R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

エアコンのヒュ−ズが飛びます。 - -ぴよ吉 1年9月19日0時15分(#13763)
├◇Re:エアコンのヒュ−ズが飛びます。 - -イデオン 1年9月19日3時1分(#13766)
│└◇Re:エアコンのヒュ−ズが飛びます。 - -いま 1年9月19日10時30分(#13767)
│  └◇Re:エアコンのヒュ−ズ - -tomosang 1年9月19日23時0分(#13772)
│    ├◇ご意見ありがとうございました。 - -ぴよ吉 1年9月20日8時15分(#13782)
│    │└・Re:ご意見ありがとうございました。 - -かつとし 1年9月22日13時50分(#13809)
│    └◇Re:エアコンのヒュ−ズ - -いま 1年9月20日11時11分(#13784)
│      └◇Re:エアコンのヒュ−ズ - -tomosang 1年9月20日19時8分(#13792)
│        └◇エアコン関連のいろいろ - -しんご 1年9月20日20時59分(#13796)
│          ├・参考にならないかもしれませんが・・・ - -たつや 1年9月20日21時18分(#13798)
│          ├・Re:エアコン関連のいろいろ - -川越 1年9月21日20時8分(#13804)
│          └・Re:エアコン関連のいろいろ - -tomosang 1年9月22日20時34分(#13811)
└◇Re:エアコンのヒュ−ズが飛びます。 - -ぽぽ 1年9月21日13時14分(#13802)
  ├◇抵抗の場所ですが・・・ - -ぴよ吉 1年9月22日0時9分(#13805)
  │└◇Re:抵抗の場所ですが・・・ - -ぽぽ 1年9月22日0時29分(#13806)
  │  └・Re:抵抗の場所ですが・・・ - -ぴよ吉 1年9月22日1時20分(#13807)
  └◇Re:エアコンのヒュ−ズが飛びます。 - -ポチポチ 1年9月25日22時29分(#13855)
    └・Re:エアコンのヒュ−ズが飛びます。 - -ぽぽ 1年9月26日13時8分(#13867)

トップに戻る
13763
エアコンのヒュ−ズが飛びます。
ぴよ吉 mail
1年9月19日0時15分 -
こんにちわ。
過去レス289に以下の記載がありました。
私も同じ状況です。ディ−ラではコンプレッサ交換10万円と
言われました。このままヒュ−ズなしで電線直結、またはトラック用
の75Aヒュ−ズをつっこんだら、電線って焼けちゃうものでしょうか。
焼けなければ試してみたいと思います。
よろしくお願いします。
「エアコンのヒューズが切れてました。
 この10Aのヒューズを入れ替えると、一瞬だけコンプレッサーが動いて
 またすぐ切れました。これはマグネットクラッチのヒューズで焼き付きなどで
 負荷が高い状態になると切れます。本当はいけないのですが、15Aなどに替えると
 3分位は冷風が出ましたが切れました。15Aで切れなくても使い続けたりしないで
 くださいね。このような状況だとマグネットクラッチの交換です。コンプレッサー
 と一体なのでディーラーで交換すると10万はかかります。」
ちなみに、私の場合、30Aヒュ−ズも20分くらいで飛びました。

トップに戻る
13766
Re:エアコンのヒュ−ズが飛びます。
イデオン mail
1年9月19日3時1分 -
(記事番号13763へのコメント)
>私も同じ状況です。ディ−ラではコンプレッサ交換10万円と
>言われました。このままヒュ−ズなしで電線直結、またはトラック用
>の75Aヒュ−ズをつっこんだら、電線って焼けちゃうものでしょうか。
>焼けなければ試してみたいと思います。

私見なんですが・・・・

焼けて溶ける溶けない以前にやらないほうがクルマにいいかと思います。
アンペアを上げて例え1時間動いた(と仮定して)としても
結局またフューズが切れるだけでしょう。

コンプレッサー自体に無理させるだけです。というかクラッチが焼けついているはずです
から、それを無理やり動かそうということ自体どうかと思います。
少なくとも「百害あって一理無し」です。(クルマを愛車と思うなら)

