面が厚いとナットの噛む山数が減るとかですかねぇ
>まあ有効ネジ山は3山以上なのでそれ以上噛んでいれば基本的にはOKですけど
>
>

トップに戻る
2877
Re:Fタワーバーの付けるところ
いとう mail
99年11月10日7時49分 -
(記事番号2873へのコメント)
みきさんは No.2873「Re:Fタワーバーの付けるところ」で書きました。
>こんばんわ
>アッパーアームじゃなくってアッパーマウントでは?
>>あそこのナットは足周りのアッパーアームを止めているナットです。
>>車をジャッキアップせずに取り付ければ、全部外してしまっても問題ないです
>>足周りは車の重量を支えるために沈み込んでますから

  了解です。
  とりあえず大丈夫ってことで。
  ありがとうございました。
  って、あそこのナットを取り外さないでタワーバーの取り付けってできないですよね?
(^^;
  気にする人は、どうやって取り付けるんだろ?

トップに戻る
2880
Re:Fタワーバーの付けるところ
マイナーR32 mail
99年11月10日11時43分 -
(記事番号2877へのコメント)
いとうさんは No.2877「Re:Fタワーバーの付けるところ」で書きました。
>みきさんは No.2873「Re:Fタワーバーの付けるところ」で書きました。
>>こんばんわ
>>アッパーアームじゃなくってアッパーマウントでは?
>>>あそこのナットは足周りのアッパーアームを止めているナットです。
>>>車をジャッキアップせずに取り付ければ、全部外してしまっても問題ないです
>>>足周りは車の重量を支えるために沈み込んでますから
>
>  了解です。
>  とりあえず大丈夫ってことで。
>  ありがとうございました。
>  って、あそこのナットを取り外さないでタワーバーの取り付けってできないですよ
ね?
>(^^;
>  気にする人は、どうやって取り付けるんだろ?

アッパーのボルト脱着なしでは市販のタワーバーはつきません(^^)。
自作、ワンオフでフレーム溶接タイプなら脱着なしでいけますが。

ちなみにマインズのアルミタワーバー入れてますが、形状のせいで
ラチェットが使えません。へたするとメガネもきつい。
ニ度と外したくないです(^^;。
でも、リアはもっと大変だった。腕は疲れる態勢になるし、内張りの
穴あけ加工必要だし。

トップに戻る
2881
Re:Fタワーバーの付けるところ
いとう mail
99年11月10日16時8分 -
(記事番号2880へのコメント)
マイナーR32さんは No.2880「Re:Fタワーバーの付けるところ」で書きました。

>アッパーのボルト脱着なしでは市販のタワーバーはつきません(^^)。
>自作、ワンオフでフレーム溶接タイプなら脱着なしでいけますが。
>
>ちなみにマインズのアルミタワーバー入れてますが、形状のせいで
>ラチェットが使えません。へたするとメガネもきつい。
>ニ度と外したくないです(^^;。
>でも、リアはもっと大変だった。腕は疲れる態勢になるし、内張りの
>穴あけ加工必要だし。

   タワーバーを友達がら入手して
  取り付けようと思ったら、ナットが堅くて取り外しできなかった(^^;
  どうしたらいいと思います?
  

トップに戻る
2885
Re:Fタワーバーの付けるところ
みき -
99年11月11日0時56分 -
(記事番号2881へのコメント)
>
>   タワーバーを友達がら入手して
>  取り付けようと思ったら、ナットが堅くて取り外しできなかった(^^;
>  どうしたらいいと思います?
>  

長めのメガネかけて、ハンマーでひっぱたく。
あとはCRCスプレーして浸透させるとか。
一気に力かけないとなめちゃうから気をつけて!

トップに戻る
2895
Re:Fタワーバーの付けるところ
隊長 mail
99年11月11日19時22分 -
(記事番号2885へのコメント)
みきさんは No.2885「Re:Fタワーバーの付けるところ」で書きました。
>>
>>   タワーバーを友達がら入手して
>>  取り付けようと思ったら、ナットが堅くて取り外しできなかった(^^;
>>  どうしたらいいと思います?
>>  
>
>長めのメガネかけて、ハンマーでひっぱたく。
>あとはCRCスプレーして浸透させるとか。
>一気に力かけないとなめちゃうから気をつけて!


アッパーアームって書いていたようで!
訂正ありがとうございます。


やはりハンマーで叩くとかの瞬時に衝撃を加える方が
ナットは外れやすいですね
じわっと力を掛けるのは効果的ではありません。


ナットにもロック用の樹脂が入っていたような気もするが?
どうだったかなぁ?今一覚えてないです。

トップに戻る
2897
Re:Fタワーバーの付けるところ
HR mail
99年11月11日22時29分 URL
(記事番号2870へのコメント)
>  フロントにタワーバーを取り付けるところありますよね?
>  あれって何を止めてるナットなんですか?
この部分は回答があったのですでに疑問は解消済みと思います(^^;)

で、この部分を触ったときのアライメントの変化ですが・・・・
多分、さほどありません。というのも、アッパーの位置が極端にずれるなら
ともかく、締め直し程度で角度が激変するようなことはまずありません。
(コレが重要でしたら、タイヤの脱着の方がずれます(^^;))

当然、車両より取り外せば変化する要因になりますので注意が必要です。
(タワーバーの取り付けは足回りは外さなくてもOKなので問題ないと思います)

また、このナットは結構硬めにしめてありますので車載工具や1980円などの
セット工具のような柄の短いモノでは厳しいかもしれません。
メガネが入るなら14−17のメガネ、ラチェットなどでもトルクのかけれる
モノを使用したほうがよいでしょう。無理そうなら一度どこかのショップで
ネジを緩めてもらえばいいと思います。
(一度も外したことの無いネジは緩みにくいので)



[インデックスに戻る]