R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

GTRグリルの冷却効果 - -金欠学生 1年6月13日0時6分(#12473)
├◇Re:GTRグリルの冷却効果 - -しんご 1年6月13日1時23分(#12474)
│└・Re:GTRグリルの冷却効果 - -トンヌラ 1年6月13日1時54分(#12475)
├・Re:GTRグリルの冷却効果 - -HR 1年6月13日9時36分(#12477)
├・Re:GTRグリルの冷却効果 - -NAO 1年6月13日12時21分(#12479)
└・みなさんありがとうございます - -金欠学生 1年6月13日20時15分(#12488)

トップに戻る
12473
GTRグリルの冷却効果
金欠学生 -
1年6月13日0時6分 -
夏も近いので熱対索を考えています。
そこで質問なのですが、
GTRグリルを着けることで冷却効果はあるのでしょうか?
装着後水温が下がった等ご経験のある方、
いらっしゃいましたらご教授願います。

トップに戻る
12474
Re:GTRグリルの冷却効果
しんご mail
1年6月13日1時23分 URL
(記事番号12473へのコメント)
ども〜(o゜▽゜)o<しんごっス!

金欠学生さんは No.12473「GTRグリルの冷却効果」で書きました。
>夏も近いので熱対索を考えています。
>そこで質問なのですが、
>GTRグリルを着けることで冷却効果はあるのでしょうか?
>装着後水温が下がった等ご経験のある方、
>いらっしゃいましたらご教授願います。


水温が下がったかどうかは分かりませんが・・・。
GT−Rのラジエターグリルを付けるという事はGT−Rボンネットか、
純正ボンネットを切断加工してあるという事ですよね?

σ('-'*)はGT−Rラジエターグリルと、社外品の網タイプをもっています。
これは、左右の部分のみFRPで作ってあり、真ん中はすべて金属の網になっていま
す。

一見すると網のほうが空気がたくさん入るような気がしますが、実はGT−Rのよう
なフィンになっている方が「整流されて?」エンジンルームに空気が入るそうです。

エンジンルームからの空気の『抜け』の問題を考えないとすれば、
GT−Rラジエターグリルは効果があると思います。

メーカーもそのへんは研究の末にあの形状にしたのでしょうし、実際のレースに使わ
れていた車両にも付いていたんじゃないかな?

さらに詳しい方のレスに期待しま〜〜すm(_ _)m

トップに戻る
12475
Re:GTRグリルの冷却効果
トンヌラ mail
1年6月13日1時54分 -
(記事番号12474へのコメント)
ど〜も トンヌラと申します
全然詳しいレスじゃないんですが…
私も熱対策や、外見(GTR化)のため
GTRグリル装着を夢見ているひとりです

やっぱりGTS系はグリルレスですので
単純に考えても、エンジンルーム内にフレッシュエアーが
入りにくくなってますよね〜
私はGTRタイプのバンパー(ダクト付き)なんですが
前のダクトから若干は空気が入っていると思います
ダクトだけでも若干効果ありですよ〜

でも、しんごさんが書いているように
空気の「抜け」を考えないと、大幅な冷却効果は得られないと思います
せっかくエアーが入ってきても外に出なくては
温まったままですからね

そこで、わたしは
GTR用のFRPボンネット(ダクト付き)装着を考えています
これを装着すれば、憧れのグリルも
ボンネット切断しなくてもつけられますし
ダクト付きですので「抜け」もいいと思います
最近はGTS系につける人も多いので
メーカー側がフックの位置をGTS用に加工してくれるって聞きました

ほんとはカーボンが…

なんか回答になってなくて申し訳ないです

トップに戻る
12477
Re:GTRグリルの冷却効果
HR mail
1年6月13日9時36分 -
(記事番号12473へのコメント)
RとGTS系の差でもある「顔」の部分ですね(^^;)

私もいくつか聞いている話を・・・
(私自身が数値で実証したわけじゃないので、話半分程度で聞いて下さいね)

Rバンパーについて
 開口部がGTS系に比べて大きく、空気の取込口としてはかなり
 良い。が、「走行しているとき」の話であって、渋滞等で水温が
 あがるのの対策としては不向き

 また、空気抵抗は増えるので、最高速チャレンジ等をする場合は
 GTS系の顔の方が良い(ある程度の速度を超えると、開口部が
 どれだけあっても空気は入らなくなるそうです)

 N1ダクトなるもの(ナンバー横にあく穴)も効果はありますよ。
 (これは私自身も経験有りです)

Rボンネット&ダクトについて
 入る空気よりも抜く空気を考えるのが大事なのはコメントにも有る通りです
 が、ボンネットダクトは他にも注意することが沢山あります。
 雨、ゴミ・ホコリの問題、ボンネット自身の強度の問題。。。

 また、カーボンが!というお話もありますが、安値(10万程度)で
 販売されているカーボン(風)ボンネットはさほど意味がありません。
 (見た目、という意味では大いに意味ありですが)
 軽量化を考えてのカーボンならドライカーボン使用(3,40万程)
 が理想ですが・・・

 Rグリルについてはバンパー同様、走行時の効果はあり、です。



水温を下げるのはいかにしてラジエターに風を当てて抜くか、に
かかっています。そういう意味では前置きICなんてのは冷却
性能を下げる逆効果にもなります。

どういう状況で水温を下げたいのかをよく考えて、対策を検討したほうが
よいかもしれませんね。

トップに戻る
12479
Re:GTRグリルの冷却効果
NAO mail
1年6月13日12時21分 -
(記事番号12473へのコメント)
金欠学生さんは No.12473「GTRグリルの冷却効果」で書きました。
私はGTRボンネット&グリル(純正)付けてます。
ちなみにバンパーはタイプM純正エアロをナンバー部分をカットしてます。
これは前置きI/Cを付ける為のものです。
ラジエターはアルミ2層。オイルクーラー付の場合です。
単にボンネット&グリルを替えただけで走行時2〜3度水温が下がりました。
停車時は前の方のレスにもありますが、変わりません。

なお、抜け対策は行っていません。(ボンネットダクト等)

数字だけで言うと2〜3度ですが、サーキット等でのクーリング時の水温の
下がり方は以前に比べて早くなりました。

但し、私の車の仕様に限っての事ですので、金欠学生さんの車にそのまま
当てはまるかどうかはわかりません。あくまで参考程度に(^^;


トップに戻る
12488
みなさんありがとうございます
金欠学生 -
1年6月13日20時15分 -
(記事番号12473へのコメント)
返答をくださいました皆さん、ありがとうございます。
やはり少なからず効果はあるようですね・・・。
ノーマルボンネットを切るのに抵抗があったのですが、
機能部品として考えると付ける価値はありそうですね。
グリルは個人売買あたりで入手して取り付けたいと思います。
ありがとうございました。


[インデックスに戻る]