結局のところエアコンをONするのを諦めるか、コンプレッサー交換した方がいいです
よ。

私も以前電磁クラッチが焼けついて交換したんですが、真っ白になってました。
パワステベルトの下あたりに見えると思いますので、一度チェックしてみてはどうです?
多分真っ白になっていると思います。

トップに戻る
13767
Re:エアコンのヒュ−ズが飛びます。
いま mail
1年9月19日10時30分 -
(記事番号13766へのコメント)
こんにちわ。
先週、まさに私も同じ症状になりました。
同容量の10Aヒューズに交換しても、10分と持ちません。

>結局のところエアコンをONするのを諦めるか、
>コンプレッサー交換した方がいいですよ。

私はエアコンナシは耐えられないので、
後者になり、10万掛かりました。

なんでも、R32の標準?装着のディーゼル機器のエアコンは
内部パーツが単品で出てこないとのことです。

勿論時間が在れば、解体品を探すとか、リビルド品を探すとか
在ったと思いますが、折りも折り、短期出張中だったので・・・。

電装やサンに出したのですが、
新品ポンプが定価の3割引、レシーバー(サイトグラスの付いてる奴)
冷媒、パワステポンプ脱着を含めて全部で10万でした。

お陰で寒いくらい効きます。。。んが、もう夏は終わりかな?(^_^;)
んま、これで10万キロはダイジョブと思えば。。。そう思いたい(*^_^*)


トップに戻る
13772
Re:エアコンのヒュ−ズ
tomosang mail
1年9月19日23時0分 URL
(記事番号13767へのコメント)
自分のも焼き付きによりぬるい風しか出なくなったのですが(普段は窓全開派なんでいいの
ですが、雨降ったら大変ですし、、、)
ディーラーにて「直ってませんがとりあえず容量の大きなヒューズを入れときました」と言
われそのまま乗ってるのですが、コンプレッサーを変えないことには意味ないですよね?何
のために容量の大きなものを入れておくのでしょうか?入れる前も後も風自体に変化は起き
なかったのですが・・・
それから会社の人に壊れた原因を「エアコンをかけたままエンジンを回すからだ」と言われ
たのですが本当なんでしょうか?確かに壊れる直前に追い越しでグ〜ンと回しましたが、一
般道ですしサーキットでのような回し方はしていません。それにもっと激しく回した時あっ
ても何事も無かったし・・・個人的には単なる寿命だと思ってるのですがどうなんでしょ
う?
ちなみに私の場合、見積もりがコンプ(以外にも何かがリストアップされてましたけど)新
品交換で14万7千(リビルトで約-2万)位だったのですけど・・・コンプのみの交換だけ
なら10万位でできるのかな?

トップに戻る
13782
ご意見ありがとうございました。
ぴよ吉 mail
1年9月20日8時15分 -
(記事番号13772へのコメント)
>コンプレッサーを変えないことには意味ないですよね?何
>のために容量の大きなものを入れておくのでしょうか?
私の場合、マグネットクラッチが駄目で、コンプ本体はOKなので、
ヒュ−ズが生きてる場合は、エアコンが効きます。

涼しくなってきたので、ボ−ナスを待つしかありませんね。
他にも、駆動系で傷んでるところもあるし・・・
エアコンが生きてるときの、故障マグネットクラッチの消費電力は
かなり大きく、HICASランプ点灯、オモステになるほどです。
皆様、ご意見ありがとうございます。

トップに戻る
13809
Re:ご意見ありがとうございました。
かつとし mail
1年9月22日13時50分 URL
(記事番号13782へのコメント)
>私の場合、マグネットクラッチが駄目で、コンプ本体はOKなので、
>ヒュ−ズが生きてる場合は、エアコンが効きます。

マグネットクラッチのコイルが駄目でしたら、コイルだけ交換してはどうですか?
コイルは4千円ぐらいでした。(3年ぐらい前)かなり面倒ですがコンプレッサーは車から
外さずに、コイルのみを交換すれば、費用もかなり抑えられますよ。冷却水(ラジエターを
外すため)の交換ぐらいですかね。ただし問題はコイルのみ入手することです。誰か書いて
ましたが、基本的に部品のみの購入は出来ないようですね。(ディーラー)

