R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

HCR32ハイキャスについて - -だいすけ 2年5月31日1時35分(#15798)
├・Re:HCR32ハイキャスについて - -慎ノ字 2年5月31日2時8分(#15799)
├・Re:HCR32ハイキャスについて - -HR 2年6月1日1時5分(#15808)
└・キャンセルしてますが。 - -FINALIST 2年6月2日5時58分(#15818)

トップに戻る
15798
HCR32ハイキャスについて
だいすけ mail
2年5月31日1時35分 -
HCR32に乗っているのですが、ハイキャスのロッド折れてしまいました。中古部品で純正
品ならば解体屋サンを探せばよいと思うのですが、自分も走り屋を目指す者としてキャンセ
ルのロッドを入れたいと思うのですが知識がないもので・・・、どなたかご存知の方パーツ
について教えていただけないでしょうか。

トップに戻る
15799
Re:HCR32ハイキャスについて
慎ノ字 mail
2年5月31日2時8分 -
(記事番号15798へのコメント)
別に「走り屋=ハイキャスキャンセル」ってわけでもないですけどね。
ハイキャスにはハイキャスなりの走り方があり、実際に速い人は速いです。
要は好みの問題です。
とりあえずここの検索機能を有効に活用し、まずは自分で調べてみましょう。
いろいろと勉強になりますよ。

トップに戻る
15808
Re:HCR32ハイキャスについて
HR mail
2年6月1日1時5分 -
(記事番号15798へのコメント)
>自分も走り屋を目指す者としてキャンセルのロッドを入れたいと思うのですが
>知識がないもので・・・
他の方もコメントされていますが、ハイキャスをキャンセルしないと走れない
という訳ではないですよ。私自身もハイキャスONのままですが、それなりの
タイムは出てますし、ドリフトもそれなりにできますよ。
(それなりってのも問題ですが(^^;) 一般的なレベルまでは行けると思います)

ハイキャスキャンセルについては、現在2種類あって、電気的にキャンセルする
タイプと、機械的にキャンセルしてしまうタイプがあります。
言われているのは、電気的のキャンセルだと、負荷がかかった際に動いてしまう
為に、効果を望むなら機械的にキャンセルする方が良いようです。

また、一式全部はずせばそれなりの軽量化になるようですが、パワステポンプから
作業をする必要があり、かなり大変な作業になります。
こだわるならココまでやった方がよいと思いますが・・・


私としておすすめするのは、なぜにハイキャスが壊れたかを想像して
その原因となる部分が別にあるならそちらを治す方向にした方が
よいんじゃないかな?、ですね。
私自身かなり負荷をかけていますが折れたことはありません。
なにか特殊な条件(擦った、打った、等)があれば別ですが、普通に
走っていて破損した場合は原因を突き止めないと、交換しても同じ
現象がでる可能性が高いと思いますよ。


トップに戻る
15818
キャンセルしてますが。
FINALIST -
2年6月2日5時58分 URL
(記事番号15798へのコメント)
どうも、FINALISTと申します。
おそらく、大体の社外メーカーのハイキャスキャンセル法でも、
純正のロッドは使うんでは無いでしょうか。
なので、ロッドは買わなくてはいけないと思うんですが・・・。
100%そうだと言い切れないんで、調べられた方が良いと思います。

肝心の、ハイキャスをキャンセルするべきかどうかなんですが、
自分も他の方が書かれた通り、絶対必要だとは思いません。
なぜキャンセルしたかというと、主にグリップで走ってる時に、
リアのふらつきが恐ろしかったからです。もしかすると、ハイキャスが壊れてたのかも?
症状は、直線なのにハンドル蛇角が定まらないとか、
1車線ぐらい吹っ飛んだりしました。(笑)
ドリフトは、安定したかな〜って感じでしょうか。(^^;
ちなみに、知り合いにハイキャス有りのまま走ってる人がいますが、
その人は今の所、別に不満は無いと言ってます。(グリップ)

最後に、デメリットなんですが、回頭制は確かに落ちたようです。
2WAYのLSD+ハイキャスカットすると、かなり曲がらなくなりました。
ラフな曲がり方だと真っ直ぐ行きますね。



[インデックスに戻る]