R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

加速不具合 - -donky 3年2月20日12時57分(#18291)
├◇Re:加速不具合 - -茄S 3年2月20日17時53分(#18293)
│└◇Re:加速不具合 - -donky 3年2月21日10時29分(#18298)
│  └◇Re:加速不具合 - -茄S 3年2月21日12時22分(#18300)
│    └◇Re:加速不具合 - -donky 3年2月21日15時48分(#18301)
│      └◇Re:加速不具合 - -茄S 3年2月21日16時42分(#18302)
│        ├・Re:加速不具合 - -ひろっき〜 3年2月22日9時40分(#18304)
│        └・Re:加速不具合 - -donky 3年2月22日11時24分(#18307)
├◇Re:加速不具合 - -shio 3年2月20日20時50分(#18294)
│└・Re:加速不具合 - -donky 3年2月21日10時38分(#18299)
└・Re:加速不具合 - -ロク 3年3月10日19時34分(#18387)

トップに戻る
18291
加速不具合
donky -
3年2月20日12時57分 -
 はじめまして!平成2年式HNR32に乗っているものです。
今回助言をいただきたいと思いカキコいたしました。

 最近、前回で加速すると4000回転から5000回転の間で、『ぼっぼっぼっ』
と息継ぎをするようになりました。過去ログから、原因を追究したところ
燃料不十分によるものではないかと思い、まずは、燃料フィルター交換、AACバルブの
洗浄、エアフロ交換をしましたが、改善いたしませんでした。

 よく考えると、R32の最大出力は6400回転であり、うちのHNR32は5000回転から
普通に加速していき吹けきり、ブーストの垂れもほとんどないので、燃料が最大に必要とな
る6400回転では大丈夫なので燃料系統の不具合ではないと考えました。

 他に原因があるとしたらどのような点があるのでしょうか?ご教授お願いします。
当方、エンジンタービンノーマル、フロントパイプ、マフラー交換
むき出しエアクリの交換、であります。

トップに戻る
18293
Re:加速不具合
茄S -
3年2月20日17時53分 -
(記事番号18291へのコメント)
時々話しにあがりますが、もしROMがノーマルの場合
その回転域の最大負荷の部分には点火時期を大きく
遅らせたデータが入っています。

本来、ノーマルでは読まない場所なので普通の車では問題
ありませんが、ブーストをあげたりエアクリを剥き出しにすると
読みに行くことがあります。

もし、その症状が出る回転域を少しアクセル緩めで通り過ぎて
問題が無い場合は多分コレだと思います。

純正ROMは「もうヤメテー」と言ってるわけで(笑 エアクリを
純正のBOXに戻せば多分症状は出なくなると思います。
(暖かくなっても出なくなるかも・・・)

もう一つはROMを書き換えて「ヤメテー」と言わせないようにする
ってテもありますが、そこら辺はメリットデメリットを踏まえての
実行をお勧めします。

トップに戻る
18298
Re:加速不具合
donky -
3年2月21日10時29分 -
(記事番号18293へのコメント)
茄Sさんは No.18293「Re:加速不具合」で書きました。
>時々話しにあがりますが、もしROMがノーマルの場合
>その回転域の最大負荷の部分には点火時期を大きく
>遅らせたデータが入っています。
>
>本来、ノーマルでは読まない場所なので普通の車では問題
>ありませんが、ブーストをあげたりエアクリを剥き出しにすると
>読みに行くことがあります。
>
>もし、その症状が出る回転域を少しアクセル緩めで通り過ぎて
>問題が無い場合は多分コレだと思います。
>
>純正ROMは「もうヤメテー」と言ってるわけで(笑 エアクリを
>純正のBOXに戻せば多分症状は出なくなると思います。
>(暖かくなっても出なくなるかも・・・)
>
>もう一つはROMを書き換えて「ヤメテー」と言わせないようにする
>ってテもありますが、そこら辺はメリットデメリットを踏まえての
>実行をお勧めします。
>

燃料フィルターを交換した際にコンピューターは
一度リセットしました・・・。

質問なんですが、やはり外気温の影響もあるのでしょうか?
去年の夏は問題なく走行、きれいに吹け上がってたんですけど・・・・。
その際は、ブーストが少し垂れ気味だったので
もしかしたら、それで調子が良かったのかも・・・。

トップに戻る
18300
Re:加速不具合
茄S -
3年2月21日12時22分 -
(記事番号18298へのコメント)
>燃料フィルターを交換した際にコンピューターは
>一度リセットしました・・・。

これはあまり関係ないです。
ここで話題にしたのはECUのROM(簡単に書き換えできない部分)に
メーカーがあらかじめ書き込んでおいたデータについてのお話ですので。

