R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

インタークーラーについて - -S-4 0年10月11日11時44分(#8588)
└◇Re:インタークーラーについて - -慎ノ字 0年10月13日0時34分(#8625)
  ├・Re:インタークーラーについて - -林原☆凛 0年10月15日1時48分(#8641)
  └・Re:インタークーラーについて - -慎ノ字 0年10月19日13時51分(#8720)

トップに戻る
8588
インタークーラーについて
S-4 -
0年10月11日11時44分 -
はじめまして。平成3年(後期)のHNR32に乗るS-4と申します。
よろしくお願いいたします。
さて質問なのですが、私の車の更なるパワーアップ?及びフィーリングアップ?を求めて、
前置きインタークーラーへの交換を只今思案中であります。
ところがR32用のインタークーラーは、ターンフローとクロスフローがあるようで、
どちらがどのようなメリット、デメリットがあるのかよくわかりません。
自分の車のいまの仕様は、エンジン・タービン.エアフロ.インジェクターはノーマル
吸排気系は一通りやってあり、GT−R燃料ポンプにレギュレーター・EVCでブースト
0.95でROMの書き換え。インタークーラーは純正置き換え(メーカー不明)で
ローラー式のシャシダイで278psでした。
走るところは主に、日光・しのい・茂原・・・俗にミニサーキットと言われてるところで
す。(グリップ、ドリフト両方やります)
今後はやるとしてもビンボーな為、33タービンが見つかればそれをやるくらい・・・目標
は300psちょいを目指しております。
上記のような場合、インタークーラーはどのようなタイプが良いのでしょうか?
ターンフロー・クロスフローは余り気にしなくてよいのでしょうか?
インタークーラーは純正で充分等、色々な意見があるとはおもいますが、よろしくお願いい
たします。

トップに戻る
8625
Re:インタークーラーについて
慎ノ字 mail
0年10月13日0時34分 -
(記事番号8588へのコメント)
ご存じかとも思いますがよく、
「インタークーラーを前置きにすると低回転域が扱いやすくなる」
という話を聞きますよね?
あれってなぜだと思います?
実は私もわからないんです。(爆)
でもあまりに一般的にいわれることなのであながちウソでもないんでしょう。
それを考えるとさんざん「下(低回転域)が細すぎる」といわれるRB20DETで、
さらにその下が重要となるミニサーキットを走るとなれば
前置きインタークーラーはメリットがあると思います。
もちろん上でのパワーも望めるでしょうし。
デメリットは、ラジエーターの前に来るのでエンジンそのものの冷却が阻害されることで
す。
まぁこれから寒くなりますからそっちはまた来年でもいいかも知れませんね。

で、ターンフローとクロスフローですが、
ターンフローでいいんじゃないですか?
だってクロスフローだと恐らくインマニやスロットルごと交換になると思うので
かなり高く付くと思います。
もともと前置きインタークーラー化にともなう吸気系の容積増加による圧力損失が
なぜか低速トルクの増加を促すのなら、
ターンフローによってさらに容積が増加してもそれほど気にする必要はないと思います。
問題は「なぜ低速トルクが増加するのか?」がサッパリなところですが。(笑)
識者の方のコメントを待ちましょう。(^_^;

トップに戻る
8641
Re:インタークーラーについて
林原☆凛 mail
0年10月15日1時48分 URL
(記事番号8625へのコメント)
>「インタークーラーを前置きにすると低回転域が扱いやすくなる」
>という話を聞きますよね?

ふみ、それは初耳ですね
普通に考えると、よけい下が無くなりそうだけど
でもまあ、ブーストの掛りが良くなったりするんで
けっこう下からトルク上がるんですかね

>デメリットは、ラジエーターの前に来るのでエンジンそのものの冷却が阻害されることで

街乗りでも、止まってしまうと水温がぐんぐん上がるそうな・・・

>だってクロスフローだと恐らくインマニやスロットルごと交換になると思うので
>かなり高く付くと思います。

スロットルとかは換えなくても良いですよ
ほんとはRB26とかSR20みたいな感じで付いたら良いんですけどね
たぶんワンオフでないと変わらないんで
普通はエンジンの周りをぐるっと回すようなレイアウトになるんで
ターンでも、クロスでもレスポンスとかは、ほとんど変わらないと思います

ターンフローはレイアウトが純正と変わらないんで、ほとんどポン付け
クロスフローはボディに穴開けたりする加工が必要

ターンフローは戻しのパイプも冷えるんで2度おいしい
クロスフローは戻しのパイプがラジエターとエンジンの間で熱くなるので相殺

なんか、ターンの方が圧倒的に良さそうだけど、私はクロスです
見た目がクロスの方が格好良いいし、コアもおっきくて迫力満点(笑)

結局、RB20ではどっちもどっちですね

トップに戻る
8720
Re:インタークーラーについて
慎ノ字 mail
0年10月19日13時51分 -
(記事番号8625へのコメント)
自己レスです。

>ご存じかとも思いますがよく、
>「インタークーラーを前置きにすると低回転域が扱いやすくなる」
>という話を聞きますよね?
>あれってなぜだと思います?
>実は私もわからないんです。(爆)

なんとなくわかりました。
圧力損失によってトルクが太くなるというのはちょっと違うようでした。
インタークーラーを前置きにすると容積の増加により圧力損失が起こり、
エンジンのレスポンスが悪化します。
しかし吸入空気が冷やされることにより、
空気の体積は減少し、逆に密度は上昇します。
密度の濃い空気が燃焼室に送られるということは
ブーストがかかって圧縮された空気が送られるのと同じ効果があります。
つまり低回転でもブーストがかかっているかのように
トルクが太くなり、扱いやすくなるそうです。
考えてみれば当たり前のことでしたね。(^_^;

>で、ターンフローとクロスフローですが、
>ターンフローでいいんじゃないですか?

従ってクロスフロー方がいいんです。(笑)
インタークーラーコアの冷やす部分以外の容積増加は
無駄に圧力損失を引き起こしレスポンスの悪化を招きます。
ま、でも前置き化にともなう容積増加に比べれば
そんなに大きな差は出ないと思いますが。


[インデックスに戻る]