R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

アーシング - -hiro 0年12月12日13時12分(#9562)
├・Re:アーシング - -GON 0年12月12日13時51分(#9566)
├・Re:アーシング - -まあすけ 0年12月12日17時45分(#9570)
├◇Re:アーシング - -akira 0年12月12日18時10分(#9571)
│└◇興味ありです。 - -まあすけ 0年12月12日19時28分(#9572)
│  └◇Re:興味ありです。 - -akira 0年12月12日19時40分(#9573)
│    └◇Re:興味ありです。 - -akira 0年12月13日15時21分(#9590)
│      └◇ありがとうございます。 - -まあすけ 0年12月13日23時17分(#9607)
│        └・Re:ありがとうございます。 - -akira 0年12月14日15時14分(#9619)
├◇Re:アーシング - -功一郎 0年12月12日23時26分(#9575)
│└・要注意だとか。 - -まあすけ 0年12月13日20時10分(#9604)
├・Re:アーシング - -にゃんえもん 0年12月13日0時42分(#9578)
├◇Re:アーシング - -くに 0年12月13日1時25分(#9579)
│└・Re:アーシング - -GON 0年12月13日9時1分(#9583)
└・Re:アーシング - -typeM-R 0年12月13日23時57分(#9609)

トップに戻る
9562
アーシング
hiro -
0年12月12日13時12分 -
このページでも、以前取り上げられるようで、過去ログをみて
効果はあるみたいなのでしてみたいのです。そこで、

アーシングについて、みなさんはどのような方法でやって
いますか??
カーショップなどに行くとキットは売っているのですが、
なにしろめちゃくちゃ高い!!
自作でアーシングをした人で、
どういう部品を使ったとか、ショップで頼んでしてもらった
とかアドバイスをお願いします。

トップに戻る
9566
Re:アーシング
GON mail
0年12月12日13時51分 -
(記事番号9562へのコメント)
思いっきり自作しました(^^;

といっても、使ったのはコードと圧着端子くらいなものです。
コードは5スケア(←コードの規格で、コードの耐電力によって区分されて
います)のものを用い、圧着端子もなるべく耐電力が大きいものを選びました。
あとは、普通にコードに端子をかしめてエンジンルーム内を這わせるだけです。
4000円もあればお釣りがくるんじゃないでしょうか。

あ、スピーカーケーブルを流用ってのもありだと思います。
要は、大きな電流が流れることを考えて太めのケーブルを使えばいい、ということ
だと思いますよ。

トップに戻る
9570
Re:アーシング
まあすけ -
0年12月12日17時45分 -
(記事番号9562へのコメント)
ども。
用品店(オートバックスなど)のオーディオのコーナーにいくと、
導線の量り売り(?)があると思います。だいたい\500/m前後ですね。
とりあえず2,3メートル買って、やってみるのがいいと思います。
自分は赤いのを使っています。Egルームが怪しげです(笑)
端子はホームセンターで入手したほうが安上がりです。
これは電気配線のコーナーにあります。
がんばってください。

トップに戻る
9571
Re:アーシング
akira mail
0年12月12日18時10分 -
(記事番号9562へのコメント)
私は初めオートバックス等で売っている5sqの線に
普通の圧着端子を使ってやっていて、それでも効果は
あったんですが、先日電気配線業が職業の友人に純正
のアース線よりブッっとい(33sq?親指ぐらいあります)
線でアーシングをほどこし、さらに今回は燃料ポンプ
のアース線(純正のアースは笑えるほどほっそいです)
もバッテリーからその線でひきなおした結果、今まで
2速ではホイールスピンしなかったのにするようになり
ました。エンジンのかかりも良くなりました。
燃費はまだ計っていません。
体感20PSほどアップしたかな?

重量増も気になりますが、それを補うほどに効果は絶大
でした。エンジンルームを見た友人全員がびっくりする
ぐらいぶっとい線でしたが。

あと、忘れがちなんですが端子のネジの錆びなども
綺麗にとっておくといいでしょう。

アーシングは本当に効果があるので、頑張ってやってください。

トップに戻る
9572
興味ありです。
まあすけ -
0年12月12日19時28分 -
(記事番号9571へのコメント)
>さらに今回は燃料ポンプのアース線(純正のアースは笑えるほどほっそいです)
>もバッテリーからその線でひきなおした結果、今まで
>2速ではホイールスピンしなかったのにするようになり
>ました。エンジンのかかりも良くなりました。
>燃費はまだ計っていません。
>体感20PSほどアップしたかな?
これ、すっごい興味あります。
さすがに33Sqとかはよう使いませんが(笑)。
で、教えていただきたいのですが、
@長さはどのくらい必要でしたか?
A線はどこを通すのでしょうか?
B線はポンプの(-)端子に直付けするのですか?
よろしくおねがいします。

トップに戻る
9573
Re:興味ありです。
akira mail
0年12月12日19時40分 -
(記事番号9572へのコメント)
>これ、すっごい興味あります。
>さすがに33Sqとかはよう使いませんが(笑)。

すいません、間違えました。55Sqだったかな?