トップに戻る
13784
Re:エアコンのヒュ−ズ
いま mail
1年9月20日11時11分 -
(記事番号13772へのコメント)
tomosangさんは No.13772「Re:エアコンのヒュ−ズ」で書きました。
ども。

>ディーラーにて「直ってませんがとりあえず容量の大きなヒューズを
>入れときました」と言われそのまま乗ってるのですが、
>何のために容量の大きなものを入れておくのでしょうか?
>入れる前も後も風自体に変化は起きなかったのですが・・・

応急処置のつもりなんでわ?
電磁クラッチが入る瞬間に突入電流が流れるから
ヒューズが飛ぶワケですよね、その限界を引き上げてるだけで・・・。

だけど、ふつー、電気を少しでも知ってる人から見たら、
それは配線が大電流に耐えられなくて燃えたりする危険なことですよね。
大体、何のためにもともとのヒューズが在るのかを考えれば。。。

聞いた話ですけど、内部で接触してショートしてる場合もあるとか。
それなら、配線が燃えますよね・・・。

>それから会社の人に壊れた原因を
>「エアコンをかけたままエンジンを回すからだ」と言われ
>たのですが本当なんでしょうか?

ホントかどうかは議論しませんけど(^_^;)

マツダロードスターの取り説には
モータースポーツなど高回転を常用する時にはエアコンは切って下さい
とあるそうです。

R32のエアコンにはアクセル全開時に自動的にエアコンが切れる
制御をしてたと記憶してますが、どれほど寿命に貢献するかは
私には判りません。
これって単にパワーを稼ぐ目的で付けられてたと思ったので。

エアコンって、常時回りっぱなしではなくて、
吹き出し温度(室温設定温度ではなく)に応じてお休みしますよね?
そこで、温度が上がると電磁クラッチに指令が行って、
接続をするワケですけど、その時に高回転でエンジンが回ってると、
エアコンの方は停止してるわけで、それが突然マワされることになるので、
それでびっくりしちゃうってのもあるのかな?と。
車のクラッチと一緒で・・・(^O^)全開でクラッチ繋げばそりゃ寿命短いですよね。

だから、温度制御で自動的にされちゃうオンオフはしょうがないとして、
なるべく自分では高速でエアコンスイッチをオンオフしない様に
心がけてます。オフは切れるだけだから良いけど。

でも、燃ポンにしろ、オルタにしろ、回転モノは
10年、10万キロくらいの寿命ってのは
大体在るモノだから、そのくらい保てば天寿を全うしたと思ってます。

ジムカーナとかサーキット走行の競技では
確実に出走前に切らないとパワーも食われますし、寿命も縮むと思いますが、
街乗りならそんなことより快適さを私は取ります(^O^)

確かインテRのエアコンって、世界で一番頑丈とか言いませんか?
エンジンが8千回転以上も回るから・・・
同じモノをポルシェが採用したとかしないとか・・・。(^O^)


>ちなみに私の場合、見積もりがコンプ新品交換で
>14万7千(リビルトで約-2万)位だったのですけど・・・
>コンプのみの交換だけなら10万位でできるのかな?

エアコンの修理に熟達してるカーエアコン屋さんに私は出しました。
ハチロクも治して貰ったし、だから安くしてくれたのだと思います。
ディーラーならそのくらいは行きそうですよね。
リビルド品が格安ならソッチも手ですけど、
割高感がありますよね・・・。ー2万ぢゃ。。。

トップに戻る
13792
Re:エアコンのヒュ−ズ
tomosang mail
1年9月20日19時8分 URL
(記事番号13784へのコメント)
>応急処置のつもりなんでわ?
だと思いますがまったく冷たい風なんて出なかったもので、何か他の部分に影響があるから
とりあえず入れたのかな?と思ってました。

>聞いた話ですけど、内部で接触してショートしてる場合もあるとか。
>それなら、配線が燃えますよね・・・。
最悪の場合車両火災ですか。これは恐いですね!
私は壊れてからは全くエアコンを使用してないので大丈夫でしょうが、以後気をつけ・・・
いや!早く修理します。

>R32のエアコンにはアクセル全開時に自動的にエアコンが切れる
>制御をしてたと記憶してますが、
アクティブコンプレッサーとか言う名前でしたよね?高回転を常用してたのなら私も納得で
きたのですが、アクティブコンプのことを知ってたので追い越しで2、3回まわしたくらい
で壊るわけないと思ったのに「回し過ぎ」の一言に押し切られて納得いかなかったもの
で・・・12万K行こうとしてるから絶対寿命だと思うのだけど。

>なるべく自分では高速でエアコンスイッチをオンオフしない様に
>心がけてます。オフは切れるだけだから良いけど。
なるほど!修理後は気をつけます。

>街乗りならそんなことより快適さを私は取ります(^O^)
自分は街乗りでも一人ならパワー&トルクを優先させちゃってる( ;^^)ヘ..

