R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

トラクションロッド - -HCR32 2年4月22日0時22分(#15533)
├◇Re:トラクションロッド - -HR 2年4月24日22時18分(#15549)
│└◇Re:トラクションロッド - -HCR32 2年4月25日22時3分(#15556)
│  ├◇Re:トラクションロッド - -HR 2年4月26日15時40分(#15567)
│  │└・Re:トラクションロッド - -HCR32 2年4月27日18時22分(#15575)
│  └・Re:トラクションロッド - -川やん 2年4月28日23時46分(#15587)
└・ラバーブッシュとスフェリカルジョイント - -けい@千葉県 2年5月1日3時58分(#15614)

トップに戻る
15533
トラクションロッド
HCR32 -
2年4月22日0時22分 -
このようなQが良いのかどうかわからないのですが
もし良かったら教えていただきたいと思い質問
させていただきます。

HCR32でミニサーキットを走っているのですが、
リヤのトラクション不足で困っています。
そこで、ピロ付き長さ調整もできる、
通称トラクションロッド(リヤアッパー
前側のI型のアーム)を購入しようかと考えています。
これって実際効果があるのでしょうか?

ちなみに車の足回りは、
ニスモフルブッシュ、ハイキャスはずし、アルミメンバーカラー
クスココンプ2車高調(10K-8K)でかなりリヤ下がり状態
アライメントは、
リヤキャンバー-2.5度、トーイン4mm
タイヤは540S225/50-16、Sコンパウンド4本使用
腕前は、鈴鹿南コース1分1秒、
ラリーキッズ伊那、49秒5、茂原51秒
雑誌等では、良い事しか書かないので、
トラクションロッドを使用した方の感想が聞けると嬉しいです。
また、それ以外で、トラクションがかかるようなものが
あれば教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。

トップに戻る
15549
Re:トラクションロッド
HR mail
2年4月24日22時18分 -
(記事番号15533へのコメント)
Resつきませんね

>そこで、ピロ付き長さ調整もできる、
>通称トラクションロッド(リヤアッパー
>前側のI型のアーム)を購入しようかと考えています。
>これって実際効果があるのでしょうか?
雑誌とネットの宣伝では効果あり!とうたわれていて私も興味があるのですが
実際の所どうなんでしょうか?

うたわれている効果からみると、調整式できる点とブッシュがピロになる部分が
ウリのようですが、ピロ化できるメリットはそれほどないのでは?と思う箇所
でもあります>Iアーム部分

私としては是非試していただいて感想を頂きたいと(^^;)
(誰しもが思っている部分かな・・・挑戦するにはちと厳しい値段ですしね>2万)

>また、それ以外で、トラクションがかかるようなものが
>あれば教えていただけないでしょうか?
私事ですが・・・リアのフレーム補強はかなり効果ありました。立ち上がりの時の
ケリが強くなったような感じで、アライメント見直す必要があると思えるほどの
効果がありました(ただし、かなりの金額と手間ですが・・・)
平成初期の日産車はリアがよじれるような感触が強くなっていて、ここを固くすると
トラクションアンダーが出やすくなると聞いていましたが・・・たしかにその通り
という感じでした。

走られているエリアが近所のようですし、腕もすごそうですので(^^;)いちど
ご一緒に走りたいですね(^^)
(鈴鹿南は昔走っただけで、過去に7秒っていう恥ずかしいタイムだした場所
ですんで、リベンヂしたいですね。あ”一応雨でしたけど(^^;)>7秒←自己弁護です)

トップに戻る
15556
Re:トラクションロッド
HCR32 -
2年4月25日22時3分 -
(記事番号15549へのコメント)
レス大変ありがとうございます。
質問内容がそぐわないのかと思っていました。
やはり、一概にトラクションと言っても、走らせ方や、車の状態
路面の状況によっても違うので、このようなQは難しいですね。

>私としては是非試していただいて感想を頂きたいと(^^;)
>(誰しもが思っている部分かな・・・挑戦するにはちと厳しい値段ですしね>2万)

疑問に思っているのは、自分で試して見るのが一番いいかもしれませんね、
今まで雑誌等によくだまされているので、一度冷静になって
お金を使う前に質問してみました。
疑問に思っている方もいそうなので(自分が一番興味がある)GW明けにでも
試してみたいと思います。

