R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

リア補強について - -HNR32AT改MT4dr 5年4月13日16時50分(#22991)
├・Re:リア補強について - -RB25kai 5年4月14日2時10分(#22992)
├・Re:リア補強について - -りーまん 5年4月14日8時35分(#22993)
├・Re:リア補強について - -川越 5年4月14日11時29分(#22994)
├◇Re:リア補強について - -柳也 5年4月14日12時16分(#22995)
│└◇Re:リア補強について - -RB25kai 5年4月16日14時13分(#22998)
│  └・Re:リア補強について - -りーまん 5年4月18日19時3分(#23010)
└◇Re:リア補強について - -HNR32AT改MT4dr 5年4月14日18時23分(#22996)
  └・Re:リア補強について - -柳也 5年4月18日16時51分(#23008)

トップに戻る
22991
リア補強について
HNR32AT改MT4dr -
5年4月13日16時50分 -
マフラーについてはありがとうございました
連投申し訳ありません

車中泊が多い関係で
リアのバルクヘッドの中心部の
ボルト留めの鉄板を外して乗ってます
この度さらなる居住性?upを狙って
リアバルクヘッドの切断を開始しました
剛性、強度共にdownするのは覚悟の上ですが
少しでもフォローしたいのでリア周りのボルトon補強パーツの
購入を検討してます
車室内、トランク内に増設する補強は目的に合わないので
車外、おそらくフロア下への補強になると思います
四駆系にはアウターロールバーなるものもある様ですが.......

R32 フロア 補強
などでサーフするといくつかの商品がみつかりましたが
リアバルクヘッドのフォローとして考えて適当なモノを御存知でしたら
御教示下さい

バルクヘッド切断の影響が大きいのは理解してます
ボルトon補強でフォローしきれるとも思いませんが
ワゴン車への乗換えと天秤にかけた苦肉の策です.......
またスポット増し等も費用の関係からほぼ見送りです

トップに戻る
22992
Re:リア補強について
RB25kai -
5年4月14日2時10分 -
(記事番号22991へのコメント)
>ワゴン車への乗換えと天秤にかけた苦肉の策です.......
>またスポット増し等も費用の関係からほぼ見送りです

どうも分からないのですが、そこまでの用途だったら
R32をやめて、さっさとワゴン系に乗り換える方が幸せだと思います。

ワゴンへの乗り換えまで考えているのに、スポット増し費用が出せないというのは、
費用だけの話ではないのでしょう。(本当にやる気があるなら出すはず)
言い方はきついですが、そんな天秤に掛かっている位ならレガシィ等にしておく方が
ベター。

トップに戻る
22993
Re:リア補強について
りーまん -
5年4月14日8時35分 -
(記事番号22991へのコメント)
>HNR32AT改MT4drさん
私にも理解できません…すみません。R32がどうしても好きだという気持ちだけは良くわか
りますが、そのR32のボディをグニャグニャにしてまで乗りたいのですか??切断を「開始し
た」とありますのでもう手遅れと思われますが、どう補強しても無理だと思います。市販パ
ーツってボディノーマル前提で作られているわけですから。好きな車をそういう風にしてし
まって悲しくはないですか?私は書き込みを見てヒトゴトながら悲しくなりました。元
HCR32乗りとして。あと、もともと4Dr車はクーペに比べても数段剛性が落ちます(開口部が
大きいわけですから)。それをさらに剛性ダウンへもっていくとなると…(汗)

トップに戻る
22994
Re:リア補強について
川越 -
5年4月14日11時29分 URL
(記事番号22991へのコメント)
>リアバルクヘッドのフォローとして考えて適当なモノを御存知でしたら
>御教示下さい

さすがに専用の物は出ていないでしょうから
□型の金属パイプ等をボルト留めするしか無いのでは??
ボディを切るより、前後シートを使いフラットな面を作る方法は無い物ですかね?
初挑戦の部分が多いでしょうからね。初挑戦としてがんばってください。
パワーを上げるとかうるさくするパーツは沢山出ているのにね〜

σ(^^)は32のリアシート&トランクにテントなど満載して遊びに行ってました。
今は、安い1BOXを修理して、2台体制で乗ってます。
車中泊には窓の断熱をするとかなり快適になりますよ!