>エアコンの修理に熟達してるカーエアコン屋さんに私は出しました。
>ハチロクも治して貰ったし、だから安くしてくれたのだと思います。
>ディーラーならそのくらいは行きそうですよね。
>リビルド品が格安ならソッチも手ですけど、
>割高感がありますよね・・・。ー2万ぢゃ。。。
電装屋さんに直接持ち込んでリビルトで修理してもらうのが一番安上がりそうですね。

なんだかエアコンについて非常に知識をつけたような気がします。
ありがとうございます(^o^)/>いまさん

トップに戻る
13796
エアコン関連のいろいろ
しんご mail
1年9月20日20時59分 URL
(記事番号13792へのコメント)
ども〜(o゜▽゜)o<しんごっス♪

>だと思いますがまったく冷たい風なんて出なかったもので、何か他の部分に影響が
あるから
>とりあえず入れたのかな?と思ってました。

室内のヒューズブロックのヒューズって、他の部分のヒューズを兼用している場合が
あります。エアコンはどうかわかりませんが・・・

以下の文章ではヒューズを番号で呼びますので説明しておきます。
●上の段
【1】無し 【2】電子部品(IGN/10A)〜【13】フォグランプ(BAT/15A)
●下の段
【14】無し 【15】アンチスキッド(BAT/20A)〜【26】リアデフォッガ
(IGN/20A)
とします。(整備要領書E-16参照)わかりにくいですか?


例えば【23】電子部品(BAT/10A)はメーターパネル内の時計の表示濃度やエアコ
ンの記憶設定などを兼用しています。経験済みです〜

こんな感じで、もしかしたらエアコンの他の部品の為に応急処置をしたのかもしれま
せんね。

ただ、適切な処置かどうかは疑問です。何アンペアまで問題ないのかが不明だと、み
なさんの言うように配線焼けが起きる可能性もあります。
また兼用されてる場合だと連鎖故障の原因になります。

10Aで切れるから20・30と上げていくのは危険な事です。
20でも問題ないのなら最初から20Aなのでは?と思うからです・・・。

『10A設定なのに切れてしまう』という時点で要検査・修理と思ったほうが連鎖故
障を考えると安全です〜。

ちなみに整備要領書ではエアコン関連のヒューズを記載してあります。

【4&5】(ACC/15A)=ブロア・ファン・モーター、オートアンプ
【10】 (ACC/10A)=マグネットクラッチ
【20】 (IGN/10A)=エアコンリレー、ドアアクチュエーター類、HIリレー、オー
トアンプ
【23】 (BAT/10A)=オートアンプ

となってます。全部で5コもあるんですね(^^;;
オートアンプ部がBAT/ACC/IGNそれぞれにあり、リレーやファン、吹出口切り替えや
外気導入口のドアモーター、電磁クラッチなどにそれぞれ存在してるという事です。
さらにエンジンルームのボックスにはリレーが入っています。

どのヒューズが切れるかを確認して、上の表で故障と疑われる部品の特定をしてみる
のも良いかもしれません。
わからない場合は、ディーラー等で修理してくださ〜い。


>>聞いた話ですけど、内部で接触してショートしてる場合もあるとか。

>で壊るわけないと思ったのに「回し過ぎ」の一言に押し切られて納得いかなかった


う〜ん・・・聞いた話はその人に根拠を聞いてみたほうが良いですね。
ココでは答えるのは難しいです。

ただ、言える事は純正の状態で2〜3回くらい高回転にした程度では壊れないように
設計されているハズですよ(^^;;;
街中だろうとサーキットだろうと、R32にとっては同じ事なので、そのへんは問題
ではないと思います〜

