(記事番号13403へのコメント)
ども〜(o゜▽゜)o<しんごっス♪
>エアコンの調子が悪いので自己診断をかけてみたのですが、なんか吸気温サンサが
ダメみた
>いです。外気34度で吸気が15度とか…。この暑いなかエアコン効かない状態
は、かなり
>きついので、どこにセンサがあるか教えてください。お願いします。
自己診断のステップ2で【24】が表示されたのですね??
(お持ちの方は整備要領書のE−19参照)
ちなみに吸気温度センサーは正しくは『吸込温度センサー』ですので、
エンジンへの吸気温度を計るものではないみたいです。
エアコンユニットへ空気を吸い込む部分にあると思われます。
記載されている判定基準として、
●断線時 → ー50度以下の表示
●短絡時 → 100度以上の表示
となっていますので、15度という表示ならばセンサー単体の故障か
計測環境の問題か、センサーの設置場所の問題。などが考えられます。
残念ながら整備要領書には吸気温度センサーの場所は載っていないのか、
見つかりません。
センサーのコネクタは写真で見る限り助手席前のグローブボックスの裏
にあるようですが・・・(E−24参照)
センサーのチェックの意味も込めてディーラーでコンサルト診断をしてもらい、
ついでにメカニックに吸気温度センサーの場所も聞いてみてはいかがでしょう?
もし場所がわかりましたら、レスを投稿して頂ければと思います。
同じような症状が出た方の参考になりますので(*^^*)
なんにせよ、もう一度自己診断を日中の日陰で実施してみて、おかしいようなら
ディーラーで検査してもらったほうが良いです。
早く直るとイイですね♪
補足:一度バッテリー端子を外してリセットしてみるのも良いかも。
また、もしセンサーのコネクタの場所がわかりましたら、キーONの位置で
コネクタを外し、また繋いでみてください。
何かの時にキーONでオートアンプなどのコネクタを外してから、キーOFFでコネ
クタを戻した場合に温度補正が掛かってしまい低温認識されて暖房になってしまう事
があるようです。
ですからキーONの状態でもう一度抜き差しして元に戻してやる訳です。ややこし
い?(^^;;
外気センサーのページにこのような注意書きがあったので吸込温度センサーにもあて
はまるかな?と思いました。(E−23参照)
長くなったわりに解決になってなくてスンマセン(^^;;;
|