(記事番号18337へのコメント)
>昨今軽量ボンネットも多々メーカーから出ていますが、やはり強度と重量は相反する
>要因のようで、ドライカーボンの商品の一部を除いてボンピンを取り付けるのが前提
>となってる物がほとんど…
最近は安物でも純正ロック対応の物で
ボンピン必要ありませんっていうやつはたくさんありますよー。
私はなんちゃってカーボンボンネット^^;を付けているのですが
ボンピンは付けていなくても今の所何の問題もありません。
(というかボンピンはあるのですが付ける暇が無いだけなんですけどね…。^^ゞ)
一応ボンネットの説明書には
「スポーツ走行?(サーキットとか)で激しく走る場合には
ボンピンを付けて下さい」みたいな事が書いてありました。
ですので普通の街乗りくらいしかしないという場合でしたら
ボンピンは必要ないのではないでしょうか?
でもボンピン付けるだけでなんか雰囲気変わりますし
かっこいいと思うので個人的には付けた方がいいと思ってます^^;
>そこで質問なんですが、ボンピンを取り付けた際、ストライカーの設置部位近辺には
>配線等が通っていますが防水対策って使ってらっしゃるみなさんはどんな方法でやっ
>てらっしゃるのでしょうか?
ストライカーの設置部位付近というのは
フードロックステー付近についている
外気温センサーとかホーンとかの配線の事でしょうか?
ここでしたら基本的にノーマル状態でも水がかかるところだと思いますので
特に気にする必要はないのではないでしょうか?
私も以前はボンピン止めのみのボンネットを付けていて
フードロックステーとかを全部取り外したままで
そのまま何もせずに2年間くらい乗っていましたけど
特に何のトラブルもありませんでしたよ^^ゞ
|