R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

サブウーハーの取り付け - -hiro 1年11月4日20時30分(#14304)
└◇Re:サブウーハーの取り付け - -テツオ 1年11月5日10時13分(#14309)
  ├・Re:サブウーハーの取り付け - -hiro 1年11月5日14時13分(#14312)
  ├・Re:サブウーハーの取り付け - -ロッカー 1年11月5日15時13分(#14313)
  ├◇Re:サブウーハーの取り付け(便乗質問いいですか?) - -ゆう 1年11月5日22時32分(#14319)
  │├・Re:サブウーハーの取り付け(便乗質問いいですか?) - -テツオ 1年11月6日10時54分(#14325)
  │└◇Re:サブウーハーの取り付け(便乗質問いいですか?) - -村さん吉 1年11月6日23時52分(#14342)
  │  └◇Re:サブウーハーの取り付け(便乗質問いいですか?) - -ゆう 1年11月7日2時39分(#14344)
  │    └◇Re:サブウーハーの取り付け(便乗質問いいですか?) - -村さん吉 1年11月7日8時41分(#14347)
  │      └・Re:サブウーハーの取り付け(便乗質問いいですか?) - -ゆう 1年11月7日19時45分(#14356)
  └◇Re:サブウーハーの取り付け - -hiro 1年11月6日20時37分(#14337)
    └◇Re:サブウーハーの取り付け - -テツオ 1年11月7日17時47分(#14353)
      └◇Re:サブウーハーの取り付け - -hiro 1年11月8日16時54分(#14365)
        └◇Re:サブウーハーの取り付け - -テツオ 1年11月9日20時9分(#14384)
          └◇Re:サブウーハーの取り付け - -hiro 1年11月12日16時59分(#14415)
            ├・*** 投稿者削除 *** - -テツオ 1年11月12日17時27分(#14417)
            └・Re:サブウーハーの取り付け - -テツオ 1年11月12日17時30分(#14418)

トップに戻る
14304
サブウーハーの取り付け
hiro -
1年11月4日20時30分 -
サブウーハーの取り付けに関して、室内からトランクルームへ
配線をつなげる場合、どうすればよいのでしょうか?
イメージ的には後席をはずさないと無理みたいな気もしますが、
どういう風にすればいいのかアドバイスをお願いします。

トップに戻る
14309
Re:サブウーハーの取り付け
テツオ mail
1年11月5日10時13分 -
(記事番号14304へのコメント)
前橋のテツオです。私も最近やっています。
ケーブルの引き込みですが、
1.リヤシートの座面をはずす。思いっきり上に向けて引っ張ると取れます。
2.背もたれをはずす。左右の下にネジが2本見えていますから、とります。
3.背もたれを上に向けて引っ張り上げる。
の要領で取れるはずです。ケーブルは、トランクと背もたれの隔壁の上端から引き込むこと
ができます。健闘を祈ります。

私は運転席の後ろを犠牲にして、サブウーファーを置いています。普段は通勤専用なので
これでも不自由しません。一応サブウーファーをはずしてトランクに収納できるように
パワーアンプのON−OFFスイッチも付けました。目下の問題は、ハンドルポスト下の
何かに使うように蓋がついているパネルにトグルスイッチを固定したいのですが、それのは
ずしかたがわかりません。何かご存じでしたらご教授願います。

サブウーファーを付けると、ドアのスピーカーの低音をカットできるので、音がきれいにな
りますね。ドアをいくら制振してもよけいな振動が防げず、音が汚れてしまうのですね。ウ
ーファーで低音が出るようになるというよりも、そちらの効果があまりにも大きいことに驚
きました。低域が澄んできたので、フルレンジの高域の暴れが気になるようになり、ネット
ワークで切ろうか、チャンデバでマルチにしようか、楽しみな悩みを抱えております。それ
から、ウーファーのシステムとしてどんな方式がよいのか、今実験中です。
では。


>サブウーハーの取り付けに関して、室内からトランクルームへ
>配線をつなげる場合、どうすればよいのでしょうか?
>イメージ的には後席をはずさないと無理みたいな気もしますが、
>どういう風にすればいいのかアドバイスをお願いします。
>

トップに戻る
14312
Re:サブウーハーの取り付け
hiro -
1年11月5日14時13分 -
(記事番号14309へのコメント)
テツオさんは No.14309「Re:サブウーハーの取り付け」で書きました。
>前橋のテツオです。私も最近やっています。
>ケーブルの引き込みですが、
>1.リヤシートの座面をはずす。思いっきり上に向けて引っ張ると取れます。
>2.背もたれをはずす。左右の下にネジが2本見えていますから、とります。
>3.背もたれを上に向けて引っ張り上げる。
>の要領で取れるはずです。ケーブルは、トランクと背もたれの隔壁の上端から引き
込むこと
>ができます。健闘を祈ります。

