R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

まふらー - -しゃち 99年6月8日8時15分(#138)
└◇Re:まふらー - -HR 99年6月8日17時11分(#148)
  └◇Re:まふらー - -しゃち 99年6月9日8時10分(#158)
    ├◇Re:まふらー - -しゃち 99年6月9日8時16分(#159)
    │└・Re:まふらー - -隊長 99年6月9日19時5分(#177)
    └◇Re:まふらー - -HR 99年6月9日10時30分(#161)
      └◇Re:まふらー - -しゃち 99年6月10日13時59分(#187)
        └・Re:まふらー - -HR 99年6月10日22時18分(#192)

トップに戻る
138
まふらー
しゃち -
99年6月8日8時15分 -
こんにちは。

わたしもマフラーを換えたいと思っているのですが
保安基準適合のマフラーというものは
車検時にはどういう扱いになるのでしょうか?

JASMAであっても保安基準適合であっても
その他のマフラーであっても
音と排気ガスの毒性(?)が保安基準以下であれば問題なく
逆に基準値を超えてしまえば車検は通らない
みたいな話を聞きました。
そうなのでしょうか?

RB20DETには、メインパイプが太くないものを選んだほうがよい
と、よく雑誌などに書かれています。
マフラー個々の特性もあるとは思いますが
基本的にはそういうものなのでしょうか?

よろしくお願いします。

トップに戻る
148
Re:まふらー
HR mail
99年6月8日17時11分 -
(記事番号138へのコメント)
>わたしもマフラーを換えたいと思っているのですが
>保安基準適合のマフラーというものは
>車検時にはどういう扱いになるのでしょうか?
保安基準適合・・・JASMA認定・・・というのは一時期その証明書
さえあれば車検素通り(純正と同じ扱い)だったんですが、今は極論を
言うと純正マフラーでも素通りできません。

>音と排気ガスの毒性(?)が保安基準以下であれば問題なく
>逆に基準値を超えてしまえば車検は通らない
>みたいな話を聞きました。
>そうなのでしょうか?
その通りです。本来の車検という意味に戻ったというと聞こえがいいですが
外圧でそうせざるを得なかったと聞いています(^^;)

ということで、車検対応といわれて売られているものは
「ノーマル状態の車に装着した場合、車検の基準である規定値はクリアできます」
という意味であって、必ず車検に通るという保証にはならないんです。
(最近ショップ等ではこう記載されているお店が多くなりました)

>RB20DETには、メインパイプが太くないものを選んだほうがよい
>と、よく雑誌などに書かれています。
>マフラー個々の特性もあるとは思いますが
>基本的にはそういうものなのでしょうか?
前にも同じ内容の書込みでの回答があったのですがRB20用といっても
実はGTR用の流用であったり(Fパイプ部分が異なるだけで、パイプの
取り回しは同じ。ステーが違いますが)する場合があります。この場合
RB26用に作られているケースが多く、RB20にはオーバーキャパに
なる場合があります。

ヌケの良いマフラーは低速のトルクを損ないます(その分高回転でのフケは
良くなりますし、ブーストアップした場合の上でのタレを押さえる事が
できますが・・・)

車の仕様によって、求める性能が違う筈です。街でしか乗らないのに
サイレンサーの無い爆音のするようなヌケの良すぎるマフラーを装着
していては乗っていてつまらないと思います。音なんて一週間で慣れ
ちゃいますし(^^;)

なんで、購入する場合には「どういう性能の物で、どういう形の物を
望んでいるのか?」を明確にして購入しないと後で大きく後悔する
ことになります。納得する一本を多少高くても買うことが結局損しない
買い物なんでしょうね。
(これは車に限らずなんでも同じですけどね(^^;))

トップに戻る
158
Re:まふらー
しゃち -
99年6月9日8時10分 -
(記事番号148へのコメント)
>車の仕様によって、求める性能が違う筈です。街でしか乗らないのに
>サイレンサーの無い爆音のするようなヌケの良すぎるマフラーを装着
>していては乗っていてつまらないと思います。音なんて一週間で慣れ
>ちゃいますし(^^;)
>
>なんで、購入する場合には「どういう性能の物で、どういう形の物を
>望んでいるのか?」を明確にして購入しないと後で大きく後悔する
>ことになります。納得する一本を多少高くても買うことが結局損しない
>買い物なんでしょうね。
>(これは車に限らずなんでも同じですけどね(^^;))

う〜ん、今のところ街でしか乗らないでしょう。
それから、近所迷惑(アパート住まい)も考えて爆音は避けたいのです。
車検に通らないことが明らかなものにするつもりはないので
JASMAか保安基準適合品から選ぶということで
音はそれほど無茶なものにはならないでしょう。

となると、やはり外見重視になるわけで
ひとむかし前に流行ったサイレンサーが真円のものが
いいなぁ、と思っているのです。

で、藤壺のレガリススーパーR、が外見では一番好きなのです。
でもこのマフラーは、超ストレート構造な上に
メインパイプ89.1と極太なのです。
それから、HRさんのレスにも書かれていましたが
GT−R用の流用かもしれません(きっとそうだ・・・)。

