R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

N1マフラーの見分け方 - -よろず 0年11月5日20時43分(#8958)
└◇Re:N1マフラーの見分け方 - -HCR325 0年11月6日1時53分(#8975)
  ├◇Re:N1マフラーの見分け方 音量参考 - -みー 0年11月6日11時43分(#8983)
  │└・Re:N1マフラーの見分け方 音量に関して - -みー 0年11月7日11時38分(#9010)
  └◇Re:N1マフラーの見分け方 - -よろず 0年11月6日11時58分(#8984)
    ├・Re:N1マフラーの見分け方 - -MUX 0年11月6日17時23分(#8990)
    └・Re:N1マフラーの見分け方 - -HCR325 0年11月7日1時20分(#9000)

トップに戻る
8958
N1マフラーの見分け方
よろず -
0年11月5日20時43分 -
ここで聞いていい質問か分からないのですが、
解体屋でAPEXのN1マフラーらしいものを見つけました。
前半70φ、後半80φ、例の筒型サイレンサーに出口115φで
一本もので紫っぽい塗装、という特徴からするとN1かなと思ったのですが、
どこを見てもAPEXのマークが見当たりません。
APEXのN1であればどこかにマークがあるか、
JASMAの刻印もあるかと思ったのですが、これって別物ということですか。

あと、N1マフラーって6発らしいいい音がすると聞いたのですが、
ナイスな一本でしょうか。音量は相当ありそうですけれど。

トップに戻る
8975
Re:N1マフラーの見分け方
HCR325 -
0年11月6日1時53分 -
(記事番号8958へのコメント)
>前半70φ、後半80φ、例の筒型サイレンサーに出口115φで
APEXのは85−95−115です。はい。
余談ですが、N1マフラー発売当時は、
ストリート用なのにメインパイプまで太いマフラーなんて、
トルク不足になる問題とか無いのか?!などと、
物議を醸されつつも、私は冒険して購入しました。

>どこを見てもAPEXのマークが見当たりません。
>APEXのN1であればどこかにマークがあるか、
>JASMAの刻印もあるかと思ったのですが、これって別物ということですか。

APEXの文字は?
なかったような気がします。
JASMAの文字は無くて当然です。
このマフラーはJASMAの基準は満たしてません。
JASMAの音量基準って、かなり厳しかったような。
うろ覚えですが、近接騒音だったかなんだかの測定で、
85デシベルだったかの基準を満たしてないとダメだったかと。
でも保安基準なるものには適合しているから、
これ自体で車検に跳ねられる事はほとんど無いでしょうね。

>あと、N1マフラーって6発らしいいい音がすると聞いたのですが、
>ナイスな一本でしょうか。音量は相当ありそうですけれど。
サーキットなんかでは、静かな部類に入ると思います。
人により感じ方は違うでしょうけど、
極普通の人には、うるさいと思われているでしょうね。
うるさい = 不快、
とは感じなくとも、
うるさい = 大きな音、
とは思われているでしょう。




トップに戻る
8983
Re:N1マフラーの見分け方 音量参考
みー -
0年11月6日11時43分 -
(記事番号8975へのコメント)
>うるさい = 不快、
>とは感じなくとも、
>うるさい = 大きな音、
>とは思われているでしょう。

5次元のファイアボールでさえも、私の父親、車に興味の無い友達、その親の
感想は
「うるさい」
でした(^^

トップに戻る
9010
Re:N1マフラーの見分け方 音量に関して
みー -
0年11月7日11時38分 -
(記事番号8983へのコメント)
サーキットでさえ音量規制が入って来ている実態を十分に考えて
マフラー選びを行って欲しいです。
R32乗りの方には間違ってもVIP系のような不必要と感じられるほどの
爆音にはして欲しくないです。
R32=”暴走車だ”って感覚が根づかないように・・・・

低回転の低音は深夜、民家に響きますよ。最近の人なら睡眠中に襲われたら
殺意を覚えて当然かもしれません。

トップに戻る
8984
Re:N1マフラーの見分け方
よろず -
0年11月6日11時58分 -
(記事番号8975へのコメント)
>>前半70φ、後半80φ、例の筒型サイレンサーに出口115φで
>APEXのは85−95−115です。はい。

あら。ということはN1とは違うということでしょうか...
メジャーを上から当てて目視で計ったのでずれているのかも。


>トルク不足になる問題とか無いのか?!などと、
>物議を醸されつつも、私は冒険して購入しました。

その結果はどうでしたか。


>APEXの文字は?
>なかったような気がします。

無いのが正常(?)ですか。
外見的な特徴で言うと、塗装は紫っぽい色なんですよね。


>でも保安基準なるものには適合しているから、
>これ自体で車検に跳ねられる事はほとんど無いでしょうね。

インナーサイレンサー無しでも大丈夫なんでしょうか。


>サーキットなんかでは、静かな部類に入ると思います。
>人により感じ方は違うでしょうけど、
>極普通の人には、うるさいと思われているでしょうね。
>うるさい = 不快、
>とは感じなくとも、
>うるさい = 大きな音、
>とは思われているでしょう。