ありがとうございます。やはりリアシートをはずさないといけないんですね。

>私は運転席の後ろを犠牲にして、サブウーファーを置いています。普段は通勤専用
なので
>これでも不自由しません。一応サブウーファーをはずしてトランクに収納できるよ
うに
>パワーアンプのON−OFFスイッチも付けました。目下の問題は、ハンドルポス
ト下の
>何かに使うように蓋がついているパネルにトグルスイッチを固定したいのですが、
それのは
>ずしかたがわかりません。何かご存じでしたらご教授願います。

これって裏から押せばはずせるものじゃなかったですか?
わかる人お願いします。

>サブウーファーを付けると、ドアのスピーカーの低音をカットできるので、音がき
れいにな
>りますね。ドアをいくら制振してもよけいな振動が防げず、音が汚れてしまうので
すね。ウ
>ーファーで低音が出るようになるというよりも、そちらの効果があまりにも大きい
ことに驚
>きました。

そうなんですよ。僕はフロントもリアもスピーカーを換えてるんですけど、
どうしてもドアの振動を押さえられないので、低音をウーハーにまかせてた
らいいかなと思ったんです。

ありがとうございました。

トップに戻る
14313
Re:サブウーハーの取り付け
ロッカー -
1年11月5日15時13分 -
(記事番号14309へのコメント)
>パワーアンプのON−OFFスイッチも付けました。目下の問題は、ハンドルポス
ト下の
>何かに使うように蓋がついているパネルにトグルスイッチを固定したいのですが、
それのは
>ずしかたがわかりません。何かご存じでしたらご教授願います。
一番簡単と思われる方法ですが、梱包用の粘着テープ(そこそこ強力なの)を蓋の部
分に貼り付けて引っ張るとパコッと外れます。
裏から押して外すより、こっちの方が楽です。

トップに戻る
14319
Re:サブウーハーの取り付け(便乗質問いいですか?)
ゆう -
1年11月5日22時32分 -
(記事番号14309へのコメント)
テツオさんは No.14309「Re:サブウーハーの取り付け」で書きました。
>ドアをいくら制振してもよけいな振動が防げず、音が汚れてしまうのですね。ウ
>ーファーで低音が出るようになるというよりも、そちらの効果があまりにも大きいことに
>驚きました。

僕も同じように悩んでいます。R32のドアって剛性感ないですからね(T-T)
デッドニングしてもドアがビリビリいってます…
そこで13cmのスピーカーを買ってきて
エンクロージャーを自作しようかと思っています。
どなたかやった事がある方いませんか?
コツなどを教えてください。

またエンクロージャーの容積はお店やメーカーに聞いたら教えてくれるのでしょうか?





トップに戻る
14325
Re:サブウーハーの取り付け(便乗質問いいですか?)
テツオ mail
1年11月6日10時54分 -
(記事番号14319へのコメント)
ゆうさん、こんにちわ。テツオです。

エンクロージャーを作った人知っています。6年ぐらい前のニフティーの、
カーオーディオのフォーラムで、シスオペをやられていた金ぴかさん(たぶん金光さん)
という人が、33のGTRでボストンプロの13センチをエンクロージャーに入れてドアに
付けられていました。FRPで作られていたようです。
あまりにもたいへんそうなので私はやろうと思いません。
ゆうさんが作ろうとされているエンクロージャーが、密閉式なら容量は何でも良いです。
というのは、密閉に設計は関係ないからです。もちろん大きい方が下までのびます。
もしユニットのTSパラメーターがわかるのであれば、
http://www.diysubwoofers.org/sld/
を参考にして、特性曲線を得ることができます。
バスレフを予定されているのでしたら、やはり同じページのported systemを参考にされて
設計されるのがよいと思います。エンクロージャーを作ろうとされるくらいですから、釈迦
に説法だったらごめんなさい。
私の場合、フロントは16センチのアルパインDDDS5U(ホーム用)です。しばらくこいつ
は換えるつもりがありません。このユニットを使う前に、fostexのFF125Kを使いました。こ
れは、振動板が軽いフルレンジなので、後面解放でならすと(エンクロージャーに入れない
と)容易に振動板が底付きしてしまい全くパワーが入りません。空気がバネになって、コー
ンを支えているのだと、エンクロージャーの働きについてそのときに初めてわかりました。
では。