>>また、それ以外で、トラクションがかかるようなものが
>>あれば教えていただけないでしょうか?
>私事ですが・・・リアのフレーム補強はかなり効果ありました。立ち上がりの時の
>ケリが強くなったような感じで、アライメント見直す必要があると思えるほどの
>効果がありました(ただし、かなりの金額と手間ですが・・・)
>平成初期の日産車はリアがよじれるような感触が強くなっていて、ここを固くすると
>トラクションアンダーが出やすくなると聞いていましたが・・・たしかにその通り
>という感じでした。

リヤフレームの補強ですか?それは初めて聞きました。
メインフレームの左右をS15や、ランエボRSのようにトランクの中で
つないでしまうような事でしょうか?
それとも、スポット増し等で全体を補強するのでしょうか?
いろいろ試行錯誤されて、得られた経験でしょうし簡単に
答えるのは気が進まない事かもしれませんが、できれば
ヒント等教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。



トップに戻る
15567
Re:トラクションロッド
HR mail
2年4月26日15時40分 -
(記事番号15556へのコメント)
>疑問に思っているのは、自分で試して見るのが一番いいかもしれませんね、
>今まで雑誌等によくだまされているので、一度冷静になって
>お金を使う前に質問してみました。
>疑問に思っている方もいそうなので(自分が一番興味がある)GW明けにでも
>試してみたいと思います。
これは大事だと思うんですけど、パーツインプレってのは人それぞれ感じ方が
異なるので、難しいですね(^^;)
私自身にトライするだけの金銭的余裕があれば(爆)使ってみたいんですが・・・

また、装着しても即結果が見えるような部品でもなさそうですので
よっぽどこだわる人か、足回りフェチ系(失礼(^^;))でないと装着検討しない
部品なのかもしれません。

>リヤフレームの補強ですか?それは初めて聞きました。
>メインフレームの左右をS15や、ランエボRSのようにトランクの中で
>つないでしまうような事でしょうか?
>それとも、スポット増し等で全体を補強するのでしょうか?
私のは、後者ですね。スポットでなく、半自動溶接で線溶接(スポットは点)
して強度を増しています。
フロント〜リアにかけて、全体的に補強を入れてますが、リア側の補強効果
とドアの立て付け(^^;)がもっとも効果あったと思われる部分ですね。

>いろいろ試行錯誤されて、得られた経験でしょうし簡単に
>答えるのは気が進まない事かもしれませんが、できれば
>ヒント等教えていただけないでしょうか?
ご希望されるのであれば、私宛にメール頂ければやや大きなデータですが
溶接した箇所の写真を送付致しますよ。
(1,2MBぐらいの容量になると思います(^^;))

試行錯誤・・・というか、板金屋さんと相談して、良い方法を検討した結果
ですので、何か特殊な加工という訳ではないのですが(^^;)結果としてよい
方向になったという感じですね。


トップに戻る
15575
Re:トラクションロッド
HCR32 -
2年4月27日18時22分 -
(記事番号15567へのコメント)

レスありがとうございます。

>>リヤフレームの補強ですか?それは初めて聞きました。
>>メインフレームの左右をS15や、ランエボRSのようにトランクの中で
>>つないでしまうような事でしょうか?
>>それとも、スポット増し等で全体を補強するのでしょうか?
>私のは、後者ですね。スポットでなく、半自動溶接で線溶接(スポットは点)
>して強度を増しています。
>フロント〜リアにかけて、全体的に補強を入れてますが、リア側の補強効果
>とドアの立て付け(^^;)がもっとも効果あったと思われる部分ですね。

なっなんと、半自動溶接で線溶接ですか・・・スゴイ!
私の考えは、部品を付ける補強は重くなって部分的強度アップの為
他の弱い所がひずむだけだと思って、タワーバーのみにしています。
剛性アップはHRさんのように溶接増しが良いとは思っているのですが、
さすがに、気合い(レーシングカーみたいで)がいりそうで・・・