高回転時のエアコンONに関しては、たしかに良い事ではないと思いますが、
電磁クラッチがあるので多少は滑ったりする関係で『突然高負荷が掛かる』のかどう
かは疑問です。
あまりに高回転の場合は空転するようになっていたと思いますので、高回転を検知し
て切れるまでの間が危険。という事なのではないでしょうか・・・・

あと、【A/C】モードの場合は常に圧縮していると思います。
乗ってる感じで『あ、時々エンジン回転が軽くなる』って感じた事ないですから
(汗)

で、【ECON】モードはあまり使った事ないのですが、一定の温度か圧縮率(?)
になったら圧縮を一時的にやめる(エコノミーモード)と勝手に解釈してます。

正しい情報をお持ちの方、教えてください(^^;;

文中で間違っているところがあればツッコミよろしくお願いします。
まだまだエアコンには謎が多いです・・・<整備要領書にも詳しく載ってないっス

ではでは(*^^*)/

トップに戻る
13798
参考にならないかもしれませんが・・・
たつや -
1年9月20日21時18分 -
(記事番号13796へのコメント)
 先日エアコンの件でお世話になったものです。そのときに得た知識を・・・。

>ただ、適切な処置かどうかは疑問です。何アンペアまで問題ないのかが不明だと、み
>なさんの言うように配線焼けが起きる可能性もあります。
>10Aで切れるから20・30と上げていくのは危険な事です。
>20でも問題ないのなら最初から20Aなのでは?と思うからです・・・。

 ディーラーで言われたことには「通常10Aですが15Aまでなら
平気ですよ。」といわれました。しかし続けて「まあ、15Aに交換しても
切れてしまうようだったらちゃんと修理したほうがいいですよ〜」
と言われました^^;  つまりこの荒治療?はできれば一回限りくらいが
いいのではと勝手に解釈しました(^^)
 


トップに戻る
13804
Re:エアコン関連のいろいろ
川越 -
1年9月21日20時8分 -
(記事番号13796へのコメント)
>>で壊るわけないと思ったのに「回し過ぎ」の一言に押し切られて納得いかなかった
>
>高回転時のエアコンONに関しては、たしかに良い事ではないと思いますが、
>電磁クラッチがあるので多少は滑ったりする関係で『突然高負荷が掛かる』のかどう
>かは疑問です。
>あまりに高回転の場合は空転するようになっていたと思いますので、高回転を検知し
>て切れるまでの間が危険。という事なのではないでしょうか・・・・

σ(・_・)も何度も壊れたのでディーラーで何で、何でと言ったら説明が・・・

その電磁クラッチがくせ者らしい(-.-#
回し過ぎで壊れるのは、回転を上げる→負荷が掛かる→電磁クラッチで空転になる→高回転
でアクセルを緩める→負荷が無くなる→電磁クラッチが繋がる→コンプレッサーに突然負荷
が掛かる、でR32の頃のエアコンコンプレッサーはよく壊れるらしいです。
電磁クラッチがない方がよっぽど良いと言ってました(--;)
今の車はECONモードが無いらしい?です。<新しい車に乗っていないので(^^ゞ

さらに詳しい情報があればよろしく。

トップに戻る
13811
Re:エアコン関連のいろいろ
tomosang mail
1年9月22日20時34分 URL
(記事番号13796へのコメント)
>こんな感じで、もしかしたらエアコンの他の部品の為に応急処置をしたのかもしれま
>せんね。
私の車の場合故障してからディーラーへ持ち込むまでの間、激熱だったのでぬるくてもとり
あえずスイッチ入れっぱなしで送風にしてましたが風の温度以外の他の部分は一切問題なし
でした。

>どのヒューズが切れるかを確認して、上の表で故障と疑われる部品の特定をしてみる
>のも良いかもしれません。
>わからない場合は、ディーラー等で修理してくださ〜い。
「コンプの焼き付きによりヒューズが飛んでました」しか聞いてないのでどこだかはしらな
いのですよ・・・