>で、教えていただきたいのですが、

ちょっと時間がないので、簡単に答えておきます。
また明日時間があったら詳しく答えます。

>@長さはどのくらい必要でしたか?

一本では長さが足りなかったので、
3本でやりました。

>A線はどこを通すのでしょうか?

バッテリー→フェンダー内→センターコンソール→リアシート下
→燃料ポンプです。

>B線はポンプの(-)端子に直付けするのですか?

いや、-端子はほっそいので、燃料ポンプ本体のプラスドライバーで外す小さいネジに
取り付けます。
-端子は本体に共締めされています。




トップに戻る
9590
Re:興味ありです。
akira mail
0年12月13日15時21分 -
(記事番号9573へのコメント)
昨日は時間がなくて答えられなかったので、
詳しく答えておきます。

>@長さはどのくらい必要でしたか?

大体3Mぐらい必要でした。
ですが、1本では長さが足りなかったので、今後のアース増設も
考慮して、3本を繋ぎ合わせました。
1本目をバッテリーから運転席足元
2本目を運転席足元からリアシートのシートベルトのアンカーボルト。
3本目をリアシートから燃料ポンプの本体です。

今後カーステレオとコンピューターのアースまで引っ張っていくため
でもあります。

>A線はどこを通すのでしょうか?

燃料ポンプまでは昨日書いておいた通りで、トランクの中から
燃料ポンプのカバーを外して、純正の線のところを通します。
ゴムカバーに穴があいているので、そこを通します。

>B線はポンプの(-)端子に直付けするのですか?

昨日書いておいたとおり、純正の-端子は本体に共締めされています。
なので、本体についている+のネジを外して、そこに共締めします。
ここも錆びている可能性があるので、磨いてから付けるとよいでしょう。


トップに戻る
9607
ありがとうございます。
まあすけ -
0年12月13日23時17分 -
(記事番号9590へのコメント)
レスありがとうございます。

>1本では長さが足りなかったので、今後のアース増設も
>考慮して、3本を繋ぎ合わせました。
>1本目をバッテリーから運転席足元
>2本目を運転席足元からリアシートのシートベルトのアンカーボルト。
>3本目をリアシートから燃料ポンプの本体です。
これは、それぞれの継ぎ目でボディに落とすということでよいのでしょうか。


トップに戻る
9619
Re:ありがとうございます。
akira mail
0年12月14日15時14分 -
(記事番号9607へのコメント)
>>1本では長さが足りなかったので、今後のアース増設も
>>考慮して、3本を繋ぎ合わせました。

今週末にはコンピューターとオーディオを新たにとってみます。
結果を報告します。

あと、スロットル付近とオルタネーターも増設予定です。

>>1本目をバッテリーから運転席足元
>>2本目を運転席足元からリアシートのシートベルトのアンカーボルト。
>>3本目をリアシートから燃料ポンプの本体です。
>これは、それぞれの継ぎ目でボディに落とすということでよいのでしょうか。

そうです。それによって多少フロアパネルとリア周りのアースも強化されたかな?
でも、一本で出来ればそれで良いかもしれません。


トップに戻る
9575
Re:アーシング
功一郎 -
0年12月12日23時26分 -
(記事番号9562へのコメント)
私の場合は5sqの電線(パワーアンプ用の電源ケーブル)と、5sq用の圧着端子
を使って、1.バッテリー〜インマニのボルト、2.バッテリー〜パワトラ
3.バッテリー〜ストラットのボルト、4.パワトラ〜ストラットのボルト、の
4ライン引きました。結果は上々で、素人の私が低速のトルクアップを体感でき
たのと、そのおかげで燃費が1km/1リッター程度向上しました。おすすめだと
思います。電線の固定はブレーキラインにインシュロックタイで止める方法が
簡単確実です。赤いケーブルとか使うと、いかにもいじってある感じがしていい
ですよ(笑)工具もスパナと電工ペンチだけで出来ますし。費用も¥5000
かからないです。