>質問なんですが、やはり外気温の影響もあるのでしょうか?
>去年の夏は問題なく走行、きれいに吹け上がってたんですけど・・・・。
>その際は、ブーストが少し垂れ気味だったので
>もしかしたら、それで調子が良かったのかも・・・。

あると思います。
エアフロは熱線を一定の温度に保つにはどの位の電気を流せばよかったか?
で吸入空気量を決めていますので、同じ流速だった場合冷たい空気が
流れた時のほうが、熱線の温度を保つのにより多くの電力を必要としますので
コンピューターはより「空気」を吸っている、と判断するでしょう。


トップに戻る
18301
Re:加速不具合
donky -
3年2月21日15時48分 -
(記事番号18300へのコメント)
茄Sさんは No.18300「Re:加速不具合」で書きました。
>>燃料フィルターを交換した際にコンピューターは
>>一度リセットしました・・・。
>
>これはあまり関係ないです。
>ここで話題にしたのはECUのROM(簡単に書き換えできない部分)に
>メーカーがあらかじめ書き込んでおいたデータについてのお話ですので。
>
>>質問なんですが、やはり外気温の影響もあるのでしょうか?
>>去年の夏は問題なく走行、きれいに吹け上がってたんですけど・・・・。
>>その際は、ブーストが少し垂れ気味だったので
>>もしかしたら、それで調子が良かったのかも・・・。
>
>あると思います。
>エアフロは熱線を一定の温度に保つにはどの位の電気を流せばよかったか?
>で吸入空気量を決めていますので、同じ流速だった場合冷たい空気が
>流れた時のほうが、熱線の温度を保つのにより多くの電力を必要としますので
>コンピューターはより「空気」を吸っている、と判断するでしょう。
>
>

そのエアフロなんですが、この症状が出始めたのは
エアフロを交換してからではないかとも考えていたのですが・・・
アイドリングは一定なので異常はないと思っているのですが
アイドリングが正常でも高回転側では異常などということはあるのでしょうか??

トップに戻る
18302
Re:加速不具合
茄S -
3年2月21日16時42分 -
(記事番号18301へのコメント)
>そのエアフロなんですが、この症状が出始めたのは
>エアフロを交換してからではないかとも考えていたのですが・・・
>アイドリングは一定なので異常はないと思っているのですが
>アイドリングが正常でも高回転側では異常などということはあるのでしょうか??

机上で話していて、全然的外れな話になっていても何ですが・・・

1.エアクリBOXを取り付けて検証することは出来るかどうか
2.交換前のエアフロが問題の無い品なら交換して試せるかどうか
3.shioさんの話に出てきた中の一つ、Diコイルの交換を試せるかどうか
 (ちなみに前後期で接点部分が改良されていますがそのままつかえるはず)

「やっぱりこれでしょうか?」といわれても結局疑わしい部分を上げれても
やってみなくちゃ分からない訳です。

机上の空論ならいくらでも言えますよ。
---こっから---
旧エアフロは汚れや劣化の為、ホットワイアに本来より低い電圧を流しても
規定温度を維持できた(出来てるつもりになってた)事により、実際の
吸入空気量より少なく見積もって計算していたとします。

その場合、たまたまマップの大きく点火を遅らせている高負荷領域まで
読まずに、たまたま息つきが発生しなかったとか・・・。
---ここまで---
結局私の予想も、現車を前にしてマップトレーサーでどこを読んでいるか
チェックしたりしてみない限り分からないって事だと思います。

かく言う私だって優しい諸先輩方のおかげで、例の領域を読むような改造を
する前にROM書き換えしちゃってて実際そこを読んだ時、どんな挙動を示すか
なんて体験したこと無いです。
一つの可能性として「多分」として提示してますんで(笑

ただ、優しい先輩方に良く言われる事は
「ソフトを疑う前にまずハードを疑いましょう」
って事です。 もし戻せるところがあれば戻してみませんか?って事ですね。

んで・・・実際分かっててそこの領域読ませた方って居ます?どんな感じでした?(爆

トップに戻る
18304
Re:加速不具合
ひろっき〜 mail
3年2月22日9時40分 URL
(記事番号18302へのコメント)
>んで・・・実際分かっててそこの領域読ませた方って居ます?どんな感じでした?
(爆
>
読みました(w
フル加速で5000回転でボボボボって・・・
バフバフ・・・かな?(w
一回アクセル抜いて、もう一度踏むと正常になりました。<当時ATだったので
ギアがひとつあがるから・・・だと思います。