>>で壊るわけないと思ったのに「回し過ぎ」の一言に押し切られて納得いかなかった
>う〜ん・・・聞いた話はその人に根拠を聞いてみたほうが良いですね。
>ココでは答えるのは難しいです。
確かにそうですね。その人は一応2級整備士で元ディーラーの整備士であったので余計にた
だの車好きとしての自分の知識を主張しがたかったのもあります。

>で、【ECON】モードはあまり使った事ないのですが、一定の温度か圧縮率(?)
>になったら圧縮を一時的にやめる(エコノミーモード)と勝手に解釈してます。
そういうことなんですか?自分は燃費優先でECONしか使った事ないです。

奥が深いですね(^_^;)>エアコン

トップに戻る
13802
Re:エアコンのヒュ−ズが飛びます。
ぽぽ -
1年9月21日13時14分 -
(記事番号13763へのコメント)
こんにちは。

私の車も同様の現象が出ましたが以下のような方法で対処しています。

エアコンマグネットの電源ライン(エンジンルームのヒューズBOXのうしろ)
に容量の大きい抵抗をつけて流れる電流を下げる。

そもそも、この現象はエアコンマグネットの電磁石のコイルが内部でショート
して抵抗値が小さくなることが原因です。たしか本当は6Ω位あるはずなの
ですが、私の車は1.0Ω程度でした。するとマグネットには10A以上流
れるのでヒューズが飛んでしまいます。もちろん、ヒューズを大きいものに
交換しただけでは、配線が焼けたり、マグネットが完全に死んでしまいます
ので止めましょう。

ということで、本来の電流値に合わせるように電源ラインに下がった分の抵抗
をつけてあげれば良いわけです。

但し、この方法では、電流を下げすぎるとマグネットの力が弱く、コンプレッサー
が回らないので気をつけましょう。私の場合はR32についている容量の大きな
抵抗を解体屋で2個(合計2Ω)買ってきてつなげています(マグネットの抵抗
と合わせると3Ωになるので電流は4Aとなりヒューズは飛びませんし配線も焼
けません)。

去年の夏に対処して、今年の夏もなんなく乗りきりました。

では。


ぴよ吉さんは No.13763「エアコンのヒュ−ズが飛びます。」で書きました。
>こんにちわ。
>過去レス289に以下の記載がありました。
>私も同じ状況です。ディ−ラではコンプレッサ交換10万円と
>言われました。このままヒュ−ズなしで電線直結、またはトラック用
>の75Aヒュ−ズをつっこんだら、電線って焼けちゃうものでしょうか。
>焼けなければ試してみたいと思います。
>よろしくお願いします。
>「エアコンのヒューズが切れてました。
> この10Aのヒューズを入れ替えると、一瞬だけコンプレッサーが動いて
> またすぐ切れました。これはマグネットクラッチのヒューズで焼き付きなどで
> 負荷が高い状態になると切れます。本当はいけないのですが、15Aなどに替えると
> 3分位は冷風が出ましたが切れました。15Aで切れなくても使い続けたりしないで
> くださいね。このような状況だとマグネットクラッチの交換です。コンプレッサー
> と一体なのでディーラーで交換すると10万はかかります。」
>ちなみに、私の場合、30Aヒュ−ズも20分くらいで飛びました。
>

トップに戻る
13805
抵抗の場所ですが・・・
ぴよ吉 mail
1年9月22日0時9分 -
(記事番号13802へのコメント)
ご助言ありがとうございます。
コンプレッサ交換までの繋ぎにぽぽさんの方法を
試してみたいと思います。
ところで、R32の抵抗の付いている場所は
どのあたりでしょうか?(ディ−ラに聞けば良いのかも知れませんが・・・)
近所の解体屋は、山積みの車から自分でパ−ツを剥がなきゃならないもので。
よろしくお願いします。

>私の場合はR32についている容量の大きな
>抵抗を解体屋で2個(合計2Ω)買ってきてつなげています(マグネットの抵抗
>と合わせると3Ωになるので電流は4Aとなりヒューズは飛びませんし配線も焼
>けません)。

