R32 Q&A 2nd
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

無線の電源について - -セイジ 4年11月23日22時4分(#22472)
├◇Re:無線の電源について - -信之介 4年11月23日23時20分(#22474)
│├・Re:無線の電源について - -hiro 4年11月24日1時37分(#22475)
│├・Re:無線の電源について - -しっぽ 4年11月24日1時46分(#22476)
│└・*** 投稿者削除 *** - -typeM-R 4年11月27日12時34分(#22487)
├◇Re:無線の電源について - -セイジ 4年11月24日23時51分(#22479)
│└◇Re:無線の電源について - -しっぽ 4年11月26日6時54分(#22484)
│  └◇Re:無線の電源について - -セイジ 4年11月27日1時41分(#22486)
│    └・Re:無線の電源について - -しっぽ 4年11月28日10時23分(#22494)
└◇Re:無線の電源について - -typeM-R 4年11月27日12時45分(#22488)
  └・Re:無線の電源について - -セイジ 4年11月28日5時25分(#22492)

トップに戻る
22472
無線の電源について
セイジ -
4年11月23日22時4分 -
いつもお世話になっております.

最近,車載用のアマチュア無線機を譲って頂いたのですが,電源をどこからとろうか分から
ず悩んでいます.

その無線機は30年くらい前のもので,ラベルにはDC12V 40VAと書いています.ですので力
率を80%と考えると,32W程の消費電力なので,3A程度しか電流は流れないと素人なりに思う
のですが,バッテリーから直に12Vをとってきたほうが無難でしょうか?

この程度の消費電力ならオーデイオのアクセサリで十分であれば,少し前の投稿に,ヒュー
ズから取り出せる電源がある とのことでしたので,ヒューズの差し替えでアクセサリをと
ってこようと思うのですが…

もし,バッテリー直結でないと,バッテリー〜ヒューズ間の線の太さが実は細かったりする
と不安なので,質問させていただきました.

よろしくお願い致します.

トップに戻る
22474
Re:無線の電源について
信之介 -
4年11月23日23時20分 -
(記事番号22472へのコメント)
セイジさんは No.22472「無線の電源について」で書きました。

はじめまして、無線機の電源の取り方ですが
自分の場合は、バッテリー直結にしています。
自家車には、アマチュア無線のモバイル機、営業車には、MCA無線を付けてますが
MCA無線を取り付けに来られた業者に聞くと
アクセサリーからの取り回しだと、動作不安定になる上にヒューズが切れやすいそうです。

>>その無線機は30年くらい前のもので,ラベルにはDC12V 40VA
と、書かれてますので、現在のモノより消費電力の効率が悪いので
バッテリーから直接取られた方が良いと思います。

ただ、これで気を付ける事は無線機のスイッチの切り忘れです(^^)
うっかり忘れていると翌日のバッテリー上がりで車が動かないと...(^^;アセアセ

トップに戻る
22475
Re:無線の電源について
hiro -
4年11月24日1時37分 -
(記事番号22474へのコメント)
>ただ、これで気を付ける事は無線機のスイッチの切り忘れです(^^)
>うっかり忘れていると翌日のバッテリー上がりで車が動かないと...(^^;アセアセ

よくわからないですが、カーオーディオみたいに
メモリ機能等はないですよね?
だったら電源はバッテリからにして
リレーでACCにでも信号もらえばよいのではないでしょうか?

素人考えなので検討違いだったら申し訳ありません。



トップに戻る
22476
Re:無線の電源について
しっぽ -
4年11月24日1時46分 -
(記事番号22474へのコメント)
送信出力が10w程度の機械ならばそれほど簡単にヒューズ切れ起こさないと
思います。  一度40w出力の機械を取り付けたときにはさすがに切れましたが。

トップに戻る
22487
*** 投稿者削除 ***
typeM-R -
4年11月27日12時34分 -
(記事番号22474へのコメント)
*** 投稿者削除 ***

トップに戻る
22479
Re:無線の電源について
セイジ -
4年11月24日23時51分 -
(記事番号22472へのコメント)
早速ご意見を下さったお三方,ありがとうございました.

ご意見を参考にさせて頂いた結果,バッテリーから直結でいこうと思います.

無線機をHPで調べた結果,送信出力がHIモードでで10W,LOWモードで1Wなのですが,1978
年製(TRIOって書いていました)ととても古いということもあり,信之介さんのおっしゃら
れる「電圧の不安定」も恐ろしいので,直結にしてみます.またメモリー機能はないようで
す.