音量の感覚は個人差がありますから文章では表しにくいかもしれないですね。
#でもVIPだかワゴンだかの「ブオーブオー」という音よりは
#よほどマシじゃないかと思うこのごろ。

トップに戻る
8990
Re:N1マフラーの見分け方
MUX mail
0年11月6日17時23分 -
(記事番号8984へのコメント)
こんにちわ。MUXと申します。
私もR32TypeMにN1マフラーつけてます。参考になれば幸いです。

よろずさんは No.8984「Re:N1マフラーの見分け方」で書きました。

>>トルク不足になる問題とか無いのか?!などと、
>>物議を醸されつつも、私は冒険して購入しました。
>その結果はどうでしたか。

わたしの場合も、純正に比べるとえらいトルク不足を感じました。
そこいらの車相手ならば、こちらが1速で引っ張ろうと思わないかぎり、
信号からの出だし等は負けます^^;(あくまでも未熟な私の場合ですが・・・)

でも、高回転域では気持ちいい〜♪です。
私はそれがたまらず、トルク不足はあまり気にしてません。
このあたりは昔も論議(N1以外のものも含めて)されてたと思うので、
過去ログ参照してみては?

>>APEXの文字は?
>>なかったような気がします。
>無いのが正常(?)ですか。
>外見的な特徴で言うと、塗装は紫っぽい色なんですよね。

新品で購入しましたが、APEXi文字はなかったような・・・?
紫色かどうかは、もう焦げているのでわかりません^^;

>>でも保安基準なるものには適合しているから、
>>これ自体で車検に跳ねられる事はほとんど無いでしょうね。
>インナーサイレンサー無しでも大丈夫なんでしょうか。

私は無しでも車検OKでしたよ。
一概には言えませんが、保安基準適合はだいたい通ると思います。
数値にして95dBぐらいならOKという話を聞いたことがありますが、
確信はないので、参考までに。

>音量の感覚は個人差がありますから文章では表しにくいかもしれないですね。
>#でもVIPだかワゴンだかの「ブオーブオー」という音よりは
>#よほどマシじゃないかと思うこのごろ。

そうですね。
個人的には、直6ならではのあのサウンドは最高ですねぇ。
品がある感じがします。
スカイライン買ってよかった!って思える一瞬ですo(^^)o


トップに戻る
9000
Re:N1マフラーの見分け方
HCR325 -
0年11月7日1時20分 -
(記事番号8984へのコメント)
>>トルク不足になる問題とか無いのか?!などと、
>その結果はどうでしたか。
同時にフロントパイプも80のものに交換しまして…。
RB20DETって、フロントパイプ太くするとなぜかトルクが太るなんて言われてるじゃ
ないですか。
だからそれと相殺されたのか、よくわかりませんが、
交換前との比較で、
別にトルク不足を感じるでもなく、悪くない結果でしたね。
但し、この辺のフィーリングの部分は個人差あると思います。

>外見的な特徴で言うと、塗装は紫っぽい色なんですよね。
紫っぽくは無い様に思います。
焼けてそんな色に?なるようにも思えませんけど…。
APEXがN1マフラーをリリースした後、それがヒットしたのを受けてか、いろいろなメ
ーカーが斜め出しマフラーリリースしてたと思います。
類似品、は多いと思いますので、スカイラインGTS−tオンリーの本みたいなのを見れ
ば、マフラーに限らず色々と部品カタログありますので参考にしてみては如何ですか?

>インナーサイレンサー無しでも大丈夫なんでしょうか。
発売当時ショップの人に言われたのは、車検に通るかは保証できない、でした。
しかし、今のご時世ならまず大丈夫でしょう。

>#でもVIPだかワゴンだかの「ブオーブオー」という音よりは
>#よほどマシじゃないかと思うこのごろ。
そうですね、マシだと思います。
でもタイプMでもそんな感じの音出してるマフラーの車もありますね。
タイプMに限らず、レース車両のマフラーとか結構下品と感じるような音してますよね。
しかし慣れちゃうと、それはレーシーなサウンドだ、と思えてきたりもします。
VIP、ワゴン系のそれ系のマフラーの人も、
いろんな意味でこだわりがあってそのようにしてるのだと思います。
そうゆうのが好きな人は、N1マフラーの音なんてダメだ、となるのかもしれません。
正解の無い議論かもしれませんが、参考にしたいという気持ちはわかりますよ。
人の意見を参考にしつつ、悩んで、これ!というものを見付けてみて下さい。


[インデックスに戻る]