トップに戻る
13806
Re:抵抗の場所ですが・・・
ぽぽ -
1年9月22日0時29分 -
(記事番号13805へのコメント)
こんばんは。
ぴよ吉さんは No.13805「抵抗の場所ですが・・・」で書きました。
>ご助言ありがとうございます。
>コンプレッサ交換までの繋ぎにぽぽさんの方法を
>試してみたいと思います。
>ところで、R32の抵抗の付いている場所は
>どのあたりでしょうか?(ディ−ラに聞けば良いのかも知れませんが・・・)
>近所の解体屋は、山積みの車から自分でパ−ツを剥がなきゃならないもので。
>よろしくお願いします。

抵抗はRB20DET搭載車からとりました(RB20DETだったらセフィーロだろうと
ローレルだろうとほとんど同じ場所についていたと思います)。場所はエンジン
ルームの左側のターボの上あたりについているやつです。私はこれをステーごと
買って来てバッテリーの後ろあたりに付けました。参考になりましたでしょうか?

トップに戻る
13807
Re:抵抗の場所ですが・・・
ぴよ吉 mail
1年9月22日1時20分 -
(記事番号13806へのコメント)
こんばんわ。すばやいレスありがとうございます。
早速自分の車を見てきました。明日にでも
解体屋に探しに行きます。助かりました。

トップに戻る
13855
Re:エアコンのヒュ−ズが飛びます。
ポチポチ -
1年9月25日22時29分 -
(記事番号13802へのコメント)
こんばんは、ポチポチです。

>そもそも、この現象はエアコンマグネットの電磁石のコイルが内部でショート
>して抵抗値が小さくなることが原因です。たしか本当は6Ω位あるはずなの
>ですが、私の車は1.0Ω程度でした。するとマグネットには10A以上流
>れるのでヒューズが飛んでしまいます。もちろん、ヒューズを大きいものに
>交換しただけでは、配線が焼けたり、マグネットが完全に死んでしまいます
>ので止めましょう。
>
>ということで、本来の電流値に合わせるように電源ラインに下がった分の抵抗
>をつけてあげれば良いわけです。
>
>但し、この方法では、電流を下げすぎるとマグネットの力が弱く、コンプレッサー
>が回らないので気をつけましょう。私の場合はR32についている容量の大きな
>抵抗を解体屋で2個(合計2Ω)買ってきてつなげています(マグネットの抵抗
>と合わせると3Ωになるので電流は4Aとなりヒューズは飛びませんし配線も焼
>けません)。

私もヒューズが飛んでしまう状態になってしまっているので、試しにやってみよう
と思っています。

で、一つ質問なんですが・・・

あんまり電気関係は詳しくはないのですが、正常値が6Ωならば、単純に
5Ω追加してあげれば2Aになって、正常値と同じ電流が流れるんではないのでしょうか?

それともこうしてしまうとコンプレッサーが回らなくなってしまうのでしょうか。
もっとも解体から5個も抵抗を持ってくるのは大変ですが^^;


トップに戻る
13867
Re:エアコンのヒュ−ズが飛びます。
ぽぽ -
1年9月26日13時8分 -
(記事番号13855へのコメント)
こんにちは。

エアコンのヒューズが飛んでしまう人って意外といるんですね。ちょっと
びっくりしています。

ポチポチさんは No.13855「Re:エアコンのヒュ−ズが飛びます。」で書きました。
>あんまり電気関係は詳しくはないのですが、正常値が6Ωならば、単純に
>5Ω追加してあげれば2Aになって、正常値と同じ電流が流れるんではないのでしょう
か?

ポチポチさんのおっしゃる通り、マグネットの抵抗が1Ωになっているのであれば
5Ω追加すれば、もとの電流値になります。しかし、マグネットの抵抗が減っている
ということは、「コイルの途中でショートしている→コイルの全てに電流が流れない
→マグネットの力が低下している」と思われるのでマグネットに入る前に電流を大きく
制限してしまうとマグネットクラッチを掴まなくなる可能性があると考えられます。
ということで、私の場合は抵抗2個追加どまりにしてます。でもやっぱり抵抗を5個
も買って来れないしエンジンルームのどこに置くんじゃい?!という問題のほうが
大きかったですね。私も本当のところはもうちょっと抵抗を付けたかったです(^^);。
(なかなか大電流に耐える抵抗って売ってないんですよね)

それぞれの車の状況に応じて抵抗値は変えてやる必要もあるかと思います。

では。


[インデックスに戻る]