余談で申し訳ないのですが,高校生の時に無線免許をとって5年,実際に無線を触ることも
なかったのですが,今になって触ると思いませんでした.先ほど動作確認してみたのです
が,無事に送受信できました(^^)自分より年上のこの無線機を見ているとすご〜く年季
を感じ,大事にしていこうと思いました.運転中の携帯電話の罰則が施行されましたので,
無線の時代が再来しないかな〜とか思ってます(^^;) 早く無線仲間を増やしていこうと思
います.

ほとんどR32ネタではなくて恐縮ですが,ありがとうございました.


トップに戻る
22484
Re:無線の電源について
しっぽ -
4年11月26日6時54分 -
(記事番号22479へのコメント)
TRIOって実はKENWOODの前身なんですよー。

>運転中の携帯電話の罰則が施行されましたので,

あれ? 無線機も対象になってませんでしたっけ?

トップに戻る
22486
Re:無線の電源について
セイジ -
4年11月27日1時41分 -
(記事番号22484へのコメント)
しっぽさんは No.22484「Re:無線の電源について」で書きました。
>TRIOって実はKENWOODの前身なんですよー。

そうらしいですね,ネットで知りました.
ラベルにもTRIO-KENWOODって貼ってありました.

>>運転中の携帯電話の罰則が施行されましたので,
>あれ? 無線機も対象になってませんでしたっけ?

つい先日,交通安全講習を受けたのですが,その時に,携帯電話などのように声を聞くスピ
ーカーと,音を伝えるマイクが一体化したものを走行中に使用するのが駄目らしいです.従
いまして,モービル無線機はマイクとスピーカーが別なのでOKという説明を受けました.
安全面では,走行中の使用は控えたほうが良いでしょうけど(^^;)

つまりハンディ機は駄目ってことになります.

トップに戻る
22494
Re:無線の電源について
しっぽ -
4年11月28日10時23分 -
(記事番号22486へのコメント)
>つまりハンディ機は駄目ってことになります.

げ。 長い間現役で頑張ってきたウチのIC−2N、3Nもついに
現役引退の時がやってきたか・・・。

サムホイール式の無線機なんて・・・すでにゴミかなあ

トップに戻る
22488
Re:無線の電源について
typeM-R -
4年11月27日12時45分 -
(記事番号22472へのコメント)
 こんにちは。
>ラベルにはDC12V 40VAと書いています.ですので力率を80%と考えると,32W程の消費電
力なので,3A程度しか電流は流れないと素人なりに思うのですが,バッテリーから直に12V
をとってきたほうが無難でしょうか?
 
 以前は、電源はシガライターから、5Aくらいのヒューズを入れて取っていたと思います。
 また、配線は少し太めの補助ランプやホーン取り付け用の2スケア線あたりでなるべく短
めに使えば、電圧降下も防げると思います。1m以内ならば、そんなに気にするほどの変化は
ないと思います。
 汎用のヒューズ付き電源線セットでもOKではないでしょうか。
 バッテリー直も、ナビのような常設ならばいいですが、エンジンルームからの取り回しと
配線の引き回しの長さを考えると、??では。

トップに戻る
22492
Re:無線の電源について
セイジ -
4年11月28日5時25分 -
(記事番号22488へのコメント)
typeM-Rさんは No.22488「Re:無線の電源について」で書きました。

> 以前は、電源はシガライターから、5Aくらいのヒューズを入れて取っていたと思いま
す。
> また、配線は少し太めの補助ランプやホーン取り付け用の2スケア線あたりでなるべく短
>めに使えば、電圧降下も防げると思います。1m以内ならば、そんなに気にするほどの変化
は
>ないと思います。
> 汎用のヒューズ付き電源線セットでもOKではないでしょうか。
> バッテリー直も、ナビのような常設ならばいいですが、エンジンルームからの取り回し
と
>配線の引き回しの長さを考えると、??では。

おはようございます.ご意見ありがとうございます.
昨日無事取り付けました.

私も,間にヒューズをかまそうと思ったのですが,安く仕上げるために横着しました.
結局,1.25sqの電線を使い,バッテリーから直に引き回してきました.ちょうど3mくらいでし
た.一応常設でいきます(^^;)

ありがとうございました.



[インデックスに戻る]