R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

アテーサのところ?からオイル漏れ - -にゃんえもん 0年7月26日19時0分(#7541)
└◇Re:アテーサのところ?からオイル漏れ - -HR 0年7月27日20時48分(#7549)
  └◇Re:アテーサのところ?からオイル漏れ - -たく 0年7月28日12時5分(#7555)
    └・Re:アテーサのところ?からオイル漏れ - -にゃんえもん 0年7月30日21時29分(#7563)

トップに戻る
7541
アテーサのところ?からオイル漏れ
にゃんえもん mail
0年7月26日19時0分 -
こんにちは、
この間、デフ、ミッションとかのオイル交換をしようと、
車を上げてもらったら、
アテーサのクラッチがはいっているところ、ありますよね。
ミッションの後んとこに、
あそこから、赤茶色っぽいオイルが、ひたってました。
しばらくして、床に垂れているのに気付いたので、
オイル漏れとしてはやばいほうだと思います。
今、死ぬ程お金がないので、
ほっといているんですが、どのような害がくるのでしょうか?
また、交換ではなく、直すことは可能でしょうか?
一応各部のナットを増し締しようとしたのですが、
ものすごく締まってました。すでに。

一応、現在の症状?だと思われるものは
ある一定の中速域、大体80Km/hぐらいで走っていると、
前後のふられるような感覚があります。
ただ、これは前後で外径は同じですが、幅の違うタイヤを
履いているせいだと思ってました。そのせいで、フロントトルクの
メーターは加速中はつねに少し(1目盛りくらい)動いています。
ただ、この一定速度のふらつきは、、?アクセルをはなせば終わります。

ながくなってしまいましたが、宜しくお願い致します。
、あ、当方HNR32後期です。

トップに戻る
7549
Re:アテーサのところ?からオイル漏れ
HR mail
0年7月27日20時48分 -
(記事番号7541へのコメント)
>今、死ぬ程お金がないので、
>ほっといているんですが、どのような害がくるのでしょうか?
R乗りの方に聞いた話なんですが、アテーサは消耗品だそうで(クラッチ等と同じ)
使用頻度が高いとヘタってくるそうです。

そのヘタり方は「4WDにならなくなる」あるいは「4WDになってもフロントに
トルクが移行しにくい」とのことです。
日産自身は「メンテナンスフリー」とか「OHは不要」といっていますがあくまで
標準の使い方をした場合、だそうで、前後異サイズや、トルクコントローラー等を
使用して積極的に変化させている方は摩耗が早いそうです。

>また、交換ではなく、直すことは可能でしょうか?
>一応各部のナットを増し締しようとしたのですが、
>ものすごく締まってました。すでに。
もれている部分が特定できれば、その部分にいくつかの対策を打つことで
可能だと思います。ネジ部分ならネジ自身にシール剤を使用して密着度を
高めればよいですし、部品の隙間からなら一度はずしてきれいに掃除したのち
ガスケットを交換する方法もあります。

>ただ、この一定速度のふらつきは、、?アクセルをはなせば終わります。
こっちはひょっとするとアライメントかもしれませんね。

あと、オイル漏れを放置しておく場合(お勧めはできませんが(^^;))定期的に
オイルの量だけは確認したほうがいいですよ。
漏れた分程度は足しておかないと、最悪やきつきます。


トップに戻る
7555
Re:アテーサのところ?からオイル漏れ
たく mail
0年7月28日12時5分 -
(記事番号7549へのコメント)

アテーサの一番後ろのとこだよね。
ぼちぼちよくあるトラブルだからびっくりするほどでもないですよ。
パッキン一枚で治ります。マフラーのガスケットみたいな形のパッキンです。
高くないと思いますが、、。
中のオイルはアテーサなんでATFです。
ちょっと高いけど少ないので、ね。

ちょっとずつのにじみなら当分大丈夫だけど、
最悪はデイスクが焼けて、中のオイルポンプもいっちゃいます。
(エンジンの中みたいなオイルポンプが入ってます)

よっぽどサーキットなんかでがんがん走ってなかったら半永久みたいなもんですよ。
10年たっても「こんなもんか?」ぐらいにしか減ってないです。
圧着力は油圧だから厚みに関係無いし(アーム使ってるからちょっと影響でるかな)

できたら早く直そうよ
走り去った後にオイルの後が、ってカッコ悪いもん  ね。

トップに戻る
7563
Re:アテーサのところ?からオイル漏れ
にゃんえもん mail
0年7月30日21時29分 -
(記事番号7555へのコメント)
みなさん、誤指南ありがとうございます。
なるほど。
しかし、あのオイルはATFだったのですね。
言われてみれば、アテーサの、こう、
いわば自動でクラッチをつなぐところなんだから
ATFを使うわけなんですね。
わかりました。
それほど恐ろしいことではないと分かり
安心しました。
しかし、アテーサがダメになるまえに
どうやら、それほど高くも大変でも
なさそうなのではやくに直します。
ありがとうございました!!


[インデックスに戻る]