R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

タワーバーの違い - -tama 0年11月6日13時40分(#8987)
└◇Re:タワーバーの違い - -いま 0年11月7日11時54分(#9011)
  └・Re:タワーバーの違い - -tama 0年11月8日19時0分(#9033)

トップに戻る
8987
タワーバーの違い
tama -
0年11月6日13時40分 -
いつも立て続けなのですが。

現在Mine'sのアルミタワーバー(平たいバー)が付いていますが、
純正オプションのスチール製のものが剛性的には上、みたいなことを聞きました。
これは実際そういうものなんでしょうか?
だとしたらなぜ社外品のアルミ製があるのでしょう?

確かに材料としてはアルミよりスチールの方が剛性が高いですが、
反面重いので、その辺の選択としてアルミ製が出ているのでしょうか。

トップに戻る
9011
Re:タワーバーの違い
いま mail
0年11月7日11時54分 -
(記事番号8987へのコメント)
tamaさんは No.8987「タワーバーの違い」で書きました。

>現在アルミタワーバー(平たいバー)が付いていますが、
>純正オプションのスチール製のものが剛性的には上、みたいなことを聞きました。
>これは実際そういうものなんでしょうか?
>だとしたらなぜ社外品のアルミ製があるのでしょう?
>
>確かに材料としてはアルミよりスチールの方が剛性が高いですが、
>反面重いので、その辺の選択としてアルミ製が出ているのでしょうか。


金属単体の機械的な強度では単純にアルミニウムと鉄で
比較が出来ると思います。
が、この場合に問題になっているのは材質よりもタワーバーの構造だと思うです。

ストラット上部だけでなくて、バルクヘッドまで結合するタイプも在りますし、
単なる細い○棒で繋ぐよりはスペースの許す限り出来るだけ太い部材の方が
強いでしょうし。

最近はアルミニウムの他にもカーボンシャフトのモノが出ていますし、
軽さも大事なセールスポイントと思います。
フロントエンジン車は前部が重たいのがネックだし、
どうせ付けるなら、少しでも軽くて強度の高いモノを・・・って感じですか。

デメリットがイヤで、敢えて付けない人も居ますしね。

私は一応前後付けてますけど、そんなに大きな差は感じません(^O^)

あと蛇足ですけど、バイクのフレーム、現在は殆どアルミニウム合金ですけど、
モトクロッサーはいまだに殆ど鉄フレームです。
軽く出来るメリットよりは柔軟性の点で、アルミニウムは劣るんでスカね。



トップに戻る
9033
Re:タワーバーの違い
tama -
0年11月8日19時0分 -
(記事番号9011へのコメント)
>金属単体の機械的な強度では単純にアルミニウムと鉄で
>比較が出来ると思います。
>が、この場合に問題になっているのは材質よりもタワーバーの構造だと思うです。

それも大いに関係しますね。
形状と言えば、ストラット車はストラットタワーが高いので、
ヘッドまわりがでかくなければパイプはそのまままっすぐ伸ばせますが、
マルチリンク、DWB車はストラットタワーが低いのでどうしてもパイプが曲がるか、
取り付けの台座の足が伸びるかになり、構造的に弱い感が否めません。


>ストラット上部だけでなくて、バルクヘッドまで結合するタイプも在りますし、
>単なる細い○棒で繋ぐよりはスペースの許す限り出来るだけ太い部材の方が
>強いでしょうし。

Nissan純正のものはあまり太い鉄パイプではないかも知れません。(私見)


>デメリットがイヤで、敢えて付けない人も居ますしね。

当たった時に反対側にもダメージが、というものですか。


>私は一応前後付けてますけど、そんなに大きな差は感じません(^O^)

そういう意味では今のMine's製を外してまで付け替えるものでもないかな
という感じがしてきました。
余談ですが、CR-Xの時は「何だこの差は」というくらい感じられました。>Rタワーバー


>あと蛇足ですけど、バイクのフレーム、現在は殆どアルミニウム合金ですけど、
>モトクロッサーはいまだに殆ど鉄フレームです。
>軽く出来るメリットよりは柔軟性の点で、アルミニウムは劣るんでスカね。

一時モトクロのワークス車にアルミ製がありましたが、オフ車一般に鉄フレームですね。
全然専門外ですが、アルミという材料はしなりを出しにくいものだそうで、
必要な強度と剛性を出していくとしならないフレームになって、
グリップの安定した舗装路にはいい一方、オフロードなどには合わないそうですね。
元バイク乗り、と言うか今でも心はバイク乗り(?)のtamaです。


[インデックスに戻る]