トップに戻る
22995
Re:リア補強について
柳也 -
5年4月14日12時16分 -
(記事番号22991へのコメント)
 はじめまして。
 皆さんの仰るとおり,安全性と快適性の観点から言えば,ノーマルが最上だと思います。
 おそらく剛性の低下からリアの軋み音が酷くなるでしょうし,もしぶつかった際は内部の
乗員に被害が及ばないとも限りません。

 現状から私が考えられる策は2つです。

1.現状のまま乗り潰す。
 ただでさえボディ寿命が限界にきているR32ですから,そこまで剛性を低下させて今後長
く乗れるとは思えません。
 快適性を考慮して剛性を低下させるほどですから,おそらくハードな運転はしないという
前提で,現状のままで構わないのではないでしょうか。
 下手にパーツを買うよりは,乗り換えの資金の一部にした方がいいかもしれません。

2.切断開口部をあけたまま周囲の補強
 切断してあいた開口部の周辺を補強するしか,考えつきません。
 鉄板,というより鉄パイプなどを開口部に沿わせて曲げて,ボディに溶接するなどです。
 材料費は鉄パイプと溶接機代くらいですが・・・。
 残念ながら,ボルトオンでというパーツはなさそうです。
 あとは後部の斜め棒がないダッシュ貫通のロールバーとか。
 フロア補強パーツは,当然純正以上の剛性があることを前提にしているので,逆に剛性バ
ランスを崩しかねないとも思います。
 あとは,目的に支障が出ない形状のリアタワーバーを探すくらいです,私の知る限りには
ありませんが。
 理想を満たすには,努力で何とかするD.I.Y法しかないかも・・・?

 R32はボディ剛性の設計にウィンドウの強度をも計算に入れているほど限界設計だという
のをどこかの記事で読みました。
 溶接機は安いもので5000円程度ですので,廃車まで乗り潰す覚悟で試してみてはいかがで
しょう。
 ただし,車検や保険の関係はまったくわかりませんので,自己責任でということになりま
すが。

トップに戻る
22998
Re:リア補強について
RB25kai -
5年4月16日14時13分 -
(記事番号22995へのコメント)
> R32はボディ剛性の設計にウィンドウの強度をも計算に入れているほど限界設計だ
という
>のをどこかの記事で読みました。

この話、リア側もでしたっけ。フロント側の話だと有名(?)で、
BNR32とかでハードに走り込むとフロントガラスに負担が掛かってピシッと割れる、
という話はしばしば聞きます。

でも、R32当時のレベル(タイヤからの入力とか)での最適設計として
ウィンドウガラスの強度まで計算してというのは妥当なんじゃないかと思うんですけ
どね。
最近の年式の車に乗ると、くやしいところですがボディ剛性の向上は体感します。
やはり機械物は新しい物ほど「性能は」優れるという面は間違いなくありますね。

>りーまんさん
数段落ちるというのはあまり定量的な言い方ではないですね。
かと言って私が定量的に言えるわけではないんですが。

トップに戻る
23010
Re:リア補強について
りーまん -
5年4月18日19時3分 -
(記事番号22998へのコメント)
>RB25kaiさん
ボディに関しては一概に言えないところありますし…。「数段」に引っ掛かったのなら申し訳
ありません。中古車のボディ剛性なんて千差万別です。
そんなことより、柳也さんのおっしゃっていた車検については心配ですが…。

トップに戻る
22996
Re:リア補強について
HNR32AT改MT4dr -
5年4月14日18時23分 -
(記事番号22991へのコメント)
みなさま
ありがとうございます

とりあえずフロア下の補強を安い方から試してみます

以前ドリ天かBMで
S14かなにかのリアバルクをほぼ除去してる写真を見まして
検討した次第です

実はR32の4ドアでミニサーキットから
スキー、テントでのキャンプ、ウィンドサーフィンまで
無理やりこなしてます

トランク上にもアングル直付けしてウェットスーツ入りの衣装ケースを固定
ルーフにも穴を開けてキャリアを固定してます
(数十キロの荷物が乗るため引掛け式では不安)

以前は走る用の車とバン
2台体制だったのですが
それだと雪山、サーキット、海のハシゴが出来ないので
数年前に現在の車に乗り換えました
かなりいい感じで使えてます

どうもでした!



トップに戻る
23008
Re:リア補強について
柳也 -
5年4月18日16時51分 -
(記事番号22996へのコメント)
 ミニサーキットまで行ってるんですね(笑)

 でも,お話を聞く限りでは,色々と自分なりにいじっておられるようで,とても面白そう
です。
 どうせR32は売っても値のつく車ではないので,いっそのこととことんいじってみるのも
いいかもしれませんね。

 なかなか興味があるので,後学のために,貫通状態でのフィーリングとフロア補強後のフ
ィーリングのインプレッションをしていただけるとうれしいです。
 がんばってくださいね。


[インデックスに戻る]