外見重視とはいえ、乗りにくくなる(街乗りでの低速トルクの損失)のでは
ちょっと考えてしまいます。

で、次に候補にあがっているのは
RS☆RのエキマグGTU、というものです。

上記の2本を使用している方がいれば
どんな感じか教えてください。
また、その他でオススメのマフラーがありましたら、教えてください。
ただし、車検OKと言われているもの、サイレンサーが真円のもので
お願いします。

でも、車の仕様が違えばまた違ってくるのでしょうね・・・


トップに戻る
159
Re:まふらー
しゃち -
99年6月9日8時16分 -
(記事番号158へのコメント)

>で、藤壺のレガリススーパーR、が外見では一番好きなのです。
>でもこのマフラーは、超ストレート構造な上に
>メインパイプ89.1と極太なのです。
>それから、HRさんのレスにも書かれていましたが
>GT−R用の流用かもしれません(きっとそうだ・・・)。

よく見ると、注文No(型番)がGT−Rと一緒だ・・・

トップに戻る
177
Re:まふらー
隊長 mail
99年6月9日19時5分 -
(記事番号159へのコメント)

>>で、藤壺のレガリススーパーR、が外見では一番好きなのです。
>>でもこのマフラーは、超ストレート構造な上に
>>メインパイプ89.1と極太なのです。
>>それから、HRさんのレスにも書かれていましたが
>>GT−R用の流用かもしれません(きっとそうだ・・・)。
>
>よく見ると、注文No(型番)がGT−Rと一緒だ・・・

ってことは同じ物ということですね!
基本的に同じラインナップのマフラーで同じパイプ径であれば
BNRと共用の可能性高いです。

となるとBNRではちょっと役不足なマフラーを選ぶしかないってこと
になりますねぇ
最近の斜め出し系はみんなストレート構造の極太パイプで
見た目と音が売りですからRと同じ物をタイプMに付けられては
たまったもんじゃないでしょう。

最近アペックスなんかはオーダーメイド開始してるみたいですから
HCR32用のパイプ径が細いN1マフラー作れとかワガママ出来る
かもしれません。

JASMAの認定証も最近は飾りみたいなものなので
行き着く先はやはりワンオフマフラーではと思います。


トップに戻る
161
Re:まふらー
HR mail
99年6月9日10時30分 -
(記事番号158へのコメント)
>で、藤壺のレガリススーパーR、が外見では一番好きなのです。
>でもこのマフラーは、超ストレート構造な上に
>メインパイプ89.1と極太なのです。
>それから、HRさんのレスにも書かれていましたが
>GT−R用の流用かもしれません(きっとそうだ・・・)。
>
>外見重視とはいえ、乗りにくくなる(街乗りでの低速トルクの損失)のでは
>ちょっと考えてしまいます。
>
>で、次に候補にあがっているのは
>RS☆RのエキマグGTU、というものです。
この2本って「ストレート構造」がウリの太いマフラーじゃないですか?(^^;)
エキマグも装着した経験ありますけど、あのサイレンサー無しの時の音は
レーシングサウンドです(^^;)サイレンサー入れても結構音が響く系の
モノだったと記憶してます。
(S13とプリメーラ(だったかな?)に装着した記憶あり)

モノ自体のデキは結構よく、フランジ、ステーなどもピッタリあいました。
(ちょっと古い系のマフラーは合わない事も多かったんですけどね)


基本的にはサイレンサーが円系のモノで音の静かなのは難しいと思います。
(途中でサブタイコでも付いていれば話は別ですが・・・)

トップに戻る
187
Re:まふらー
しゃち -
99年6月10日13時59分 -
(記事番号161へのコメント)

>基本的にはサイレンサーが円系のモノで音の静かなのは難しいと思います。

静かでなくても、一応基準はクリアしているということは・・・

そこで新たな疑問ですが
実際に車検時にはどういう状態で音量を計るのでしょうか?
アイドリング時とふかしたときでは違うと思うのですが。

それから、もうひとつ。
マフラーによっては、最低地上高が短くなったりするのでしょうか?

よろしく、お願いします。


トップに戻る
192
Re:まふらー
HR mail
99年6月10日22時18分 -
(記事番号187へのコメント)
>静かでなくても、一応基準はクリアしているということは・・・
保安基準の音って、枠限界の方だと結構うるさいですよ。
よほどの直管でないかぎり、大抵は車検に通ります(音ではね)

>実際に車検時にはどういう状態で音量を計るのでしょうか?
>アイドリング時とふかしたときでは違うと思うのですが。
音の測定は全開ではないですが、エンジン回転数がある程度
出ている時だったような・・・どっちでしたっけ?>詳しい人

>それから、もうひとつ。
>マフラーによっては、最低地上高が短くなったりするのでしょうか?
変わります。大抵の場合、下を覗き込むとマフラーの出っ張り部分が一番低かったり
します。この場合、一番低い部分が最低地上高ですから、エアロ等よりも
低い場合はマフラーが9cm以下かどうかがキーになります。



[インデックスに戻る]