R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

リアサスの交換 - -さとたつ 0年6月27日11時41分(#7182)
├・Re:リアサスの交換 - -TypeM修理仕様 0年6月27日12時10分(#7184)
├・Re:リアサスの交換 - -まあすけ@学校 0年6月27日12時11分(#7185)
├・Re:リアサスの交換 - -慎ノ字 0年6月27日13時20分(#7187)
└◇Re:リアサスの交換 - -Hisi 0年6月27日19時36分(#7196)
  └・ありがとうございます - -さとたつ 0年6月28日15時19分(#7211)

トップに戻る
7182
リアサスの交換
さとたつ mail
0年6月27日11時41分 -
みなさんこんにちは
以前「足を変えたいです」で投稿した、さとたつです。
その節はレスありがとうございました。

それでレスを参考にして、ばねとショックを購入しました。
早速先週の週末、作業に移りました。
フロント側は非常に楽に交換できたのですが、リアのショックの
皿がアッパーアームの輪に引っかかって外れません。
デフをジャッキアップしたりして工夫しましたが、知恵の輪状態です。

みなさんはどのようにして換えていますか?
もし、良い方法があれば宜しくお願いします。

トップに戻る
7184
Re:リアサスの交換
TypeM修理仕様 mail
0年6月27日12時10分 URL
(記事番号7182へのコメント)
さとたつさんは No.7182「リアサスの交換」で書きました。
>それでレスを参考にして、ばねとショックを購入しました。
>早速先週の週末、作業に移りました。
>フロント側は非常に楽に交換できたのですが、リアのショックの
>皿がアッパーアームの輪に引っかかって外れません。
>デフをジャッキアップしたりして工夫しましたが、知恵の輪状態です。

GTSで純正形状のショックですよね?

確かに、アッパーアームはすごく邪魔ですが、
ショックのバネ受け皿の形状を見て、
バネ受け皿がアッパーアームに
最も干渉しにくい位置を探します。
たぶん、これはやられていると思いますが。

それから、ショック上部はボディ側の受けに当てたまま、
ショック自体をジャッキで持ち上げます。
これによって、ショックが縮みますよね。
車も少し持ち上がってしまいますが。

それで、ショックのアッパーマウントとバネ受け皿の間隔が縮まるので、
つまりアッパーアームに干渉しづらくなります。

そのまま適当にショックの下側をハブ後部のテーパーボルトに
押し込んでしまえば大丈夫です。
このとき、もちろんハブ部分を誰かに下に抑えていてもらうとか、
ジャッキを動かすときにショックが変な角度にならないようにとか、
注意が必要です。

実際にディーラーなどでどうやって交換しているのか知りませんが、
私はこれで一瞬で交換できるようになりました。
肝はショックを縮ませることですかね

トップに戻る
7185
Re:リアサスの交換
まあすけ@学校 -
0年6月27日12時11分 -
(記事番号7182へのコメント)
こんちは。
>それでレスを参考にして、ばねとショックを購入しました。
>早速先週の週末、作業に移りました。
>フロント側は非常に楽に交換できたのですが、リアのショックの
>皿がアッパーアームの輪に引っかかって外れません。
>デフをジャッキアップしたりして工夫しましたが、知恵の輪状態です。
確かに知恵の輪ですね。
下部をデフ側に抜いておいて、ハブを押し下げながらアッパーを斜め前にむけて出すと
ぎりぎり出ます。くれぐれもボディをこすらぬよう・・・・
(自分はちょっとこすっちゃいました)

また、組み付け時は足の方からいれて同様にハブを押し下げながらアッパーをいれます。
ひとりで作業の場合は輪のアームとボディの間にパンタジャッキをいれるのも手です。
(若干へしゃげますが)

頑張ってくださいね。

トップに戻る
7187
Re:リアサスの交換
慎ノ字 mail
0年6月27日13時20分 -
(記事番号7182へのコメント)
その輪っか(ロアアーム)のブレーキ側のボルトを外してしまえば
多少自由がきき入れ易くます。
それとショック下部の取り付け穴とテーパーボルト(棒)には向きがあります。
穴も棒も微妙に円錐状になってるので気を付けてください。
仮に間違っても即壊れると言うことはないでしょうが何らかの悪影響はあるはずです。

トップに戻る
7196
Re:リアサスの交換
Hisi -
0年6月27日19時36分 -
(記事番号7182へのコメント)
>フロント側は非常に楽に交換できたのですが、リアのショックの
>皿がアッパーアームの輪に引っかかって外れません。

  アッパーアームを素直にはずしたらいいと思いますが・・・
  僕は、アッパーアームのボディ側もボルトを抜いてアッパーアームが
  動くようにしてから作業しています。



トップに戻る
7211
ありがとうございます
さとたつ mail
0年6月28日15時19分 -
(記事番号7196へのコメント)
色々御意見ありがとうございました。
何とか自分で出来そうですね。
御意見を参考にして、やってみようと思います。

車庫で眠っている超前傾姿勢(これはこれでカッコイイ)の
HCR32もこれで喜ぶことでしょう。


[インデックスに戻る]