先ほど、ウチのHCR32のバンパーをこすってしまいました…
と言っても、電柱のところに斜めに立っている、黄色いプラスチック製のやつ(名称
は知らないけど、どんなのかはおわかりいただけます?)になんですが、結構ひどい
状態になってしまいました。
過去にも何回かこすっていた(前オーナーの時代も含めて)ために塗装が落ちやすく
なっていたのか、所によっては完全に塗装が落ち、バンパーの地肌が見えている状態
です。
そこで、過去ログを参考にしつつ、工場による補修、Rタイプへの交換などを検討し
てみましたが、いずれにしても手を加えるのであれば、「DIYによる補修に挑戦して
みよう」ということにしました。
幸いバンパー自体のへこみや亀裂はなく、単に塗装が落ちているだけなので、素人目
に何とかなりそうだと思った次第なのですが、過去に補修をしたことがあるわけでも
なく「ホントに大丈夫なのか?」と思っているのも事実です。
過去ログによると、こちらの常連さんたちはDIYで加工したり補修されているような
ので、もし注意すべき点などがあればご教授いただければと思っていますが、いかが
なものでしょうか…
ちなみに色はガンメタです。とりあえずタッチアップペンで色は塗ってありますが、
その直後に500キロ超(練馬→【関越】→【上信越道】→【北陸道】→長岡→【関
越】→練馬、日帰りで)を走破したら、やはりすこ〜しずつ塗装が落ちてきていまし
た。
来週は東京→大阪を走る予定なので、不安が残っています(泣)。
以上につきまして、よろしくお願いします。
|