ゆうさんは No.14319「Re:サブウーハーの取り付け(便乗質問いいですか?)」で書きまし
た。
>テツオさんは No.14309「Re:サブウーハーの取り付け」で書きました。
>>ドアをいくら制振してもよけいな振動が防げず、音が汚れてしまうのですね。ウ
>>ーファーで低音が出るようになるというよりも、そちらの効果があまりにも大きいことに
>>驚きました。
>
>僕も同じように悩んでいます。R32のドアって剛性感ないですからね(T-T)
>デッドニングしてもドアがビリビリいってます…
>そこで13cmのスピーカーを買ってきて
>エンクロージャーを自作しようかと思っています。
>どなたかやった事がある方いませんか?
>コツなどを教えてください。
>
>またエンクロージャーの容積はお店やメーカーに聞いたら教えてくれるのでしょうか?

トップに戻る
14342
Re:サブウーハーの取り付け(便乗質問いいですか?)
村さん吉 mail
1年11月6日23時52分 URL
(記事番号14319へのコメント)
村さん吉です。

>そこで13cmのスピーカーを買ってきて
>エンクロージャーを自作しようかと思っています。
>どなたかやった事がある方いませんか?
>コツなどを教えてください。

ADSの10センチ使ってエンクロージャー作ってドアに付いています。
コツは家庭用を作るのと大差ないです。
がんばってください。

>またエンクロージャーの容積はお店やメーカーに聞いたら教えてくれるのでしょうか?

もちろんです。と思ってます。
私の御世話になってる店は教えてくれます。

トップに戻る
14344
Re:サブウーハーの取り付け(便乗質問いいですか?)
ゆう -
1年11月7日2時39分 -
(記事番号14342へのコメント)
  こんいちは、ゆうです。
村さん吉さん、テツオさん、どうもありがとうございました。

密閉型だったら容積はそんなに厳密なものではないんですね。
前からバスレフ型は難しそうだと思っていたので密閉型を製作するつもりです。

テツオさん、全然釈迦に説法ではなかったですよ(^-^)
当方エンクロージャーを作るのは初めてで、あまり詳しい事は知らないんです。
家庭用は色々ばらした事があるので見よう見まねで作ります。
ところで、みなさんエンクロージャーは
どんな感じでドアに取り付けているのでしょうか?
防振上、内張りにはつけないほうがいいのは分かっているつもりなんですが…



トップに戻る
14347
Re:サブウーハーの取り付け(便乗質問いいですか?)
村さん吉 mail
1年11月7日8時41分 URL
(記事番号14344へのコメント)
>ところで、みなさんエンクロージャーは
>どんな感じでドアに取り付けているのでしょうか?
>防振上、内張りにはつけないほうがいいのは分かっているつもりなんですが…

ドアの内側鉄板にボルトナットです。
当然内張りとの隙間に入るような容積ではありませんので
内張りをカットしてエンクロージャーがはみ出ています。
見てくれを良くするのは技術と経験ですので、何度もトライしてみてください。


トップに戻る
14356
Re:サブウーハーの取り付け(便乗質問いいですか?)
ゆう -
1年11月7日19時45分 -
(記事番号14347へのコメント)
 こんにちは、ゆうです。何度もありがとうございます。

>ドアの内側鉄板にボルトナットです。
>当然内張りとの隙間に入るような容積ではありませんので
>内張りをカットしてエンクロージャーがはみ出ています。
>見てくれを良くするのは技術と経験ですので、何度もトライしてみてください。
>

そうですか、ボルトナットで止めているんですね。
ドア内張りは最初からブチぬくつもりでいました(^-^)

トップに戻る
14337
Re:サブウーハーの取り付け
hiro -
1年11月6日20時37分 -
(記事番号14309へのコメント)
>私は運転席の後ろを犠牲にして、サブウーファーを置いています。普段は通勤専用なので
>これでも不自由しません。一応サブウーファーをはずしてトランクに収納できるように
>パワーアンプのON−OFFスイッチも付けました。

これ、僕も考えているんです。ウーハー結構電力使いそうだから
エンジンかけてないときに音楽聴いていたらバッテリあがりしそうで・・・。
質問ですが、どこにスイッチを割り込ませたんですか?
直接電源コードにスイッチ付けるのはアンペア考えるとスイッチが熱もって危険かな
と思うんですけど。リレーかなにかを用いました?