当時の仕様は
純正交換IC、フロントパイプぐらいだったかな〜
ブーストは1.1だと思う・・・


あ〜久しぶりの書き込みだ・・・
でもごみレス(w

トップに戻る
18307
Re:加速不具合
donky -
3年2月22日11時24分 -
(記事番号18302へのコメント)
茄Sさんは No.18302「Re:加速不具合」で書きました。
>>そのエアフロなんですが、この症状が出始めたのは
>>エアフロを交換してからではないかとも考えていたのですが・・・
>>アイドリングは一定なので異常はないと思っているのですが
>>アイドリングが正常でも高回転側では異常などということはあるのでしょうか??
>
>机上で話していて、全然的外れな話になっていても何ですが・・・
>
>1.エアクリBOXを取り付けて検証することは出来るかどうか
>2.交換前のエアフロが問題の無い品なら交換して試せるかどうか
>3.shioさんの話に出てきた中の一つ、Diコイルの交換を試せるかどうか
> (ちなみに前後期で接点部分が改良されていますがそのままつかえるはず)
>
>「やっぱりこれでしょうか?」といわれても結局疑わしい部分を上げれても
>やってみなくちゃ分からない訳です。
>
>机上の空論ならいくらでも言えますよ。
>---こっから---
>旧エアフロは汚れや劣化の為、ホットワイアに本来より低い電圧を流しても
>規定温度を維持できた(出来てるつもりになってた)事により、実際の
>吸入空気量より少なく見積もって計算していたとします。
>
>その場合、たまたまマップの大きく点火を遅らせている高負荷領域まで
>読まずに、たまたま息つきが発生しなかったとか・・・。
>---ここまで---
>結局私の予想も、現車を前にしてマップトレーサーでどこを読んでいるか
>チェックしたりしてみない限り分からないって事だと思います。
>
>かく言う私だって優しい諸先輩方のおかげで、例の領域を読むような改造を
>する前にROM書き換えしちゃってて実際そこを読んだ時、どんな挙動を示すか
>なんて体験したこと無いです。
>一つの可能性として「多分」として提示してますんで(笑
>
>ただ、優しい先輩方に良く言われる事は
>「ソフトを疑う前にまずハードを疑いましょう」
>って事です。 もし戻せるところがあれば戻してみませんか?って事ですね。
>
>んで・・・実際分かっててそこの領域読ませた方って居ます?どんな感じでした?(爆


 なかなか難しい話ですねえ・・・。ありがとうございました!!
前のエアフロはワイヤー部分が曲がっていたので処分してしまったので・・・。
交換できる部分は交換してみたいと思います!
 

トップに戻る
18294
Re:加速不具合
shio -
3年2月20日20時50分 -
(記事番号18291へのコメント)
はじめまして。
私も以前に同様の症状を経験したことがありました。
平成元年式HNR32、13万キロ、タービンノーマル、マフラー交換、エアクリむき出し
です。

私の場合は、そのような症状がでて1ヶ月ぐらいたったある日、突然エンジン停止で
セルは回るのにうんともすんとも言わなくなりました。
距離の行ったR32に良くあると言われる、「パワトラ」の故障でした。

パワトラ交換後、症状はなくなりました。
この時、同時にダイレクトイグニッションも交換しています。
プリンスのメカの方の話では、1気筒目のコイルもだいぶへたっていたそうです。

トップに戻る
18299
Re:加速不具合
donky -
3年2月21日10時38分 -
(記事番号18294へのコメント)
shioさんは No.18294「Re:加速不具合」で書きました。
>はじめまして。
>私も以前に同様の症状を経験したことがありました。
>平成元年式HNR32、13万キロ、タービンノーマル、マフラー交換、エアクリむき出し
>です。
>
>私の場合は、そのような症状がでて1ヶ月ぐらいたったある日、突然エンジン停止で
>セルは回るのにうんともすんとも言わなくなりました。
>距離の行ったR32に良くあると言われる、「パワトラ」の故障でした。
>
>パワトラ交換後、症状はなくなりました。
>この時、同時にダイレクトイグニッションも交換しています。
>プリンスのメカの方の話では、1気筒目のコイルもだいぶへたっていたそうです。

家のHNR32君は19万kmを越えているのですが、一度「パワトラ」を交換しております。
しかし、交換から6万km越えているので、やはりここでしょうか?
イグニッションコイルは無交換です。
 イグニッションコイルは前期と後期で違うと聞いた事があるのですが
カプラーの部分などが違うらしいですが、後期のものを前期につける際には
どこまで交換しないといけないのでしょうか?
コイル、ハーネス、パワトラの部分まででしょうか?

トップに戻る
18387
Re:加速不具合
ロク -
3年3月10日19時34分 -
(記事番号18291へのコメント)
σ(^_^)も、おなじような症状が出ていましたよ

原因は、プラグがいかれていましたぁ〜
新しいのと交換したら・・・・治りました 


[インデックスに戻る]