トップに戻る
9604
要注意だとか。
まあすけ -
0年12月13日20時10分 -
(記事番号9575へのコメント)
>電線の固定はブレーキラインにインシュロックタイで止める方法が
>簡単確実です
ブレーキラインには電気関係の配線はとめないほうがよいそうです。
自分は油温計の配線をとめていたのですが、
ディーラーで違う場所のほうがよいといわれました。
その理由として
@ブレーキが過熱した際にラインも熱を持つ可能性があり
Aその熱によって被覆が溶けてショートし
B最悪の場合車両火災に至る可能性がある
とのことでした。
すぐに異常が起こるというわけではないですが念のため。
(あ、まだ配線の場所変えてないや・・・^^;)

トップに戻る
9578
Re:アーシング
にゃんえもん mail
0年12月13日0時42分 URL
(記事番号9562へのコメント)
みなさん、書かれているので、
一応自分の感想だけ書いておきます。

自分はオーディオ用の8スケアだったと思うのですが、
各部接続は圧着端子が便利でしたよ。
で、実は長さを見誤って、
バッテリー>純正エンジンアース
バッテリー>パワトラ
だけやって、うあ、たりねえ。
で、もいっかい買いにいったのですが、
この時低速トルクのアップを確かに感じました。
で、その後、いろいろやったんですが、(アッパーマウント下のとことか、
結構いろいろ繋いだにも関わらず、
なんも感じれませんでした。
結果として、自分は上の2箇所のどちらか、、または両方が
一番きくのかなー、と。
あくまで、自分の車だけですので、
軽く参考程度に、、

トップに戻る
9579
Re:アーシング
くに mail
0年12月13日1時25分 URL
(記事番号9562へのコメント)
はじめまして、hiroさん、くに@Narrow中国と申します。

hiroさんは No.9562「アーシング」で書きました。
>このページでも、以前取り上げられるようで、過去ログをみて
>効果はあるみたいなのでしてみたいのです。そこで、
>
>アーシングについて、みなさんはどのような方法でやって
>いますか??
うちのHPでもDIYのコーナーで方法を紹介してます。参考になれば
見てやってください。(画像付で重いですが (^_^;)
他の方のレスにもありますが、僕は8スケアの太さのオーディオ用アースケーブルを
使いアーシングをしています。全部で8箇所ほどとっています。
1.バッテリーマイナス端子 ←→ インマニ純正アース    
2.バッテリーマイナス端子 ←→ パワトラ         
3.バッテリーマイナス端子 ←→ 助手席側ストラットタワー下
4.パワトラ        ←→ 助手席側ストラットタワー下
5.パワトラ        ←→ 運転席側ストラットタワー横
6.バッテリーマイナス端子 ←→ 運転席側ストラットタワー横 
体感できる変化と燃費への反映があったのでお勧めしますよ。
値段と作業量の割には効果があると思いますので。

トップに戻る
9583
Re:アーシング
GON mail
0年12月13日9時1分 -
(記事番号9579へのコメント)
GONです

>うちのHPでもDIYのコーナーで方法を紹介してます。参考になれば
>見てやってください。(画像付で重いですが (^_^;)

σ(^_^)はくにさんのページでつなぎ方を学びました(^^;
とても有用な情報をありがとうございますm(_ _)m

ゴミレスでした〜

トップに戻る
9609
Re:アーシング
typeM-R -
0年12月13日23時57分 -
(記事番号9562へのコメント)
  こんばんわ。
 アーシング、結構ききますね。

 接続場所は、みなさんそれぞれの方法でやられていると思いますが、ひとつの方法として
は、エンジンルーム内のノーマルの網線アースの場所に共締めすると簡単です。
 ノーマルのアース線は、貧弱ですから。
 
 使う線の太さについては、太いほうがいいようですが、端子をつけるのに苦労すると思い
ますので、カーショップにある、オーディオ用の ビニール被覆の 8スケア線(\5〜600/m)が
使いやすいと思います。端子も導通の良い24金メッキのもの(\3〜400/2個セット)もありま
す。

 エンジンルーム内の配線でしたら、現物合わせで、3〜4m、端子は一本の配線につき2個必
要ですから、\3〜4,000で、十分取り付けることができると思います。
 もちろん、自分で作ればの話です。

 それと、できたら面倒でも、端子部分はハンダを流し込んだほうが、より確実に通電する
のでいいと思います。
 
 それから、何箇所かアース線を共締めにしていけば、一本で長く引くよりも、作業がしや
すいです。
 
 ちなみに、エンジンルームのアーシングすると、当然ですが、ヘッドライト類も明るくな
ります。

 


[インデックスに戻る]