トップに戻る
14353
Re:サブウーハーの取り付け
テツオ mail
1年11月7日17時47分 -
(記事番号14337へのコメント)
hiroさん こんにちわ。テツオです。

サブウーファーのON−OFFは、アンプのコントロール端子につながるコードの
途中にスイッチを付けました。ウーファー用のアンプのパワー線は常につながっています。
それから、フルレンジ用は常にONの設定です。
バッテリーから来る線の途中には付けていません。

私の現用のシステムは、
ウーファーは専用アンプで駆動、それ以外は、
フルレンジ(上は出しっぱなし、下はアンプ内蔵のフィルターでカット)
ツイーター(おまけのコンデンサで下をカット)
の構成です。
最近アンプ2台とチャンデバを手に入れたので、究極のマルチアンプシステムが、組めるよ
うになりました。また、きちんとしたコイルとコンデンサも買ってしまいました。
マルチがよいか、それともネットワークがよいのか、オーディオマニア憧れの悩みを持つこ
とができました。これから実験をして行きます。ご経験のある方、アドバイスよろしくお願
いいたします。では。

hiroさんは No.14337「Re:サブウーハーの取り付け」で書きました。
>>私は運転席の後ろを犠牲にして、サブウーファーを置いています。普段は通勤専用なので
>>これでも不自由しません。一応サブウーファーをはずしてトランクに収納できるように
>>パワーアンプのON−OFFスイッチも付けました。
>
>これ、僕も考えているんです。ウーハー結構電力使いそうだから
>エンジンかけてないときに音楽聴いていたらバッテリあがりしそうで・・・。
>質問ですが、どこにスイッチを割り込ませたんですか?
>直接電源コードにスイッチ付けるのはアンペア考えるとスイッチが熱もって危険かな
>と思うんですけど。リレーかなにかを用いました?

トップに戻る
14365
Re:サブウーハーの取り付け
hiro -
1年11月8日16時54分 -
(記事番号14353へのコメント)
テツオさんは No.14353「Re:サブウーハーの取り付け」で書きました。
>hiroさん こんにちわ。テツオです。
>
>サブウーファーのON−OFFは、アンプのコントロール端子につながるコードの
>途中にスイッチを付けました。ウーファー用のアンプのパワー線は常につながってい
ます。
>それから、フルレンジ用は常にONの設定です。
>バッテリーから来る線の途中には付けていません。


これってアンプは常時電源が入っているんですよね。
バッテリーあがらないものなんでしょうか?

トップに戻る
14384
Re:サブウーハーの取り付け
テツオ mail
1年11月9日20時9分 -
(記事番号14365へのコメント)
テツオです。

コントロール端子のON−OFFでアンプの中にあるリレーがON−OFFされます。
コントロール端子はそのためにあります。
アンプの電源はつなぎっぱなしでも大丈夫ですよ。

>>サブウーファーのON−OFFは、アンプのコントロール端子につながるコードの
>>途中にスイッチを付けました。ウーファー用のアンプのパワー線は常につながってい
>ます。
>
>これってアンプは常時電源が入っているんですよね。
>バッテリーあがらないものなんでしょうか?
>

トップに戻る
14415
Re:サブウーハーの取り付け
hiro -
1年11月12日16時59分 -
(記事番号14384へのコメント)
テツオさんは No.14384「Re:サブウーハーの取り付け」で書きました。
>テツオです。
>
>コントロール端子のON−OFFでアンプの中にあるリレーがON−OFFされます。
>コントロール端子はそのためにあります。
>アンプの電源はつなぎっぱなしでも大丈夫ですよ。
  

そうなんですか!初めて知りました。コントロール端子っててっきり
オーディオ側でウーハーを制御するためだと思っていました。
勉強になりました。じゃあコントロール端子にスイッチを付ければ
アンプの電源もコントロール出来るって事ですね。
ちなみにアンプ内臓のウーハーでも同じなんでしょうか?

トップに戻る
14417
*** 投稿者削除 ***
テツオ -
1年11月12日17時27分 -
(記事番号14415へのコメント)
*** 投稿者削除 ***

トップに戻る
14418
Re:サブウーハーの取り付け
テツオ mail
1年11月12日17時30分 -
(記事番号14415へのコメント)
hiroさん、テツオです。

コントロール端子は、ヘッドユニットから出ていてヘッドユニットの電源を入れると
12Vかかるようになっています。これがアンプのコントロール端子につながっていると、
初めてアンプの電源が入るようになります。
ですから、アンプ内蔵のウーファーでも同じことだと思います。(たぶん)
一応テスターなどで確かめられるとよろしいと思います。
では。

>
>そうなんですか!初めて知りました。コントロール端子っててっきり
>オーディオ側でウーハーを制御するためだと思っていました。
>勉強になりました。じゃあコントロール端子にスイッチを付ければ
>アンプの電源もコントロール出来るって事ですね。
>ちなみにアンプ内臓のウーハーでも同じなんでしょうか?


[インデックスに戻る]