やはり速い人のお話は、とても楽しいですね。
私も、自分で試行錯誤しながら車を作って行こうと思います。
勉強になりました。大変ありがとうございます。





トップに戻る
15587
Re:トラクションロッド
川やん -
2年4月28日23時46分 -
(記事番号15556へのコメント)
>疑問に思っているのは、自分で試して見るのが一番いいかもしれませんね、
>今まで雑誌等によくだまされているので、一度冷静になって
>お金を使う前に質問してみました。
>疑問に思っている方もいそうなので(自分が一番興味がある)GW明けにでも
>試してみたいと思います。
私も、一人のサーキット派としては、この話、非常に興味があります。
ぜひ試して結果報告してください。(人に任せるなっちゅうに!(^^;)
よろしくお願いします。

トップに戻る
15614
ラバーブッシュとスフェリカルジョイント
けい@千葉県 mail
2年5月1日3時58分 -
(記事番号15533へのコメント)
でしゃばるようで申し訳ありませんが、コメントさせて頂きます。
(私はサーキット派ではなく、他のカテゴリーで走っていますので・・^^;)

先日、リアのブッシュをスフェリカルジョイントに打ち替えました。
リヤアッパーリンクの前後はパーツメーカーのアフター品を、その他のブッシュは
http://www.autoselect.co.jp/parts/SuspensionArm.html を使いました。
この仕様にしたのは、何となくかっこイイから・・
という訳じゃなく、荷重の変化に対してそれぞれのアームを滑らかに動かしたいという目的
があったからです。
ゴムのブッシュを使用した場合、コンプライアンスによる曖昧なフィーリングがどうしても
残ってしまいます。サスペンションを構成するアームが多いマルチリンクでは尚更のこと。

(コンプライアンスとは、ブッシュに使われるゴムの『捩れ』の事です。こうして書くと悪
い物に思われがちですが、走行中のロードノイズやステアリングへのキックバックを吸収し
てくれる働きを持つ為に一概に悪いとは言い切れません。また、入力によるのブッシュの捩
れからアライメントが変化する事をコンプライアンス・ステアと呼ぶそうです。
よく、「テンションロッドのブッシュがへたったからブレーキを踏むとハンドルが左右に取
られる」とか言うのは当にコレの事ですね。)

ブッシュの捩れによるアライメント変化、又は路面からの入力に対する曖昧なフィーリング
を解消する為にゴムの硬度を上げた強化ブッシュを使うのも1つの手段ではあるのですが、
これにもやはりデメリットはあります。
ゴムの硬度が高くなるという事は、その分だけ捩れにくくなるという事。
つまり、路面からの入力に対して各アームの動きが渋くなってしまう事を意味します。
これではどんなに高性能な車高調を使ってもその性能をフルに発揮出来なくなってしまいま
す。
スフェリカルジョイント(以後ピロと書きます)をラバーブッシュの代わりに使用する事で上
記のようなジレンマからは開放されるのですが・・この手法にもデメリットはあります。
ピロの場合、弾性変形によって入力を吸収してくれる部分が存在しません。
すると、その衝撃によってボディ本体を痛めつける結果となります。
それじゃボディを補強して・・となりますが、さらに恐ろしい事態を招く可能性もありま
す。それはクラッシュ時。
純正品のようにプレス材で作られたアームは事故を起こした時に自らが曲がる(又は折れる)
事によって衝撃を吸収し、ボディ本体を保護するように設計されています。この時ブッシュ
は弾性変形によって衝撃を吸収します。シャシーにダメージを与えてしまった場合でも補強
を一切していないノーマルのボディであれば(補強が加えてある物に比べて)比較的修復は容
易だそうです。
つまり、アーム部分の強度を上げたピロのジョイントはクラッシュ時に諸刃の剣となってし
まう危険性を持つという訳です。
事故を起こさないにしても、ピロはブッシュに比べて寿命が短いと言われています。(これ
は走り方やそのステージ、使用する部分によって変わるので何倍違うとかは分かりません
が・・。)メンテナンスの手間は掛かり、部品交換のコストは間違いなく跳ね上がります。

コストを取るか、愛車の寿命を取るか、タイムアップを取るかは人それぞれですが・・こう
して考えると難しい選択ですよね。
と、ここに書いたのは一般的に言われている事+私個人の独断で成り立っています。
参考にならないレスで申し訳ありません。m(__)m


[インデックスに戻る]